fc2ブログ

和雑貨&茶房 花うさぎ

お友だちと一緒に「ほたる」でのランチ(記事)を楽しんだ後は・・・

場所を鶴岡に移しコチラも初となる「花うさぎ」さんへ~
明るい奥さんがお出迎えしてくれました

それぞれ「緑茶 \500」と「柚子茶 \500」を注文
「手づくりケーキ」は日によってあったり無かったりだそうですが
「白玉ぜんざい」なんかもありました~

奥さん手づくりの雑貨がお店のあちこちに飾られていましたが
縫い物は全て手縫いするのがこだわり!

小さいお子さん向けの絵本も販売してましたよ~

そして今回気になって買ってきたのがコチラ・・・

ハチ蜜の森キャンドル 蜜蝋燭 \700
和雑貨&茶房 花うさぎ ハチ蜜の森キャンドル 蜜蝋燭

いろいろな形で製造されているそうですが
コチラで取り扱っているのは「カヌレ型」

100%蜂蜜でできているので食べることもできるそうです!
ちなみにまだ未開封未使用~

店内にはピアノが置いてあり
ライブイベントも開催されているそうな

ご興味ある方はブログをチェックしてみてください~

『和雑貨&茶房 花うさぎ』
【住】山形県鶴岡市本町3-4-32
【電】0234-28-8797
【営】11:00~19:00
【休】不定休
【煙】?
【P】あり
【HP】http://hanausagiblog.jugem.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



日本料理 ほたる

オープン以来客足が絶えない「ほたる」さん

「地元でとれた旬の食材を使用した食事が楽しめる」という事で
お友だちと一緒に初めてのランチ!

駐車場はいっぱいだったものの
予約して行ったのですぐに2階のテーブル席へ~

料理もすぐに出てきました

ほたる昼膳 \1480
日本料理 ほたる 昼膳 1

箱の中に入った状態で登場~

日本料理 ほたる 昼膳 4

天ぷら~

日本料理 ほたる 昼膳 3

お刺身~

日本料理 ほたる 昼膳 2

茶碗蒸しにグラタン~

日本料理 ほたる ほうじ茶アイス

アイスはバニラかほうじ茶が選べたのでほうじ茶~

コーヒー \200
日本料理 ほたる コーヒー

せっかくなのでと別料金のコーヒーも飲みましたが
これはセットにしてくれても良いのでは・・・?

行った事のある方から伺っていたお話の通り
少しずつ様々な料理が楽しめて見た目も華やか~

地元のマダムたちが集まる理由がわかった気がします・・・!

『日本料理 ほたる』
【住】山形県酒田市こがね町2-28-6
【電】0234-28-8797
【営】ランチ11:30~14:00
   ナイト18:00~21:00(L.O.22:30~23:00)
【休】火曜日
【煙】?
【P】あり
【HP】http://www.hotaru.jpn.com/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ぜいたく三ツ矢 山形県産ラ・フランス

「山形県産ラ・フランス」のみを使用した
期間限定のプレミアムな三ツ矢サイダー

ぜいたく三ツ矢 山形県産ラ・フランス

選りすぐりの青い果実を使用し「香り高く・上品に甘く・爽やか」な味を追求

今日は雨も加わりジメジメでしたが
ここ数日は半袖で過ごせる日が続き
徐々に炭酸飲料が美味しい季節に突入であります

中々食べる機会が少ない本物のラフランスが食べたい・・・

青森屋

去年の12月以来(記事)
今年初めての青森屋さんで読書タイム~

2階に行ってみたかったのですが
先に1組お客さんが入っているとの事で
誰もいなかったいつもの1階の部屋で~

食べたいものはホームページを見て決めていました・・・!

クラウンメロンと沖縄スナックパインのタルト \420
青森屋 クラウンメロンと沖縄スナックパインのタルト

アーモンドクッキー生地に
静岡産「クラウンメロン」と
サトウキビのように甘い沖縄西表産「スナックパイン」を
チョコレートクリームにのせたタルト

ゴロゴロしたメロンとパイン
チョコレートクリームなんかと合うのかと思っていましたが
これまた抜群の相性なのです!

宮崎マンゴーオレンジのフルーツジュース \950
青森屋 宮崎マンゴーオレンジのフルーツジュース

とりあえず・・・高い!
がしかし明日何が起こるかわからない世の中
ここで飲んでおかなかったら絶対後悔するなと思い・・・

確かに濃厚でまろやかな味わいは絶品
是非お財布に余裕があれば飲んでおいて頂きたいオススメの1品です

今回はタルトとジュースのセットなので
単品より少しお得な\1300

結局帰るまで誰も来なかったので最後まで貸し切り状態でした~

季節に1回は足を運びたいと思いつつ・・・
次は秋かな~

『Fruit Cafe Aomoriya』
【住】山形県鶴岡市末広町7-24
【電】0235-22-0341
【営】8:30~19:00(タルトとカフェは10:30~)
【休】年中無休
【煙】禁煙
【P】あり
【HP】http://www.aomoriya0235220341.co.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

琴平荘

今年もラストスパート琴平荘さんへ~
冬季しか営業していない事もあり実は初入店!

県外ナンバーもチラホラ
開店時間に着いたのですが既に満席状態
番号札は「3番」・・・みんな何時に来てるの?

15分待ってようやくテーブルへ
メニューは決まっていたので即注文
そして更に15分・・・

中華そば極太麺(あっさり) \680
琴平荘 中華そば極太麺(あっさり)

極太麺は30食限定ですが無事に残っておりました
通は極太にしないのかな・・・?

やはりカップで食べたのとは違いますな!

次は塩が食べたいかな~
寒くなるまで我慢我慢

30日の木曜日は休まず営業するようですよ~

『琴平荘』
【住】山形県鶴岡市三瀬己381-46
【電】0235-73-3230
【営】11:00~14:00
【休】木曜日
【煙】不可(喫煙所有)
【P】あり
【HP】http://sanze.net/~konpirasou/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ ストロベリーバナナ

甘酸っぱく爽やかなストロベリーソルベと
やさしい甘みのバナナアイスクリームの組み合わせ

新ダッツ~

ハーゲンダッツ ストロベリーバナナ


ミニカップ『ストロベリー』と同じ希少な品種のいちごを使用したソルベに
香り高く熟したバナナのアイスクリームを組み合わせました

甘酸っぱく爽やかなストロベリーソルベと
やさしい甘さのクリーミーなバナナアイスクリームのハーモニーをお楽しみいただけます

まろやかなバナナの味が思いのほかリアルでびっくり

明日から新商品が発売されるので
そちらもチェックです~

ドトールコーヒーショップ

ドトール読書~

いつもより人が少ないこと!

ドトールコーヒーショップ ミラノサンド 海老とスモークサーモン ~タルタルソース~ アイスハニーミントミルクティー M

ミラノサンド 海老とスモークサーモン ~タルタルソース~ \390
ぷりぷりの海老とスモークサーモンに
ハーブを合わせたタルタルソースが相性抜群のミラノサンド

アイスハニーミントミルクティー M \370
しっかりした味わいのロイヤルミルクティーに
まろやかな甘みのはちみつシロップ
アクセントにミントを加え
爽やかですっきりとした味わいに仕上げました

これミント入れ忘れたのでは?という位
ほぼハニーミルクティーだったのですがこんなものなのかな・・・?

食べるつもりはなかったのですが
お店に来る人みんなが注文しているのを見てつい・・・

北海道ソフトクリーム \220
ドトールコーヒーショップ 北海道ソフトクリーム

この巻きの高さとヴォリューム!
酒田店の女性スタッフさんの「巻きテクニック」は
もはや神業ではないでしょうか・・・!

この価格でこの味・・・言うこと無しです
カップより断然コーンが良いのではないかと思われます~

ってか
1週間で何個ソフトクリーム食べてるのもう!!!

産直 たわわ

久々に産直~

ココに来たからには
ソフトクリームを食べないわけには行きません・・・

モカソフトクリーム \250
産直 たわわ モカソフトクリーム

サンデーにしようか迷ったのですが今回はモカ~

ミルキーで濃厚な味わいがたまりません

結構細身と思いきや
底までたっぷり入っていて食べ応えもあるのです

周囲の農作業も大分進んでいる様子
鮮やかな緑色の景色が待ち遠しいです~

『産直 たわわ』
【住】山形県酒田市法連寺字茅針谷地130-3
【電】0234-61-1601
【営】3月~11月 9:00~18:00
   12月~2月 9:30~17:30
【休】1月1日~3日
【煙】?
【P】あり
【HP】http://agrin.jp/cgi/shop_vw.cgi?p=4

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

井村屋 梨ボール

あのスイカとメロンで有名なシャーベットに梨が新登場
もちろん梨型の容器にはいっております

井村屋 梨ボール

夏に食べやすい爽やかな甘さで
本物の梨のようなみずみずしさを感じられるシャーベットとなっています

梨は日本で最も生産高の多い品種「幸水」をイメージし
酸味が少なく爽やかな甘さに仕上げました

スプーン通りが良くやわらかい食感で
子供から大人まで幅広い年代の方にお楽しみ頂けます

これ食べた後は
容器を洗って取って置きたくなるんですよね・・・

これ以上部屋に物が増えても大変なので
今回は処分させて頂きましたが~

清水製パン

早く目覚めたので町のパン屋さんへ~

ココに行ったら必ず買いたいものがいくつかありまして
まずは一番最初に手にしたいコチラの商品・・・

カスタードクリームドーナツ \150
清水製パン カスタードクリームドーナツ

カスタードがたっぷりと詰まったドーナツ

カスタード好きにはたまりません!

カスタードアップル \220
清水製パン カスタードアップル

こちらもドーナツと同じく
たっぷりカスタードにリンゴが加わったパン

ちなみにこれらのカスタード系の商品は
定休日でもある火曜日の前日の
月曜日は作らないというお話を聞いた事があるのでご注意を!

コーヒーナッツ \230
清水製パン コーヒーナッツ

コーヒーのパンの中にぎっしりとナッツが詰まっており
かなり重量感がある1品

食べ応えも充分であります~

シューロール \280
清水製パン シューロール

そしてお店の代名詞?でもあるシューロール

これもかなりのヴォリュームなのですが
ふんわり生地にクリームも軽いので意外とアッサリ~

カスタード系がイチオシです!

『清水製パン』
【住】山形県酒田市中央東町1-76
【電】0234-22-2510
【営】6:00~16:00
【休】火曜日
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR