fc2ブログ

ファンタ ゆず

冬限定ファンタ~

ファンタ ゆず

高知県産ゆずピールエキス入り
ほどよい酸味と爽やかなゆずの香りが美味しい炭酸飲料

かなり久々にファンタを飲みましたが
このサッパリ感とファンタ特有の強い甘みが~

ゆずって高知が有名なんでしたっけ?

団子と極楽鳥海食の店 さと吉

遊佐で
マクロビランチ(記事)を楽しんだ後は~

新フレーバーが誕生したという
久々の団子屋さんへ~

ほうじ茶 \120
団子と極楽鳥海食の店 さと吉 ほうじ茶

ホントにほうじ茶の味がする~

そして定番の「四色団子 \150」

買った時は温かかったのですが
残念ながら寄り道をして帰ったら冷たくなってしまい・・・

それでも美味しいのがさと吉さん!
さすがであります~

『団子と極楽鳥海食の店 さと吉』
【住】山形県酒田市小泉字前田113-1
【電】0234-64-4928
【営】10:00~18:00
【休】水曜日
【P】なし
【HP】http://ac-corporation.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

家カフェ ビオ

先月オープンしたばかり!
マクロビオティック料理が楽しめるお店でランチ~

場所は「パン工房 BAKU麦」さん(前回記事)の近くで
お店からの眺めも素敵です!

入り口にあったメニュー

家カフェ Bio メニュー 1

お店の2階が食事スペースになっており螺旋階段で上へ~
足の悪い方は1階でも食事ができるのかな?

お水とおしぼりはセルフになっており
自分で準備して空いている席へ~

家カフェ Bio メニュー 2

ランチは1日15食限定~

家カフェ Bio ドリンクメニュー

スイーツを注文すると
+\300でドリンクがセットにできるみたいです~

家カフェ Bio メニュー 本日のBioランチ

ちなみに「マクロビオティック」とは・・・
日本の伝統食をベースとした食事を摂る事により
自然と調和をとりながら健康な暮らしを実現する考え方

季節ごとの旬の食材をとり
更に1つのものを丸ごと食べる事でからだのバランスをとる

「マクロ=大きな」
「ビオ=生命」
「ティック=術・学」の3つの言葉からなり
古代ギリシャ語を語源とした
「自然に即した命のあり方」という意味があるそうです

ランチメニューを確認しつつ・・・

Bioランチ \1200
家カフェ Bio Bioランチ

ご飯がパラパラで美味しいこと~

家カフェ Bio Bioランチ 豆腐しんじょ

豆腐しんじょも柔らか~

家カフェ Bio Bioランチ アップ

味はもちろん美味しいのですが
色味のバランスとかも考えられているのでしょうか?

パーフェクトな気がします!

さつまいものキャラメルナッツタルト \500
家カフェ Bio さつまいものキャラメルナッツタルト

デザートは食べようかどうか悩んだのですが注文して大正解!
そしてドリンクを注文しなかった事を後悔・・・

これだけでも食べに行く価値がありますよ!

さつまいもとナッツの相性抜群
1カットも大きくて食べ応えもあります

こうなるともう1つの方も気になる気になる・・・

家カフェ Bio 瓶

今のところ週末だけの営業ですが
雪深くなる前に
健康的で美味しい食事と
遊佐の絶景を堪能しに行ってみてはいかがでしょうか~

『家カフェ Bio』
【住】山形県飽海郡遊佐町白井新田字藤井北47
【電】0234-43-1196
【営】11:00~17:00
【休】月曜日~木曜日
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ ホリデーシーズンチョコレート

コクのあるチョコレートとスパイスのハーモニーが楽しめる
ホリデーシーズンにおすすめの味わい

ハーゲンダッツ ホリデーシーズンチョコレート

甘くコクのあるミルクチョコレートアイスクリームに
まろやかな味わいのチョコレートコーティングを組み合わせ
シナモンやジンジャーなどのスパイスを使った
スペキュロス風味のサクサクッとしたウエハースでサンドしたアイスクリーム

コクのあるチョコレートと
スパイスの効いた香ばしいウエハースのハーモニー

スペキュロスとは・・・
ベルギーなどで食される
シナモンやジンジャーなどのスパイスを効かせた
伝統的なクッキーだそうです

基本的にはチョコレートアイスですね~

しっかりシナモンの味も感じられるので
苦手な方にはちょっと厳しいかな・・・

ギャラリー & ティールーム 翠

お友だちと一緒にハーフバイキング(記事)を楽しんだ後は~
およそ2年振りの訪問(前回記事)となる「翠」さんへ~

お店の中も外も相変わらず良い雰囲気!
薪ストーブで店内もホッコリ~

ホットジンジャー \450
ギャラリー & ティールーム 翠 ホットジンジャー

冷えた体が温まります・・・

豆乳ホットジンジャー \500
ギャラリー & ティールーム 翠 豆乳ホットジンジャー

豆乳入りはまろやか~

お米のシフォンケーキ \400
ギャラリー & ティールーム 翠 お米のシフォンケーキ

豆乳ロールケーキ \400
ギャラリー & ティールーム 翠 豆乳ロールケーキ

種類は少ないですが
ただただ甘いだけではないスイーツも
オーナーさんのこだわりが感じられます

あいにくの天気でしたが
それはそれで趣のある景色を楽しめるのが遊佐ならでは~

残念ながらブログは暫く更新されていないようです

『gallery & tearoom Sui』
【住】山形県飽海郡遊佐町吉出字袋地68-2
【電】0234-72-5757
【営】11:00~17:00(5月~9月は~18:00)
【休】水曜日(祭日の場合は翌日)
【煙】?
【P】あり
【HP】http://pub.ne.jp/suing/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

農家レストラン 八福神

以前ソフトクリームを食べに行った「八福神」さん(記事)
お友だちと一緒に2階のレストランでバイキングを楽しんできました~

テーブル席メインですが小上がりもあり思ったより広々
平日でしたがかなり賑わっている様子
ちょうど空いていた窓側の席に座らせてもらいました

オーナーシェフは様々な賞を受賞しているという事で期待が膨らみます

メインの料理を1品選び
そのお値段で更にバイキングも食べる事ができます

農家レストラン 八福神 ランチ

ココで炭水化物を選ぶとバイキングがキツそうだったので・・・

海まかせの煮魚 \1380
農家レストラン 八福神 海まかせの煮魚

美味!

三元豚の角煮 \1580
農家レストラン 八福神 三元豚の角煮

美味美味!

そしてバイキング~

農家レストラン 八福神 バイキング

既製品や化学調味料は一切使用していないそうで
お友だちとも話していたのですが
若者が好みそうな揚げ物などが少なく
旬の食材を使用した
いかにも体に良さそうな品が多く並んでいます

たまにしょっぱい味付けの物もあり
なんだかんだ沢山はお腹に入りませんでしたが
地元庄内の味を楽しむ事ができて2人とも満足!

季節ごとに行っても良さそうですね

追加料金でドリンクバーやデザートもセットにできますよ~

『農家レストラン 八福神』
【住】山形県遊佐町比子字青塚31-38(産直施設え~こや八福神2階)
【電】0234-43-1711
【営】11:30~15:00(L.O.14:00)
   18:00~21:00(L.O.20:30)
【休】不定休
【煙】不可
【P】あり
【HP】http://www.hachifukujin.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ドンレミー レアチーズ

近頃急に寒くなった気がしますが
寒くなると余計に甘いものが恋しくなります

ドンレミー レアチーズ

ナチュラルチーズに
苺ソースとブルーベリージャムの組み合わせ

想像通りのサッパリした味わいです

サッパリも良いですが
コックリした今だけの秋スイーツも堪能したいところです~

味の散歩道 寿し魚勢

オープン当時からずっとずっと行ってみたかったのですが
ようやくランチでお邪魔する事ができました~

ひとりだったので少し入りづらかったのですが
平日で良かったです~

定食や丼など思いのほか種類豊富だったのですが
おすすめのランチメニューがこちらの2つだそうで・・・

味の散歩道 寿し魚勢 おすすめランチメニュー

もちろん行く前から予習していましたとも!

寿司ランチ \840
味の散歩道 寿し魚勢 寿司ランチ 1

開店してすぐにお邪魔しましたが
15分~20分くらい待っての到着~

この品数でこのお値段!

もちろん味も美味しいです

ちなみにフルーツ・・・
残念ながら果肉と皮の間に切れ目が入っていなかったのですが
こういう些細な部分が結構ポイントだったりしますよね~

味の散歩道 寿し魚勢 寿司ランチ 2

サラダやお味噌汁もセット

そしてこの「ちらし」!
お稲荷さんのお揚げを細かく刻んだものが入っていたのですが
その甘みでご飯がよく進みます

味の散歩道 寿し魚勢 コーヒー

もちろんコーヒーもセット~

正午も過ぎると段々混み始める店内

ひとりでテーブルを占領していて申し訳なかったので
急いでお会計を済ませお店をあとにしました~

『味の散歩道 寿し魚勢』
【住】山形県酒田市みずほ2-8-5
【電】0234-91-1218
【営】ランチ11:30~L.O.13:30
   ナイト17:00~L.O.21:30
【休】月曜日(祝日の場合は営業)
【煙】可
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

午後の紅茶 ヨーロピアンスタイル サマークーラー

照りつける日差しをクールダウンするフレーバードティー
グレープフルーツ・ライム・ミントの爽やかな香りの刺激で涼やかに潤う夏を

・・・秋になって初めて飲んでみました

午後の紅茶 ヨーロピアンスタイル サマークーラー

シャープでキレのあるグレープフルーツやライムの香りと
涼しさを演出するみずみずしいミントの香りが
軽やかでスッキリとした紅茶から心地よく広がります

もっと早く出会いたかったこの味!
3つの組み合わせが爽快過ぎる!

冬でも在庫が残っているようであれば
また是非リピートしたいです~

ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味

怖いもの見たさと言いますか・・・
買ってしまいました・・・

ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味

シチュー味のキャンディーに
ガリガリッとした食感が特徴のシチュー味のかき氷の中にポテトを混合した
本物のシチューの味が楽しめるアイスキャンディー

香りはミルクアイスのような感じでしたが
実際に食べてみると本当にシチューの味がする!

甘みの中にしょっぱさが・・・?

フリーズドライされたジャガイモの食感が奇妙であります

ちなみにシチューパウダーも入っていますが
「クレアおばさん」のシチューは使用されていないそうです

みなさまも・・・ぜひ・・・

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR