fc2ブログ

スタジオ プリス フォーティーン

お友だちとの休日もこちらでラスト

行きたい行きたいと思いつつ
なんと3年ぶりの訪問(前記事)となってしまいました~

ドルチェプレート \600
スタジオ プリスフォーティーン ドルチェプレート

今回はお店の定番ドルチェ
チョコレートケーキ・ティラミス・カタラーナのセットでした~

相変わらず美味!

いつも思うのですが
これだけテイクアウトしたいです~

ラテマキアート \580
スタジオ プリスフォーティーン ラテマキアート

「甘くしますか~」とオーナーさん
この季節にピッタリの甘さに仕上げて頂きました~

チャイ \580
スタジオ プリスフォーティーン チャイ

お友だちのチャイも美味しそう~

ドリンクメニューは初めての注文だったのですが
全種類制覇してみたいです

今回は食事をしていないので
雰囲気の良い夜にでもまたお邪魔したいです~

『Studio +14』
【住】山形県鶴岡市朝暘町18-8-101
【電】0235-25-0293
【営】14:00~24:00
【休】基本年中無休な不定休
【P】あり
【煙】?

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



スプリングフレイヴァー

お友だちとスイーツを購入(記事)した後は~

次の目的地のカフェがオープンするまで時間があったので
近くの雑貨屋さんへ~

Nature's Passion Summer Magic (ザクロ) \399
Nature's Passion Summer Magic (ザクロ)

前にお邪魔した時に見かけた
ワイルドベリー?ブラックベリー?的な香りがあったらな~
と思っていたのですが残念ながら売り切れの様子・・・

ですがコチラの香りもフルーティーで素敵な感じです~

そして前回購入したサシェ(記事)もまだ香りが残っているので
袋から中身を出してグラスへと注ぎ・・・
自宅の玄関へと移動させました~

かなり長持ちしますよ!

看板犬のロク君はお昼寝中~
丸まった背中しか見る事ができませんでしたが
とても可愛かったです~

奥さんが留守でご主人ひとりでお店番をしていたのですが
どうやら東京に商品の仕入れに行かれたようでした~

どんな新商品がお店に並ぶのか楽しみですね!

お店の最新情報はブログをチェックです~

『Spring Flavor』
【住】山形県鶴岡市羽黒町押口字川端13-24
【電】0235-24-2577
【営】10:00~18:00
【休】土曜日・第一日曜日
【P】あり
【HP】http://springflavor.dreamlog.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

コモンリード 洋菓子店

お友だちとのランチ「和せん流」さん(記事)を出て
次に向かった先は・・・

同じ通りの同じ並びにあるお菓子屋さんへ
およそ3年ぶり(記事)の訪問~

ご主人も変わらぬ様子~

マリニャン \262
コモンリード 洋菓子店 マリニャン

いわゆる「サバラン」と言うのでしょうか~
生地にたっぷりとシロップが染み込んでいて美味~

「こぼれますので真っ直ぐお持ち帰りくださいね~」とご主人
きちんと持ち帰ったはずなのですが
シロップがこれでもかと溢れ出しておりました・・・

ラムロック \262
コモンリード 洋菓子店 ラムロック

これこれ!
前回衝撃を受けた絶品スイーツであります

喉が熱くなる程のラム酒とたっぷりのレーズンは
今も変わらぬ味を守り続けていました~

後継者さんがいらっしゃるのか分かりませんが
これからもずっとずっと残して頂きたい1品です~

『Commom Reed』
【住】山形県鶴岡市山王町8-11
【電】0235-22-7410
【営】9:00~21:00
【休】基本お正月のみ
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

炭火焼・炉端焼ダイニング 和せん流

先週お邪魔した「山王夢食堂」さん(記事)
お友だちと一緒に2階にあるお食事屋さんへと行ってきました~

焼き肉をメインに
お魚系や丼まで種類豊富なメニューが魅力的です

平日のお昼とあって貸しきり状態!

セットでお得なコチラを~

ビビンバ・焼き肉セット \1280
炭火焼・炉端焼ダイニング 和せん流 ビビンバ・焼き肉セット

自分たちで焼くかお店の方で焼いてもらうか選ぶ事ができ
せっかくなので自分たちで焼く事に~

味はもちろん美味しいのですが
普段焼き肉屋さんに行く機会がないので
これだけでワクワクです

パプリカ入りのビビンバも初体験

量的にも充分満足でした~

『炭火焼・炉端焼ダイニング 和せん流』
【住】山形県鶴岡市山王町3-14(さんのう夢ほっと2F)
【電】0235-33-8332
【営】11:30~14:00(L.O.14:00)
   17:00~22:00(L.O.22:00)
【休】不定休
【煙】可
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ドロリッチ ブレイクプリン

今までのスプーンで食べるプリンや飲料とは違う
プリンの新しい味わい方~

ドロリッチ ブレイクプリン

ストローで吸うことで
細かく砕かれたプリンが口の中に入り
心地良い食感となめらかな口どけを楽しめます

カスタード風味
乳の甘さ・コクのあるプリンベースと
キレの良い甘苦さのあるカラメルが不均一に混ざっており
味の変化を楽しめます

よく振ってから飲むタイプの
缶に入った商品は前からありましたよね~

断然こちらの方が飲みやすく
カラメルのバランスが良い感じです~

ベーネ プレミアム ブルーリア

ブルーリアが目指したのは透き通るようなナチュラルな素髪

過去に愛用していた「ベーネコスメティクス ピュアナチュラル」(記事)
昨年同ブランドから新しいラインが発売されたそうで
サンプルゲットです~

シャンプーとトリートメント共にノンシリコンで
ヘアマスクとミルクも一緒に販売されています

サンプルはシャンプーとヘアマスクのセット~
ヘアマスクはシリコン入りだったのでご注意を・・・

ベーネ プレミアム ブルーリア

モロッコで古来よりエステやスキンケアなどの
美容に幅広く用いられてきた「ガスール」
更にハーブや5種類のローズエキス等を配合

泡立ちも良く
爽やか系ローズの香りが心地良いです~

現在使用中の物が無くなったら
コレをメインで使っていこうかな~
と検討中であります・・・

うえの食堂

大通りから少し入った所にある食堂へ~

麺類から定食までメニュー豊富です

普通の中華そばと同じ値段だったのでコチラを~

ワカメラーメン \550
うえの食堂 ワカメラーメン

ワカメはもちろんコーンもたっぷり~

最近どこのお店でも比較的しょっぱく感じてしまうのは
歳なのだろうか・・・?

気取らない空間で妙に落ち着いてしまいました~

『うえの食堂』
【住】山形県鶴岡市西新斎町11-9
【電】0235-22-9970
【営】11:00~14:00
   16:00~20:00
【休】月曜日
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

山王夢食堂

山王日枝神社近く
山王商店街の共同店舗「さんのう夢ほっと」内にある食堂へ~

庄内産の旬の野菜を使用した「こだわり定食」を中心に
種類豊富な定食メニューに目移りしてしまいます

できる限り地元の食材を使用するように
心掛けているそうです~

今回は・・・

フライドポテトのせカレー \650
山王夢食堂 フライドポテトのせカレー

月山高原にてつくられたじゃがいも
「ノーザンルビー」のフライドポテトがのっています

皮も中身も鮮やかなピンク色で
アントシアニンもたっぷりだそうですよ!

ご飯とお味噌汁がセルフになっており
サラダバーならぬ「お漬物バー」もありました

各種定食はお弁当にして頂く事も可能だそうで
夜は居酒屋になり各種宴会も受け付けているそうです~

お店でTポイントカードが使用できる事に驚き!
しっかり貯めさせて頂きました~

『山王夢食堂』
【住】山形県鶴岡市山王町3-14-1(さんのう夢ほっと1F)
【電】0235-33-8449
【営】11:00~15:00
   17:00~21:00
【休】不定休
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

レヴール×風間ゆみえ リッチ&リペア

先日ご紹介した「レヴール×風間ゆみえ モイスト&グロス」

同日発売されたもう1種類の方も試してみました~

レヴール×風間ゆみえ リッチ&リペア

シャンプーはホワイトローズ・ジャスミン・ミュゲ・リリーを中心に
爽やかさと上質な柔らかさを重ね合わせ
まるでガーデンで生花を楽しんでいるような高貴な気分に

ローズとジャスミンを増量したトリートメントは
艶やかで官能的な香りと贅沢な余韻に変わります

永遠の恋を成就させるという言い伝えのあるホワイトローズが
幸せな気持ちをもたらしてくれます

これまたリアルな花屋の香りのシャンプー
トリートメントは前回の品より爽やかな感じ?

結構好きです~

シャンプーとトリートメントのセット売りという事で
どうしてもシャンプーが先になくなってしまう自分としては
ん~今回は見送りですな・・・

カントリーマアム バニラアイス

発売以来ずっと食べたかったアイス~

カントリーマアム バニラアイス

クラッシュしたカントリーマアムを
バニラアイスたっぷり混ぜ込みました

ビスケットの食感とバニラアイスクリームのクリーミーな食感
チョコレートの甘みも味わえる赤城乳業株式会社とのコラボ商品

良くも悪くも想像通りな感じではありましたが
カントリーマアム好きなら一度は食べておいて良いはず!

嫌いな方はいないと思います~

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR