fc2ブログ

パワーエイド フューエルエックス

世界70カ国以上で発売されているグローバルブランド
「パワーエイド」から生まれたまったく新しいエナジー系スポーツ炭酸飲料

パワーエイド フューエルエックス.

汗で失う「電解質」だけでなく
エネルギー成分「マルトデキストリン」や「カフェイン」を配合し
水分補給だけでなくエネルギー補給で持続力やモチベーションもサポート

山の恵み溢れるミックスベリーが香るすっきりと飲みやすい味わい~

ベリーと炭酸がよく合います~

実は面白い秘密がありまして・・・
暗い所で下からライトを当てると鮮やかな青に光るのであります!

気になる方は試してみてください~

舌が青くなるので人と会う前はご注意を~

ヴァンヴェール

今回の温海の旅の締めくくりは・・・
オープンから5年を迎えたパン屋さんへ~

自分の思っている温海の雰囲気とはひと味違うオサレ~な外観

店名はフランス語で「緑の風」という意味だそうで
お店の扉も綺麗な緑色です~

お店の中に入るとすぐに
美味しそうなパンが並ぶ赤いショーケースが目に飛び込んできます

自分で取るのではなく
ケーキ屋さんのように注文するのですね!

フルーツスティック \150
ヴァンヴェール フルーツスティック

フルーツゴロゴロ~

パン屋のエクレア \160
ヴァンヴェール パン屋のエクレア

チョコクリームが詰まったパン生地の上に
バター風味クッキー生地~

アスパラベーコン巻き \180
ヴァンヴェール アスパラベーコン巻き

お惣菜パンも絶品~

オレンジピールロール \230
ヴァンヴェール オレンジピールロール

こちらは焼き立てを購入してきました~

オレンジ以外は特別何も入っていないのですが
パンそのものが美味しい!

パンは白神山地の天然酵母「白神こだま酵母」や
国産小麦が使われているそうで
逆に卵やバターは使われていないそうですよ~

お店にはイートインスペースもあり
そこで食べるもよし足湯に入りながら食べるもよし

季節限定なのか美味しそうな寒天メニューもありましたよ~

今度は食パン買ってみよー

『VantVert』
【住】山形県鶴岡市湯温海甲309
【電】0235−43-2710
【営】11:00~14:00(パンがなくなり次第終了)
【休】月曜日・火曜日
【煙】?
【P】2台

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

めん処 久太

ソフトクリームを食べた後はお昼ご飯!
こちらもずっと行ってみたかったラーメン屋さんです~

開店と同時に行ったのですがほぼ満席!

なんとかカウンターに座らせてもらえました~

どうやら時間より早く入店できるみたいです

平打ち縮れ・極太縮れ・中太ストレート・細縮れ・細ストレート
全部で5種類の自家製麺がお店の名物です~

中華そば(平打ち縮れ) \580
めん処 久太 中華そば(平打ち縮れ)

平打ち縮れを食べてみました

これは他の4種類も食べてみたくなる!

何度も通いたくなる気持ちが分かります~

無化学調味料スープは
温海の名水で作られているそうです!

『めん処 久太』
【住】山形県鶴岡市湯温海字湯の尻518
【電】0235−43−3315
【営】11:00~14:00(麺とスープが無くなり次第終了)
【休】月曜日(祝日の場合は翌日)
【煙】可
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

道の駅あつみ しゃりん

昨日のおはなし
気持ちが乗っている時に行っておかないと・・・という事で
またまた行ってきました温海~

ソフトクリームを食べるべく最初は温海の道の駅へ

道の駅あつみ しゃりん 海1

休日という事もあり
観光で来られている方で激混み~

ここまで来ると走っている自動車も
庄内ナンバーと新潟ナンバー半々くらいなんですね

新潟もそんなに遠くないのか・・・?

あつみ牛乳ソフト \300
道の駅あつみ しゃりん あつみ牛乳ソフト

この「あつみ牛乳ソフト」と
「ブルーベリーソフト」があるというお話を聞いており
到着まで悩んで悩んで悩んで悩んで・・・

メニューも見ずにこちらを選んだのですが
注文後に「ミックス」がある事を知ってしまい
せっかちなこの性格を恨まずにはいられませんでした・・・

この気温のせいであっという間に溶け始め
手もベタベタになりながら味わう暇もなく完食~

これはリベンジするしかない・・・

他にも「あおさ」や「かやの実」など
アイスクリームのメニューもありました~

道の駅あつみ しゃりん 海2

初めてこの施設にお邪魔したのですが
展望室や散策路もあって天気の良い日は良いですね~

外の売店の他に
新鮮な魚介類を味わえる食堂もありましたよ~

『道の駅あつみ しゃりん』
【住】山形県鶴岡市早田字戸ノ浦606
【電】0235-44-3211
【営】10:00~17:00(アイス売場)
【休】12月31日・1月1日・毎月最終水曜日(7・8月は営業)
【煙】?
【P】あり
【HP】http://www.tsuruokakanko.com/cate/p0201.html

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ファンタ うめ

まわりで話題になっていたので買ってきました~

ファンタ うめ

ファンタと梅の組み合わせはもう
美味しくない訳はないかと・・・

体の事を考えるとジュースは卒業しないとなーと思いつつ
この時期になるとますます手が伸びてしまうんですよね~

期間限定です~

ガリガリ君リッチ いちごオレ&ゼリー

先月発売された
「ウルトラマン」とコラボしたガリガリ君~

ガリガリ君リッチ いちごオレ&ゼリー

練乳入りいちごオレ味アイスキャンディーの中に
いちごオレ味かき氷とぷるぷる食感のいちごゼリーを入れたアイスキャンディー

アイスの中にゼリーが入っているという
今までにもありそうでなかった感じでしょうか?

1度で2度美味しいという
欲張りな自分にはピッタリの商品です

数量限定なので
食べてみたい方はお早めに~

酒茶房 如意

前回お邪魔して以来(記事)
かなり久々に「如意」さんへ~

オープンしてから春で10年になったそうで
それと同時に平日のランチが終了してしまったのが残念だったのですが・・・

今回足を運んだ理由は
お店の代表メニューとも言えるメニューが今年も登場したからです!

初めて食べるので楽しみ~

マンゴーかき氷 \850
酒茶房 如意 マンゴーかき氷

台湾産のアップルマンゴーを使用したかき氷です

口あたりなめらかで濃厚なマンゴーがたっぷり
かき氷にしては結構良いお値段ですが
もうマンゴー好きにはたまらない1品であります~

平日には「台湾かき氷の時間!」なるものが出現!
12:30~14:30の間かき氷のみの提供になります

数に限りがあり
平日でも食べられない日があるそうな~

もちろん土日祝日のランチタイムや夜も食べる事ができます

今度はお食事も兼ねて
今シーズン中にまた行きたいなー

『酒茶房 如意』
【住】山形県酒田市大宮町4-6-11
【電】0234-23-1045
【営】ランチ11:30~14:00(土・日・祝日のみ)
   ナイト18:00~23:00
【休】水曜日
【煙】ランチタイム禁煙
【P】あり
【HP】http://nyoi.net/
【fb】https://www.facebook.com/sakechabo.nyoi

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

悟空

日本海病院のすぐ近くのラーメン屋さんへ~
ここら辺は中々通る機会が少ないので新鮮な感じです

カウンターと小上がりがあり
珍しくテーブル席が見当たりませんでした

セットメニューがお得な感じですね~

醤油ラーメン \600
悟空 醤油ラーメン

自家製ストレート麺です~

お店に入った時は1人しかお客さんが居なかったのですが
食べ終える頃には作業着姿のお客さんで溢れていました

タイミング良い時に入店できて良かったー

『悟空』
【住】山形県酒田市大宮町1-2-12
【電】0234-24-1659
【営】11:30~15:00
   17:00~20:00
【休】火曜日(祝祭日営業)
【煙】可
【P】有

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ マンゴーオレンジ

華やかな香りのアルフォンソマンゴーを使用したソルベと
オレンジアイスクリームの組み合わせ~

ハーゲンダッツ マンゴーオレンジ

濃厚で華やかな香りと甘さをもつ
アルフォンソマンゴーを使用したソルベに
皮ごと搾って香りを引き出した
オレンジのアイスクリームを組み合わせました

芳醇な味わいのマンゴーソルベと
爽やかなオレンジアイスクリームの
トロピカルで夏らしい味わいをお楽しみいただけます

香り豊かなオレンジアイスと
濃厚なマンゴーソルベの味わいのバランスにこだわりました
オレンジとマンゴーのどちらの素材感もしっかり感じて頂けます
オレンジを皮ごと使用することで爽やかな味わいに仕上げました

これはこれは爽やかな~
やっぱりこの時期はシャーベット良いですね!

麺屋酒田inほなみ

「お腹が弱い人はちょっと・・・」
というお話を聞いていたラーメン屋さん

本店より先にコチラの支店へ初潜入です

入り口を入ると1番に目に入る大きな水槽が印象的

色々冒険する勇気がなかったので・・・

ラーメン(普通盛り) \500
麺屋酒田inほなみ ラーメン

レンゲにはたっぷりの油が・・・!
せっかくなので全部入れてみました~

極太縮れ麺は食べ応え充分!

海苔で見えませんが
このチャーシューも嫌いじゃない!

思っていたよりお腹の調子も大丈夫そうです

これは酒田店にも行ってみたいかな~

『麺屋酒田inほなみ』
【住】山形県鶴岡市ほなみ町11-13
【電】0235-33-8891
【営】11:00~14:30
   18:00~20:00
【休】火曜日(祝日の場合翌日)
【煙】?
【P】有

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR