fc2ブログ

イタリア料理 パパクチーナ

お友だちと一緒に夜ご飯
今回はフラッと新庄へ~

お店は新庄に行ってから適当に決めました

ナビを見つつ目的のお店まで着くも中々見付けられず
周辺をグルグルしてもう1度戻ってみると
お店に明かりが点いておりました

大通りではないのでこれは気付かない・・・

17:30頃お店に到着~
電気も点いたばかりとあってお客さんはまだいません

パスタやピザにリゾットなど思っていたより種類豊富!

アイスティー \350
イタリア料理 パパクチーナ アイスティー

せっかくなので「本日のおすすめ」6品の中から・・・

サーモンとブロッコリーのクリームソースのフィットチーネ \1150
イタリア料理 パパクチーナ サーモンとブロッコリーのクリームソースのフィットチーネ

牛タンシチュー ポテトグラタン添え \1380
イタリア料理 パパクチーナ 牛タンシチュー ポテトグラタン添え

2品注文して2人でシェア

パスタは良い茹で加減
牛タンシチューは噛まなくても飲み込めるほどトロトロ

2品とも美味です

チーズケーキ \400
イタリア料理 パパクチーナ チーズケーキ

ラフランスのタルト \400
イタリア料理 パパクチーナ ラフランスのタルト

デザートは
しっとりチーズケーキに名産のラフランスタルト

食事の最後にメニューを見て気付いたのですが
2人以上から注文できる「シェアセット \2100」なるものが・・・!

色々セットになっていて料金的にもお得でしたが
シェアセットを頼んでいたら
今回のパスタとシチューは食べられなかったので

ま~これはこれで良かったかな~と

帰る頃には他のお客さんもチラホラ

気まぐれで選んだお店ではありましたが
美味しいお店を新規開拓できて良かったです~

『PaPaCucina』
【住】山形県新庄市東谷地田町9-1
【電】0233-29-2304
【営】ランチ11:30~14:00(L.O.13:30~)
   ナイト17:00~21:00(L.O.20:30~)
【休】第1第3第5日曜日(5名以上の予約の場合は営業、2週間前まで要予約)
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



リプトン ミルクティー オフモード

先月発売されたカロリーオフなミルクティー

リプトン ミルクティー オフモード

牛乳・練乳・生クリームを使用したコクがありつつも
すっきりとした味わいをカロリーオフで楽しめるミルクティー

「レインフォレストアライアンス」が認証した
華やかな香りで雑味の少ない味わいの紅茶葉を100%使用しています

カロリーオフとは思えぬほどの
まろやかなミルキィ感

カロリーオフ商品は味も落ちてしまいがちですが
全然美味しいです~

青森屋

今年の5月以来(記事)久々
前回の記事で予告していた通り?
タイミングを計っていた訳ではありませんが秋の訪問です~

今回の目的は今月から販売が始まった「自家製ドライフルーツ」

余計な保存料や着色料などは一切使わず100%天然!
果物その物の味をそのまま楽しめるそうです

このあと寄り道する予定があったのでタルトは我慢・・・

シャインマスカットヨーグルトのフルーツジュース \500
青森屋 シャインマスカットヨーグルトのフルーツジュース

まずは旬のフルーツジュース
マスカットの甘酸っぱさと
ヨーグルトのまろやかさがよく合います

マスカットの皮の食感がアクセント~

そして楽しみにしていたドライフルーツ

店内に並べられていたのは
「プルーン」「いちぢく」「カリヤ梨」「にっこり梨」の全4種

日持ちするドライフルーツと言えど
梨は今しか食べられないかな~と思い・・・

庄内産カリヤ南水のドライフルーツ \180
青森屋 庄内産カリヤ南水のドライフルーツ

酒田刈屋産の「南水」のみ使用した
甘さ抜群なとてもぜいたくなドライフルーツ

栃木産にっこり梨のドライフルーツ \180
青森屋 栃木産にっこり梨のドライフルーツ

栃木産の「にっこり梨」のみ使用した
梨本来の甘味と香りを楽しめるドライフルーツ

梨2種を購入してみましたが見た目はそんなに変わらず
食べてみてもよく分からない・・・!

「しなっ」とした優しい食感と甘さで
小腹が空いた時に良さそうです~

ちなみにそれぞれ
「小袋 \180」「中袋 \480」の2サイズあり
フルーツによって異なるグラム数で販売されております

今度は違うフルーツのも買ってみよー

『Fruit Cafe Aomoriya』
【住】山形県鶴岡市末広町7-24
【電】0235-22-0341
【営】8:30~19:00(タルトとカフェは10:30~)
【休】年中無休
【煙】禁煙
【P】あり
【HP】http://www.aomoriya0235220341.co.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

喜多方ラーメン 大安食堂 鶴岡店

「福島県喜多方市にある本店は50年の実績がある」
という喜多方ラーメンが味わえるお店でお昼~

店内も広々綺麗~

喜多方ラーメン 大安食堂 鶴岡店 ランチメニュー

お得なランチメニューが気になったのですが
お腹の調子もイマイチ・・・
全部食べ切れる自信が無かったので

醤油ラーメン \580
喜多方ラーメン 大安食堂 鶴岡店 醤油ラーメン

中太麺か細麺か選べたので
人気があるという中太をセレクト

もしかしたら喜多方ラーメン初体験な気もするのですが
こちらの地方とはまったく違った味わい~

いつも通り
自分のバカ舌では味がどうこうは分かりませんが
美味しく完食してきました

たまにはこういうのも良いですね~

『喜多方ラーメン 大安食堂 鶴岡店』
【住】山形県鶴岡市城北町26-15
【電】0235-24-7151
【営】11:30~15:00(LO14:30)
   17:00~22:30(LO22:00)
【休】年中無休
【煙】不可
【P】あり
【HP】http://www.kitakata.co.jp/taiansyokudo/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

モウ ミルクとあずき

秋を感じる新フレーバーがコンビニ限定で発売中~

モウ ミルクとあずき

ミルクアイスの中にかぼちゃソースを充填し
上から北海道あずきをトッピングした新しいタイプの「MOW」

美食アカデミーとしても有名な料理家青山有紀氏が監修した
素材の味わいが楽しめる商品です

この組み合わせは
「冬至に食べると風邪をひかない」と言われている
「いとこ煮」を思わせます

ゴロゴロあずきとかぼちゃソースが混ざり合う
ちょっとアイスが溶けた位が食べ頃ですね

数量限定です~

食房 一洋

自家製縮れ麺が堪能できるお店でお昼~

お店に入るとすぐ
奥の方からワンちゃんが駆け寄ってきてお出迎え

犬種に詳しくないのが残念ですが
白と黒のモフモフ感が愛らしいです

全然吠える事もなく特等席でじっとしているので
犬が苦手な方も大丈夫だと思いますよ~

酒田のラーメン \550
食房 一洋 酒田のラーメン

名前通り酒田の中華そば

このシンプルな味わいにハズレはありません

食房 一洋 漬物

お新香のサービスに
温かいお茶はおかわりまでいただき至れり尽くせり

天気のせいもあり
薄暗い店内が妙に居心地が良いのでした~

『食房 一洋』
【住】山形県酒田市黒森字鏥48-2
【電】0234-92-3582
【営】11:00~14:00
   18:00~21:00
【休】月曜日
【煙】可
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ねんどろいど ぷち 初音ミク セレクション

1か月ほど前のお話・・・

コンビニで偶然見かけたコチラの商品
買わずにはいられませんでした

ねんどろいど ぷち 初音ミク セレクション パッケージ

全12種類で1つ\600という事で
箱買いしても良いかな~と思ったのですが
開ける楽しみがなくなるので2つだけ~

ねんどろいど ぷち 初音ミク セレクション

出てきたのは
「悪ノ娘」バージョンの鏡音リンとメイコ

・・・かわいい・・・

ちなみに次の日には完売しておりました・・・残念

フェルナンダ フレグランスボディーバター エンシャントスコティア

昨日の記事に続き・・・
お友だちにもらったボディークリーム~

フェルナンダ フレグランスボディーバター エンシャントスコティア

保湿成分とエモリエント成分を配合したクリームが
みずみずしく滑らかなお肌へと導き
甘くみずみずしいエンシャントスコティアの香りが
優しく包み込みます

どうやら秋冬限定の商品らしく
肌もシットリ~

そして
エンシャントスコティアとは一体なんなのでしょうか!?
甘い香りが素晴らしい!

クセになりそうです~

ザ ボディショップ サクラ シャワージェル

お友だちからの頂き物です~

ザ ボディショップ サクラ シャワージェル

香りがいざなう世界旅行
サクラが咲き誇る春の京都
円山公園へ・・・

古くから日本で愛されてきた
凛とした女性らしい桜の香りのボディシャンプー

桜のフローラルな香りと
フジリンゴなどの甘酸っぱいフルーツの香りが融合し
ふんわりとフェミニンな優しい魅力を引き出します

保湿成分ハチミツ(コミュニティ・フェアトレード原料)配合で
お肌のうるおいを保ちながら
きめ細かな泡立ちでお肌をすべすべに洗い上げます

これはこれは!
「つくりもの」ではなく「リアル」な桜のかほり!

桜の花弁どころか
木の枝や根を張る土の香りまでもしてくるような
そんな香りです~

こんなささやかな癒しで日々を繋ぎ止めているような・・・
バスタイムだけでも嫌な事は忘れたいものですね~

食堂 池田屋

創業60年の老舗でお昼~

お店に入ってすぐ目に留まるのは・・・

ラーメンランキング
食堂 池田屋 ラーメンランキング

ここ最近は普通の中華を食べる事が多かったので・・・

塩味玉ワンタンメン \700
食堂 池田屋 塩味玉ワンタンメン

店内1位のコチラの品
味付玉子は新宿の人気店で学んできた味だそうで~

なんだか久々に具沢山のラーメンを食べたせいかお腹もいっぱい

店内が外から見えない感じが居心地良いです~

『食堂 池田屋』
【住】山形県鶴岡市本町3-9-6
【電】0235-22-2288
【営】11:00~20:00
【休】不定休
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR