2014/01/22
先週末から気になっていた耳の詰まり感・・・
病院嫌いの自分ですが何だかただならぬものを感じ
「遅過ぎる事はあっても早過ぎる事はない!」
と自分に言い聞かせ
ちょうど運良く時間に余裕ができた事もあり
「耳鼻咽喉科」なるものに行ってきました~
お医者さんなんて本当に久々過ぎて緊張であります・・・!
どこが良いお医者さんかも分からないので
近くて通いやすく
まだ開業されたばかりで
最新の設備が整っていそうなお医者さんを選んでみました~
明るくて綺麗な院内と受け付けの方の笑顔で
気持ちも少しほぐれます
何もかも不安な自分とは裏腹に
ハキハキした先生の声と受け答えで
更に救われたような気がします
軽い問診の後は・・・
「細いスコープで耳の中をチェック」
胃カメラならぬ耳カメラ!
そんなに奥まで挿入する訳でもなく
椅子の左右に液晶画面があり
左右の耳の中を自分でも確認する事ができます
この時点で大きな以上は見つからず・・・
「真っ暗なゴーグルを装着してめまいのチェック」
頭を持たれ前後にユラユラ~
「聴力検査」
これは皆さんも学生時代に経験されている検査
音が鳴ったと感じたらボタンを押します
この検査で
左耳の低音が少し聞き取り辛くなっているような結果に
「重心動揺計」
体重計のような物に乗り
足を揃え真っ直ぐ前を向いた姿勢で1分間
更に目を閉じた状態で1分間
両かかとは付けたままつま先を少し開き30秒
更に目を閉じ30秒
これらの検査で今日は終了
先生もめまいの事には何も触れず
「血の巡りを良くする粉薬」と
「末梢神経障害を改善する錠剤」を
それぞれ1週間分もらい帰る事に・・・
ん~
自分がめまいだと思っている頭の重さ
フラフラ感はめまい以外の何かなのかな~?
1度診てもらって気分はスッキリしましたが
何だかハッキリしない結果で逆に不安も増したような・・・
とりあえず1週間の様子見です~
薬局の方に尋ねられて驚いたのですが
いまどき「お薬手帳」なるものが存在するのですね
1人1冊持っておくと便利だそうですよ~
・・・もうそんな歳になってしまったのか・・・!
とショックを受けつつ・・・日々勉強です
それにしてもコレで\5000飛ぶのはアイタタタタタ~
健康はお金には代えられません・・・