fc2ブログ

風邪~

どこかしら常に不調を抱えている2014年・・・

2週間ほど前から喉が痛く
徐々に鼻もおかしくなり・・・

久々に風邪らしい風邪を感じております~

結局お医者さんには診てもらわず
市販の薬でココまできましたが
中々鼻声から抜け出せません

インフルエンザも既に流行っているようですが
こんな状態でワクチンも未だ打てず・・・

のどぬ~るぬれマスク

気休め程度にマスクなんてして睡眠

自分だけ休める立場でもないので
早く治さなければ~

カフェ e ジェラート モアレ

今月は創業祭という事で
イベント盛りだくさんの「モアレ」さんへ~

黒糖くるみチーズ×焼き芋×ティラミス
カフェ e ジェラート モアレ 黒糖くるみチーズ×焼き芋×ティラミス

黒糖くるみチーズは今月の新作~

秋味の焼き芋は
金時芋がゴロゴロ~

期間限定のティラミスは
数年振りに食べましたが間違いない味です~

カフェ e ジェラート モアレ 2014年11月メニュー

「クリスマスアイスケーキ」の予約は
12月15日までだそうですよ~

『カフェ e ジェラート モアレ』
【住】山形県酒田市中町1-7-18
【電】0234-22-5280
【営】10:00~20:00
【休】年中無休
【煙】?
【P】店舗裏通り又は市営駐車場(2時間無料券有)
【HP】http://mokkedano.jp/category/gelato-moire

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ローソン お試し ザッハトルテ

「ウチカフェスイーツ」から
クリスマスケーキのお試しミニサイズが
期間限定で登場~

お試し ザッハトルテ \241
ローソン お試し ザッハトルテ

「ザッハトルテ4号」と同じ味わいのお試しケーキ

シャリシャリとした食感のチョコレートで
アプリコットジャムを挟んだスポンジをコーティングし
ホイップクリームやドライフルーツをトッピング

このシリーズ
全部で4種類展開されていますが
クリスマスケーキを少しずつ試せるのは
甘党にとって嬉しい企画です

どのお菓子屋さんでも力を入れている
クリスマスケーキこそ
じっくり選びたいトコロですよね~

コンビニスイーツも侮れない世の中・・・

ウチは今年もスーパーやコンビニのケーキを
お願いされてるのかな~?

つるみ食堂

昭和41年創業の老舗食堂

最近駐車場の場所を知り
ようやくの初訪問です~

今年の3月に登場して以来
大人気というコチラを・・・

煮干中華SOBA \700
つるみ食堂 煮干中華SOBA

煮干愛が詰まった1杯~

バラと肩ロースの2種のチャーシュー
水菜やタマネギにたまごまで乗っています

後半口の中がカラカラになってきましたが
コレは美味しい!

どの店でも
デフォの「中華そば」を食べる事が多い自分にとっては
素敵な新しい出会いです

17:00以降提供の
「煮干煮干(にぼにぼ) つけ麺800円」が気になります~

『つるみ食堂』
【住】山形県鶴岡市新形町6-24
【電】0235-22-7678
【営】11:00~14:00
   17:00~19:00
【休】不定休
【煙】可
【P】3台

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

カルピスフルーツパーラー 濃いめピンクグレープフルーツ&カルピス

「カルピスフルーツパーラー」から
新シリーズ「濃いめ」が登場~

カルピスフルーツパーラー 濃いめピンクグレープフルーツ&カルピス

ピンクグレープフルーツは
控えめな酸味とまろやかな甘味が特長のルビーレッド種を厳選し
果汁本来の味わいが楽しめる混濁果汁を20%配合

爽やかな「カルピス」と
まろやかな甘味の
ピンクグレープフルーツが織り成す充実した味わいは
大人のリラックスシーンにぴったり

「爽やかさ」と「まろやかさ」という
相反するものが同時に味わえる
不思議な感覚になっております

カルピスも濃くなっているのか分かりませんが
薄いより濃い方が美味しいですよね~

いしづか食堂

「デカ盛り」という噂を聞いていたコチラの食堂

前日から体の調子を整え
ようやく初訪問です

決して広くない店内には
「チョイワル」を通り越し
「ワル」な雰囲気が漂うお客様が多数・・・

場違いな空気を感じつつも
せっかく来たので空いていたテーブルに着席~

エビチャーハン \600
いしづか食堂 エビチャーハン

エビとハムがギッシリ~

覚悟して行った事もあり
チャーハンは驚く量でもなく
最後まで美味しく頂けました

帰る頃にはますますお客さんで溢れる店内~

かなり繁盛しているようですが
来年の閉店が既に決まっている様子

最後に「焼肉定食」を食すかどうか・・・!?

『食事処 いしづか』
【住】山形県酒田市高砂3-2-44
【電】0234-33-4837
【営】11:00~14:00
【休】日曜日
【煙】可
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ ジャポネ 苺アズキ

ハーゲンダッツとセブンイレブンの
共同開発シリーズ第3弾~

ハーゲンダッツ ジャポネ 苺アズキ

これから冬に向け
濃厚なアイスクリームの需要が高まる中
アイスクリームで定番人気の
ストロベリーアイスクリームをベースに和素材を織り込み
本格的な和風甘味の
上品な味わいにこだわって作り上げたアイスクリームデザート

果肉入りのストロベリーアイスクリームに
ミルクアイスクリームとつぶあんソースを組み合わせ
酸味のアクセントとなるストロベリーソースを重ねました

「いちご大福」に似た味わいとでも言いますか~

今では珍しくない苺と小豆の組み合わせですが
濃厚なアイスクリームからも高級感が感じられます

ストロベリーソースの艶感も食欲をそそりますよ~

足湯カフェ チットモッシェ

「いしぐろや」さんのソフトクリーム(記事)を楽しんだ後は・・・

寒さから逃れるべく近くのカフェへ~

平日でしたが
かなり混雑しております

豆乳きなこ \380(スイーツとセットで-\100)
足湯カフェ チットモッシェ 豆乳きなこ

豆乳に黒蜜ときなこを加えヘルシーに~

ホット抹茶オーレ \380(スイーツとセットで-\100)
足湯カフェ チットモッシェ ホット抹茶オーレ

抹茶に濃厚ミルク~

冷えた体にしみ込みます

ホットドリンクだけでは満足できず・・・

マロンと黒蜜きなこのハニートースト \810
足湯カフェ チットモッシェ マロンと黒蜜きなこのハニートースト

「期間限定スイーツ」を食べない訳にはいきません!

黒蜜がたっぷりしみこんだトーストに
マロンアイスとマロンペースト
さらにマロンホイップをトッピング

こういった類のトーストを初めて食べたのですが
これはこれは美味しい!

家でも真似したい味です

食べ過ぎてしまった後は
本来の目的でもあった足湯へ~

やはりコチラの足湯の方が熱い感じですが
その熱さがたまりません

ちなみに今月は休まず営業するそうですよ~

『足湯カフェ Chitto Motche』
【住】山形県鶴岡市温海戊577-1
【電】0235-43-4617
【営】カフェ10:00~18:30(L.O.18:00)
   ランチ11:00~15:00
   土・日10:00~22:00(L.O.21:30)
【休】第三木曜日(祝祭日は営業/営業時間は季節により変動します)
【煙】?
【P】12台
【HP】http://chitto.exblog.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

いでゆまんじゅう製造本舗 いしぐろや

「オルファ」さんでランチ(記事)を楽しんだ後は・・・

せっかくココまで来たのだからと
温海で足湯タイム~

その前に
「あげまん」が人気を博している「いしぐろや」さんへ

今年からセルフで盛り付けが楽しめる
「ソフトクリーム」の販売を始めたという事で
楽しみにしていました~

10種類位あった中から・・・

マロンソフトクリーム \280
いでゆまんじゅう製造本舗 いしぐろや マロンソフトクリーム

豆乳ソフトクリーム \280
いでゆまんじゅう製造本舗 いしぐろや 豆乳ソフトクリーム

思った以上に
マロンと豆乳の味わいが深くて驚きです!

カップかコーンか選べたので
難易度が低いであろうカップを選んで正解

残念ながらあげまんは売り切れでした・・・

突き刺さるような風を浴びつつ
「たちばなや」さん前の足湯へ~

ココは他の足湯よりも
比較的ぬるい気がするのですが
この時期やはり足もそんなに温まらず・・・

もっと熱い足湯が楽しめるカフェへハシゴです~

温海 紅葉 2014

ちなみに
紅葉はこれからも暫く楽しめそうでしたよ!

『いでゆまんじゅう製造本舗 いしぐろや』
【住】山形県鶴岡市湯温海甲232
【電】0235-43-2006
【営】7:30~20:00
【休】不定休
【P】?
【HP】http://www12.plala.or.jp/e-shiguroya/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

風の森のログハウスカフェ オルファ

久々にお友だちと一緒のランチ~

今年の6月末にオープンしたカフェに初訪問です

地元の情報誌「クレードル」に掲載されて以来
連日とても混み合っているそう

今シーズンの営業は今日までという事で
今回も早めに予約しておいて正解でした~

山奥という事で心配していましたが
思っていたよりアッサリ到着です

数量限定の
「オルファプレート \1200」をセレクト~

風の森のログハウスカフェ オルファ オルファプレート1

メイン料理は「庄内豚の角煮」

なめらかな「赤パプリカのムース」はパンと一緒に~

「かぶのスープ」で体も温まります

パンかハーブライスか選べたので
食べた事のないハーブライスをお願いしました

ご飯以外の料理もハーブの風味が感じられるので
苦手な方もいるのかな~という感じです

風の森のログハウスカフェ オルファ オルファプレート2

「季節の豆乳キッシュ」は里芋

ゴロゴロ入った里芋の他にもかなり具沢山です

ミニデザートは
「バナナとクルミのパウンドケーキ」でした

ブレンドハーブティー \400(お食事と一緒で-\100)
風の森のログハウスカフェ オルファ ブレンドハーブティー

欲張りなわたくしたちは
プチデザートとは別にデザートもオーダー

ガトーショコラ \350(お食事と一緒で-\100)
風の森のログハウスカフェ オルファ ガトーショコラ

ズッシリな見た目とは裏腹に
フワフワ食感で濃厚~

レアチーズケーキ \350(お食事と一緒で-\100)
風の森のログハウスカフェ オルファ レアチーズケーキ

こちらも濃厚
チーズケーキには
ブルーベリーソースを添えて~

いつものランチに比べると若干お高くなりましたが
雰囲気代も含めてかなり素敵な時間を過ごせました

フェイスブックのページもあるので
最新の情報はそちらでチェックを!

来年度は4月半ばにオープン予定
今度は暖かい季節に行きたいな~

『風の森のログハウスカフェ オルファ』
【住】山形県鶴岡市東目字河倉63-3
【電】090-9030-1579
【営】10:00~17:00(L.O.16:00)
【休】水曜日・木曜日・金曜日・冬期
【P】8台

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR