fc2ブログ

くじら堂

「舟形若あゆ温泉」(記事)

を堪能した後は・・・

くじら堂

新庄駅近くにあります!

青果市場内にある
かき氷屋さんへ~

普段はクレープも販売しているそうですが
夏場はかき氷のみ提供しているそう!

テーブル2席のみの小さなお店ですが
タイミング良くオーダー出来ました~

アップルマンゴーヨーグルト \800
くじら堂 アップルマンゴーヨーグルト

ヒヨコのような
可愛らしヴィジュアルが印象的!

アップルマンゴーソースに
ヨーグルトソース

柚子ソースまで付いております~

かき氷1杯に対して
およそ2杯分のソースが提供されます

かき氷は1回までおかわり無料!

削りたての味わいが2回楽しめる
くじら堂さんならではの嬉しいサービスです~

ちなみに夕方ともなると
売り切れになってしまうフレーバーもチラホラ・・・

オープンから13:00位までが
待たずに食べられる狙い目の時間だそうです!

くじら堂 メニュー

「人当たりの良い男性オーナーさんが出迎えてくれる」と
沢山の情報を見かけていましたが

ひとりでお邪魔した私にも気さくに話しかけてくださり
お店が愛される理由が分かった気がします~

8月は休まず営業!

急なお休みやメニュー情報は
インスタグラムにて要チェック~

分かりにくい外観ではありますが
「八文字屋」を目指いして行くとバッチリです!

『くじら堂』
【住】山形県新庄市沖の町1-3
【電】080-3191-1885
【営】11:30~19:00
【休】火曜日
【煙】?
【P】あり
【インスタグラム】https://www.instagram.com/kujirado/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



舟形若あゆ温泉

「umui」さんの野菜ランチ(記事)

を堪能した後は・・・

舟形若あゆ温泉

久々の温泉ネタです!

初訪問となる
「舟形若あゆ温泉」へ~

舟形若あゆ温泉 あゆ

「串焼き」を連想させる
鮎のオブジェがインパクト大!

舟形若あゆ温泉 マッサージ

マッサージに
黒酢ドリンクも魅力的~

舟形若あゆ温泉 黒酢

地元産ラズベリーを使用した
ソフトクリームでサッパリ!

舟形若あゆ温泉ラズベリーソフトクリーム

最上小国川を見おろす小高い丘に立ち
露天風呂からは月山や葉山を一望できます~

舟形若あゆ温泉テラス

食堂はお昼のみのようなので
ご注意を・・・!

舟形若あゆ温泉券売機

今回は購入しませんでしたが
オリジナルのケーキも人気があるそう~

舟形若あゆ温泉 水素水

総工費およそ1億円をかけてリニューアルしたそうで
とてもキレイな印象でした~

『舟形若あゆ温泉』
【住】山形県最上郡舟形町長沢8067
【電】0233-32-3655
【営】夏期間6:30~21:30(4月~10月)
   冬期間8:30~20:30(11月~3月)
【休】毎月第2水曜日(1月のみ第4月火水曜日)
【煙】?
【P】入り口前
【HP】https://www.wakaayu.jp/
【fb】https://www.facebook.com/wakaayuspa/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

道の駅とざわ モモカミの里 高麗館

「ねぎぼうず」さんの大蔵のトマトと十割そば(記事)

を堪能した後は・・・

道の駅とざわ モモカミの里 高麗館

中も外も韓国一色!

「道の駅とざわ」にて
デザートタイム~

高麗美人アイス(チョコ) \500
道の駅とざわ モモカミの里 高麗館 高麗美人アイス(チョコ)

注文するのが
少し恥ずかしいネーミング!

高麗人参と金箔の
ゴージャスなヴィジュアル~

漢方の風味が強いかと思いきや
アイスと一緒だと全然わかりません!

アイスは
バニラかチョコが選べる他

スタンダードなソフトクリームも
数種類販売しておりました~

道の駅とざわ モモカミの里 高麗館 ソウル プルコギ

近頃
色々ニュースにはなっておりますが・・・

近所のスーパーでは見かけないような
韓国グルメや韓国コスメに
見ているだけでも面白いです~

道の駅とざわ モモカミの里 高麗館 ソウル プルコギ メニュー

ソフトクリームは
レストランではなく
物産館で販売しております~

『道の駅とざわ モモカミの里 高麗館』
【住】山形県最上郡戸沢村蔵岡3008-1
【電】0233-72-3303
【営】9:00~17:30(4月~11月)
   9:00~16:30(12月~3月)
【休】不定休
【煙】?
【P】あり
【HP】http://kouraikan.com/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず

一昨年初訪問しました!

新庄市のお蕎麦屋「葱房厨」さん(記事)

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず 外観

大蔵村に
移転リニューアルオープンされたという事で
ランチタイムにお邪魔してみました~

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず 案内

カウンターに
テーブル席に小上がりとかなり広々~

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず 店内

和モダンの落ち着いた雰囲気~

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず メニュー

食べるものは
決めておりました・・・!

大蔵のトマトと十割そば \900
大蔵山蕎麦 ねぎぼうず 大蔵のトマトと十割そば2

大蔵村のトマトと
「つなぎ」を一切使わない十割そば

冷たい鰹だしつゆをベースに
刻んだトマトの酸味も感じられる
夏らしい1杯です~

食欲が出ない暑い日にも
ペロリと食べられそう!

数量期間限定との事で
気になる方はお早めに~

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず 大蔵のトマトと十割そば1

レギュラーメニューの他
期間限定メニューも魅力的~

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず 定食

この日は
定食も提供しておりました~

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず ドリンク

ペイペイでの支払いも可能です~

大蔵山蕎麦 ねぎぼうず 営業カレンダー

丼が美味しそう!

『大蔵山蕎麦 ねぎぼうず』
【住】山形県最上郡大蔵村合海544-55
【電】0233-29-8825
【営】昼11:15~15:00(L.O.14:30)
   夜17:00~(L.O.21:30)
【休】昼火曜日(祝日の場合は営業)
   夜月曜日~水曜日(宴会等ご予約にて営業)
【煙】?
【P】店舗隣
【HP】https://nagomigroup.com/
【fb】https://www.facebook.com/pages/category/Soba-Restaurant/大蔵山蕎麦-ねぎぼうず-1792717084363925/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/yamasoba.negibozu/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

てぃるーむ ピノキオ

「ル ボワァール」さんのランチ(記事)

を堪能した後は・・・

新庄駅から徒歩圏内

ご夫婦で営んでいる喫茶店にて
デザートタイム~

てぃるーむ ピノキオ

パスタや定食のお食事メニューに
アルコールも揃うメニュー展開

今回のお目当てでもある
お店の名物がコチラ・・・

チョコレートパフェ \580
てぃるーむ ピノキオ チョコレートパフェ

高さ30センチの巨大パフェです!

中に入っているのは
バニラアイスとホイップクリームにバナナ

仕上げにチョコレートソースと
チョコスプレーをトッピングしたとてもシンプルな構成~

最初から最後までガッツリ甘い!

疲れている時には
たまらない1品です~

Wi-Fiが飛んでいるのも嬉しいポイントです!

『てぃるーむ ピノキオ』
【住】山形県新庄市沖の町2-20
【電】0233-23-4551
【営】?
【休】?
【煙】可
【P】なし?

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR