fc2ブログ

パティスリー オーボナクイユ

前回お邪魔してからかなり久々!(前回記事)

先日19日と20日の2日間
「オーボナクイユ祭」開催中という事で
行って参りました~

様々なお菓子がお買い得価格で
購入できます

まるごとピーチ \580→\500
パティスリー オーボナクイユ まるごとピーチ

今では
お店の代表メニューになっています

旬の桃をまるごと使った贅沢な1品

間違いない!

ポムヴェール \375→\338
パティスリー オーボナクイユ ポムヴェール

インパクトあるヴィジュアルに惹かれたコチラは
青リンゴと紅茶のムース

味は普通かな~

\1000以上購入の方は
抽選で「まるごとピーチ」を
もう1つプレゼント!という事でしたが

くじ運のないわたくしはもちろんハズレ・・・

・・・まったくです

『Pâtisserie Au Bon Accueil』
【住】山形県鶴岡市大宝寺日本国378-47
【電】0235-33-9403
【営】10:00~19:00(L..O.18:00)
【休】不定休
【P】6台
【fb】https://www.facebook.com/Pâtisserie-Au-Bon-Accueilパティスリー-オーボナクイユ-405961642932333/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

牧場しぼり マンゴージェラート&ミルク

アルフォンソマンゴーを使用した濃厚なジェラートと
コクのあるミルクアイスのハーモニー

牧場しぼり マンゴージェラート&ミルク

「牧場しぼり」から初となるマンゴーフレーバー

ミルキィなのにサッパリした味わいが
クセになる美味しさ!

期間限定です~

隆月

かなり久々・・・!

テーブル席のお客さんをすり抜け
奥のおひとり席へ~

ラーメン 普通盛り \600
隆月 ラーメン 普通盛り

麺の具合が
なんとも自分好み

昆布の佃煮も
ポイント高いです~

隆月 メニュー

全体的に
若干高くなってますね~

『隆月』
【住】山形県酒田市東大町3-28-1
【電】0234-26-1506
【営】11:00~14:50
【休】火曜日/第1・第3水曜日
【煙】不可
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

午後の紅茶 ザ・パンジェンシー 茶葉2倍ミルクティー

紅茶専門家が理想とする
希少茶葉のおいしさを追求したミルクティー

午後の紅茶 ザ・パンジェンシー

爽やかで清々しい香りと
心地よい渋みのあ
茶葉のおいしさを最大限に引き出すため
乳原料には牛乳のみを使用し
まろやかなおいしさに仕上げました

新商品という訳ではありませんが
初めて飲んだら予想以上に美味しかった1品

茶葉の話はよく分かりませんが
とにかく濃厚でまろやか~

甘みが疲れた身体に
沁み込みます・・・

暑い夏でもリピートしたい感じ~

最上川千本だんご

今日で最後の天童ぶらり記事~

スタバに寄って(記事)天童のイオンを出た後は・・・

大石田へ寄り道
地元では有名だという
だんごとお豆腐のお店へ~

だだちゃ豆ずんだんだんご \230
くるみだんご \130
最上川千本だんご だだちゃ豆ずんだんだんご くるみだんご

だんごは1本から購入可能

抹茶だんご \250
ゆず抹茶だんご \250
最上川千本だんご 抹茶だんご ゆず抹茶だんご

その場で餡を乗せてくれます

はちみつレモンだんご(グリーンレモン) \250
最上川千本だんご はちみつレモンだんご(グリーンレモン)

期間限定で
普通のレモンが
グリーンレモンになっていました~

マロンくん \250
マロンちゃん \250
最上川千本だんご マロンくん マロンちゃん

すぐに固くなるので
「その日の内に食べられる分だけ購入してください」

焼きしょうゆだんご \300
最上川千本だんご 焼きしょうゆだんご

好きなネタにプラス\30で焼きだんごにできます

コチラは最初からセットで
お得に販売されていました~

国産大豆おぼろとうふ \280
最上川千本だんご 国産大豆おぼろとうふ

山形県産の大豆を使用しているとの事

秘伝大豆堅とうふ \330
最上川千本だんご 秘伝大豆堅とうふ

豆腐づくりに欠かせない消泡剤を使わず
倍の時間と手間を掛ける事で
大豆本来の旨みを味わえるそうな~

イートインスペースもあり
「ところてん」などの
店内限定のメニューもありましたよ

詳しい情報はホームページをご確認ください

だんごもお豆腐も
1度食べてみる価値アリです・・・!

『最上川千本だんご』
【住】山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
【電】0237-35-2312
   0120-15-2312(だんご予約フリーダイヤル/前日の午後5時半までご予約ください)
【営】8:30~17:30
【休】不定休
【煙】?
【P】あり
【HP】http://www.ic-net.or.jp/home/tofu83/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

スターバックスコーヒージャパン イオンモール天童店

今日も引き続き
イオンモール天童記事~

「ヴィレッジ ヴァンガード」を探索(記事)した後は・・・

洋服屋さんをフラフラ
一通り見終わり
スタバに寄って帰る事に~

チャンキークッキーフラペチーノ トール \540
スターバックスコーヒージャパン チャンキークッキーフラペチーノ トール

スターバックス定番の
「チョコレートチャンククッキー」が
まるごと入った1杯

チョコレートチャンククッキーを入れてブレンドした
クリームベースのフラペチーノに
ホイップクリームをのせ
仕上げにダークチョコレートのパウダーをトッピングしました

クッキーにはアーモンドと
チョコレートを混ぜて焼きあげており
香ばしい香りと甘くほろ苦い味わいが
フラペチーノ全体に広がります

そしてこの時にはなかった
「ストロベリー ディライト フラペチーノ」が
8月末までの期間限定で販売中~

酒田にオープン予定のスタバも
ようやく工事が着工したようですが
さすがに8月末までには完成しないかな・・・

イオンを後にし
お土産を買って帰る事に~

ヴィレッジ ヴァンガード イオンモール天童店

昨日に引き続き
イオンモール天童記事~

ボディミストを購入(記事)した後は・・・

面白アイテムが所狭しと並ぶ雑貨屋さんへ

ゴチャゴチャした感じが
見ているだけでワクワクしてしまうのですが
コチラも県内初出店という事で
楽しみにしていました~

特別買うものはないだろうな~
と思っていたのですが
前から気になっていた物を発見・・・!

アシストバルール バジルシードドリンク 各種 \378
アシストバルール バジルシードドリンク

ヘルシースイーツとして人気の
バジルシードをたっぷり使用した新食感ドリンク

蛙のタマゴのような
ショッキングなヴィジュアルが印象的ですが
ダイエット目的でも飲食され
ちょっとした話題になっているそうな~

バジルの種は水を含むと30倍に膨らみ
たった5グラム中に
レタス1個分に相当する食物繊維が含まれます

タピオカに似たプリプリ食感で
ゼリーやヨーグルトにはもちろん
サラダにトッピングしたり
クッキーやパンに混ぜ込んで
かさ増しやカロリーダウンに利用したりもするそうです

見た目に耐える事さえできれば
味は全然美味しいですよ~

残念ながらお腹が膨れる感じは・・・
しないかな・・・?

ザ ボディショップ イオンモール天童店

天童の名店でかき氷を堪能(記事)した後は・・・

今年の3月にオープンした
イオンモール天童へ~

イオンがオープンして喜んでいるなんて
田舎者感が隠しきれませんが
県内では初出店となるお店が
数多く集まっているのです・・・!

オープン当初は
かなり混雑しているとのお話でしたが
それもだいぶ落ち着いた様子

人が少な過ぎて
お店のスタッフさんに捕まりそう・・・
入り辛ささえ感じてしまいます

そして
この為に行ったと言っても過言ではない
県内初の「ボディショップ」へ~

毎年この季節になると
期間限定で登場している
「ヴィンヤードピーチ」シリーズから・・・

ヴィンヤードピーチ ボディミスト \2160
ザ ボディショップ ヴィンヤードピーチ ボディミスト

シリーズ初となる
ボディミストを購入してきました~

「ボディローションと一緒に使うと
香りに深みがでますよ~」とオススメされましたが
残念ながら予算オーバー

ミストだけでも
香水とは違った心地良い香りが楽しめます~

オンラインショップでも購入できますよ

1番の目的を果たし
この後も色々なお店をグルグル~

腰掛庵

今年もこの季節がやってまいりました!

昨年お邪魔して以来(記事)
3度目の訪問になります~

過去の経験を活かし
今回は6:00に家を出発

ピッタリ2時間後の8:00
なんと1番乗りでお店に到着~

これまで
第1グループでお店に入った事がなく
ココで待たされてしまうと
次の予定が1時間以上変わってしまうので
夢のようであります

そしてここからの30分が運命の分かれ道

8:30には10組
9:00には20組の行列が~

平日とは思えない混雑ぶりです・・・

宇治しるこみるく \600
腰掛庵 宇治しるこみるく

今まで食べた事がなかった
宇治シリーズからこしあん~

宇治金時みるく \600
腰掛庵 宇治金時みるく

コチラはつぶあん~

やはり
何度食べても美味しいです!

合い席も含め
1回目で入れるのは6組程度・・・

平日でも
8:00に行って間違いないと思います

アサイチの空きっ腹に
このサイズのかき氷・・・

この後お腹が痛くなって
1日グルメが楽しめないのも定番です

次の目的地へは
お店から自動車で5分程度

県内で話題のあの場所へ~

『腰掛庵』
【住】山形県天童市北目1-6-11
【電】023-654-8056
【営】9:30~18:00
【休】月曜日(祝日の場合水曜休)
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

野菜生活100 紀州うめミックス

7月~9月まで
期間限定販売の野菜ジュース~

野菜生活100 紀州うめミックス

和歌山産の中でも最高品質とされる南高梅を使用し
夏に合う甘酸っぱいおいしさが特長

梅の野菜ジュースって珍しいですよね~

サッパリまろやかで
もちろん野菜臭さもありません

食べるものは食べている気がするのですが
最近クラクラ・・・

歳のせいだけでもない感じもしますが
こういう所から積極的に栄養を摂っていかないと~

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR