fc2ブログ

中華そば 琴の

今年の6月にオープンした
話題のラーメン屋さんでお昼~

中華そば 琴の

ご主人
この辺では有名なお方のようで
毎日行列ができているとの噂・・・!

開店5分前に到着しましたが
既に数組のお客さんが並んでおります~

中華そば \650
中華そば 琴の 中華そば

特徴的な麺は
「麺屋棣鄂」の特注麺だそう

専門的な事は分かりませんが
美味しいです~

さらに・・・

ニグめし \250
中華そば 琴の ニグめし

チャーシューと
チャーハン用のチャーシューを乗せた
ほかほかご飯~

ラーメンのスープを注いで
スルスルスルスル

これまた美味しい~

中華そば 琴の メニュー

最新情報はフェイスブックをチェック~

この後は
食後の甘い物を食べに・・・

『中華そば 琴の』
【住】山形県鶴岡市羽黒町黒瀬字黒瀬202
【電】?
【営】11:00~15:00
【休】木曜日(祝祭日の場合営業)
【煙】不可
【P】あり
【HP】http://www.tetote-n.jp/
【fb】https://www.facebook.com/ramen.noodle.soup.konno/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



ローソン マチカフェドーナツ

他のコンビニに比べて
続々と新作が登場するローソンのドーナツ

久々に購入してみました~

オールドファッションドーナツ ホワイトチョコ \110
ローソン オールドファッションドーナツ ホワイトチョコ

生地にレッドココアを配合したオールドファッションに
ホワイトチョコをかけクランチをトッピング

ココアの濃厚な風味と
ホワイトチョコが良く合います~

フレンチクルーラー カスタード&ホイップ \130
ローソン フレンチクルーラー カスタード&ホイップ

専門店で人気のフレンチクルーラーに
滑らかなカスタードと
キレの良いホイップをサンド

オールドファッションに比べて
軽~い舌触りです~

ハロウィンドーナツ オレンジチョコ \130
ローソン ハロウィンドーナツ オレンジチョコ

チョコとオレンジで丁寧に模様をつけ
ハロウィンシーズンにぴったりのドーナツに
ホイップクリームを包みました

コチラは期間限定でしょうか?

思った以上にオレンジの味がしっかりしていて
良いアクセントになっています~

ホイップクリームもタップリで
期待を上回る1品でした

来週からは
「クロワッサンドーナツチョコ \130」の販売がスタート

楽しみです~

ドトールコーヒーショップ

「べリーベリースープ」にて夕食(記事)を済ませた後は・・・

久々のドトールで
今月発売したばかりの新作~

ドトールコーヒーショップ エスプレッソ

エスプレッソと~

ドトールコーヒーショップ アフォガード1

ソフトクリームの下には
チョコレートシリアル~

2つを組み合わせると・・・

アフォガード \320
ドトールコーヒーショップ アフォガード2

ビターなコーヒーの爽やかさと
ソフトクリームのまろやかなミルク感が織りなす
大人のデザートの完成です~

間違いない・・・!

「アフォガード」は
エッソ・ゼネラル・モービル併設店
および一部のショッピングセンター内店舗で販売

近場だと
酒田店のみの販売になるのでご注意を~

ドトールコーヒーショップ 店内

夏に楽しんだ「フロートメニュー」(記事)

夏限定メニューかと思いきや
現在も販売しておりました

レギュラーメニューになったのかな~?

ベリーベリースープ てとて中町店

酒田市に新しくできた屋台村
「北前横丁」を通り抜け~

北前横丁

やって来たのは
コチラも今月オープンしたばかり

多世代共生施設の「てとて中町」

ベリーベリースープ てとて中町

高齢者住宅や
ジムも入っているビルですが・・・

お目当ては1階にあります
スープ専門ファーストフード店~

ベリーベリースープ てとて中町店

オープン当初は
「1時間近く待たされた・・・」
「注文した物と違う品がきた・・・」

といういお話も耳に~

覚悟を決めていざ入店です

ベリーベリースープ てとて中町店 案内

最初に注文と支払いを済ませるスタイルは
ハンバーガーショップや
コーヒーショップと同じ感覚です

ベリーベリースープ てとて中町店 番号札

番号札を手に
待つこと5分程度

アッサリ到着です~

今回は色々セットになった
「シングルセット \735」をオーダーしてみました

ベリーベリースープ てとて中町店 焦がしペッパーの焼きバーグシチュー1

「白胡麻ごはん」か
「石釜ライ麦パン」が選べます

ドリンクに選んだ
「桜香るグリーンティー」は
ほんのり桜を感じる優しい味わい~

焦がしペッパーの焼きバーグシチュー 単品\610
ベリーベリースープ てとて中町店 焦がしペッパーの焼きバーグシチュー2

今回メインに選んだスープは
野菜とハンバーグが入ったシチュー

意外と濃い味でパンともよく合います~

ベリーベリースープ てとて中町店 スープメニュー

「男性には物足りない量なのかな~」
とも思いますが・・・

美容や健康を謳っております

アッサリ食べたい時や
運動の前後には良いのかも~

ベリーベリースープ てとて中町店 おこさまランチ

おこさまも大丈夫です~

ベリーベリースープ てとて中町店 アサイー

話題を集める「アサイー」メニューも~

ベリーベリースープ てとて中町店 ドリンクメニュー

ドリンクメニューや
スイーツメニューも種類豊富で
カフェとしても活用できます~

ベリーベリースープ てとて中町店 店内

おひとり様向けの席もありますが
外から丸見えなのが
少し恥ずかしいかも・・・

ベリーベリースープ てとて中町店 ポイントカード

駐車場が無いので
清水屋さん隣の「酒田駐車ビル(旧中町パーキング)」
もしくは「酒田市地下駐車場」の利用が推奨されております

しかし
無料駐車券が頂ける訳ではないので
余計なお金を払いたくない方は
少し考える必要がありそうです~

この後は
場所を変えて食後のデザートです・・・!

『very berry soup てとて中町店』
【住】山形県酒田市中町1-10-16(てとて中町1F)
【電】0234-22-3088
【営】平日10:00~22:00(L.O.21:30)
   日曜10:00~20:00(L.O.19:30)
【休】月曜日
【煙】不可
【P】なし
【HP】http://www.tetote-n.jp/
【fb】https://www.facebook.com/veryberrysoup/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

センタンアイスクリーム スモア

「白くま」でお馴染みの「センタン」さん

話題のスイーツを
アイスバーにした物を見つけたので
購入してみました~

センタン スモア

キャンププファイヤーで食べるという
アメリカやカナダの伝統菓子「スモア」

焼いたマシュマロとチョコレートの層を
2枚のクラッカーで挟んで作る人気のデザートです

最近は
このスモアとアイスを組み合わせた
「フローズンスモア」が注目を集めているそうな~

専門店に行かずとも
手軽に楽しめるのがコチラの商品です

中心部が
マシュマロ風のふんわり柔らかアイス

その周りに
チョコレートアイスとミルクアイスが重なります

コレは期待を上回る美味しさ!

パッケージにも注意書きがある通り
かなり溶けやすいので
あまり味わって食べる暇がないのが残念です

この商品
インターネットで検索しても
何も引っかからないのが謎・・・

カフェ デ オラ

吹浦にて
「佐々木」さんの中華(記事)を楽しんだ後は・・・

オランダせんべいFACTORY 入口

今年の8月にオープンしました
「オランダせんべいファクトリー」の中にあるカフェへ~

オランダせんべいFACTORY パンプキンソフトクリーム

月替わりで楽しめる
「季節のソフトクリーム」や~

オランダせんべいFACTORY クレミア

500円ソフトクリームとしてお馴染みの「クレミア」~

オランダせんべいFACTORY シャカシャカせんべい

「せんべい焼き体験」や
「せんべい味付け体験」もできます~

今回は
「米粉パンケーキドリンクセット \734」をオーダー

米粉パンケーキ 単品\540
オランダせんべいFACTORY 米粉パンケーキ

庄内の「呼朝卵」を使用しているそうで
ふんわりモチモチ~

シロップにバター
さらにはソフトクリームも付いて
様々な味の変化も楽しめます

オランダちゃんの焼き印も可愛らしい~

さくらんぼティー 単品\378
オランダせんべいFACTORY アイスさくらんぼティー1

今流行のジャーがオサレ~

オランダせんべいFACTORY アイスさくらんぼティー2

サッパリですが
味わい深いです~

パンケーキを1枚食べ終えると
近くで「親子レクレーション」をしていた皆さんが来店

どうやら
カフェが解散場所になっていた様子

皆さんと一緒に
先生の締めの挨拶を聞きつつ
ゆっくり味わう間もなく
パンケーキと紅茶を流し込み
テーブルを後にしました・・・

オランダせんべいFACTORY 屋上展望台1

そして屋上に避難~

オランダせんべいFACTORY 屋上展望台2

何もありませんが

オランダせんべいFACTORY 屋上展望台3

風が心地良かったです~

オランダせんべいFACTORY ポイントカード

カフェとお土産コーナーで使える
ポイントカードを作成し
1年間有効の「工場見学無料パス券」をゲット!

ポイントカードは期限なく使えるそうです~

オランダせんべいFACTORY サンプル

おせんべいの
サンプルも貰ってきました~

オランダせんべいFACTORY メニュー

11月末までの期間限定で
米粉パンケーキに
「キャラメルアップル \648」が仲間入り~

月替わりソフトクリームも気になるし
これは通いたくなります・・・!

『Cafe de ola』
【住】山形県酒田市両羽町2-24(オランダせんべいFACTORY 2階)
【電】0234-25-0017
【営】9:00~18:00(L.O.17:30)
【休】年中無休(臨時休業あり・12/31・1/1を除く)
【煙】不可
【P】あり
【HP】http://www.sakatabeika.co.jp/
【fb】https://www.facebook.com/酒田米菓株式会社-482680501869862/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

中華そば 佐々木

絵に描いたような秋晴れになりました
先週の日曜日

「どんしゃんまつり」で賑わう中町を通り抜け
お昼ご飯に向かった先は吹浦~

中華そば 佐々木

到着するまでどのお店にしようか悩んでいましたが
細い路地にあります
小さなラーメン屋さんに決めました~

中華(中) \500
中華そば 佐々木 中華(中)

食べる前の
かほりから懐かしい~

とても安心できる1杯です

中華そば 佐々木 メニュー

吹浦も未開拓のお店が
まだまだあります~

ハシゴしようかとも思いましたが
甘い物も食べたかったので
この日は断念

この後は
酒田でデザートタイムです~

中華そば 佐々木 海

秋の海もキレイ~

『中華そば 佐々木』
【住】山形県飽海郡遊佐町吹浦字下川原7-8
【電】0234-77-2053
【営】11:00~14:00
【休】月曜日
【煙】可
【P】なし

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

森永製菓 スプーンで食べる生チョコアイス

製菓メーカーだからこそ実現できた
こだわりの製法でつくった
フレッシュな生チョコをたっぷりとのせたアイス

森永製菓 スプーンで食べる生チョコアイス

アイス用のチョコレートは冷凍するがゆえに
菓子の生チョコのような柔らかさや
口に入れる瞬間から濃厚にとろける口どけや
本格的な味わいは表現しにくいと考えられてきました

チョコレートメーカーならではの製造技術を
アイス用チョコレートに応用し開発

チョコレートにフレッシュな生クリームを加え
出来立ての生チョコを
すぐにバニラアイスと合わせ冷凍することで
新鮮な生チョコの風味を感じていただけます

表面にはココアパウダー
アイスはほんのりとしたミルク風味

ミルクアイスの上に
生チョコが乗っていて
1度に2つ同時に楽しめるのです~

ココまできたら
アイスもチョコレートにして良い感じもします

産直 たわわ

「千日堂そばや」さんの中華(記事)を楽しんだ後は・・・

八幡の産直へ~

夏に食べた「夏パフェ」(記事)に続き
こんな商品を発見!

産直 たわわ 秋パフェ2

ソフトクリームを食べるつもりでお邪魔しましたが
食べない訳にはいきません・・・

秋パフェ \400
産直 たわわ 秋パフェ1

ソフトクリームはもちろん
梨のコンポートも
紅茶ゼリーも
素材ひとつひとつが美味~

お化けクッキーも可愛らしいです

産直 たわわ 幸水生しぼりジュース

コレも気になる・・・!

『産直 たわわ』
【住】山形県酒田市法連寺字茅針谷地130-3
【電】0234-61-1601
【営】3月~11月 9:00~18:00
   12月~2月 9:30~17:30
   食事    11:30~14:30
【休】1月1日~3日
【煙】禁煙
【P】あり
【HP】http://agrin.jp/cgi/shop_vw.cgi?p=4
   http://www.city.sakata.lg.jp/ou/norin/nosei/kikaku/160481.html

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

千日堂そばや

ラーメン屋さんでお昼~

漫画本がズラリと並ぶカウンター席が
インパクト大です~

中華そば(小)
千日堂そばや 中華そば(小)

「小」ですが
チャーシューも2枚入り~

なんとなく懐かしいような
優しい味わいです

千日堂そばや めにゅう

高校生可
土日のアルバイトさんを
募集中だそうです~

支払いを済ませると

「ありがどの」
「どうもの」


シャンシャンとしているお母さん

なんだか
温もりが感じられる1杯です~

『千日堂そばや』
【住】山形県酒田市ゆたか1-6-8
【電】0234-35-1870
【営】10:00~19:00
【休】木曜日(祝祭日営業)
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR