fc2ブログ

クーリッシュ×カルピス

幅広い年齢層から愛されている「カルピス」との
クーリッシュ初のコラボ商品が登場~

\140
クーリッシュ×カルピス

「カルピス」の甘酸っぱい味わいと
クーリッシュの特長である
微細氷入りの冷たくなめらかな食感を楽しめます

スッキリ後味で
もう少し暑くなったら
また食べたい感じ~

個人的には
もう少し濃い目でも良いかも・・・!
スポンサーサイト



手づくりおにぎり いそ浜

おにぎり屋さんで
お昼ごはんを調達~

手づくりおにぎり いそ浜 2016年3月

手前から・・・

新商品の
「めんたいチーズ \180」

同じく新商品の
「あさり \170」

「ほたて\170」

「ツナマヨネーズ \150」

どれも
間違いない・・・!

包装してもらっている間に
「からあげ \170」の文字を発見

ココで
「追加してください!」

と言えないのが私であります・・・

またお邪魔する理由ができたと思って
次回はぜひ購入したいです~

イートインも可能

麺類のメニューもあるのか
この日は満席でしたよ!

『手づくりおにぎり いそ浜』
【住】山形県酒田市宮海村東125−3
【電】0234-33-8145
【営】7:30~19:00(売り切れ次第終了)
【休】火曜日
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ローソン マチカフェドーナツ

久々に
ローソンのレジ横ドーナツ~

濃厚シナモンロール \130
ローソン 濃厚シナモンロール

昨年6月に発売された
シナモンロールを大きくリニューアル

バター感ある生地に
ベトナム産シナモン入りシートを巻き込み
よりしっとり濃厚に仕上げました

昨年の味を覚えていませんが
シナモンの濃厚さより
生地のしっとり感が印象的です~

ハートチュロ \120
ローソン ハートチュロ

ハート型のさっくりとした食感のドーナツを
ビターチョコでコーティングし
ホワイトクランチをトッピング

ザクザクチュロは
間違いなし~

クランベリーとホワイトチョコのビスケット \135
ローソン クランベリーとホワイトチョコのビスケット

クランベリーの爽やかな酸味と
ミルク感のあるホワイトチョコを練り込んだ
バランスのよいビスケット

柔らかなピンク色が
春らしい商品です~

「CoCo壱番屋」が監修した
「スパイシーカレーパン \120」も
販売中ですよ・・・!

暖厨 つづみ家

昨年オープンしました
和食処でランチ~

暖厨 つづみ家

ご夫婦でしょうか?

笑顔が素敵なお2人が
お出迎えしてくれます~

桜美豚の角煮定食 \1230
暖厨 つづみ家 桜美豚の角煮定食

メインの角煮はホロホロ~

サラダの横にはカモ肉でしょうか?
マイルドなレモンソースがよく合います~

レモンが添えられた
おからも美味

和食屋さんという事で
「和」なヴィジュアルを想像していたのですが
盛り付けがオシャレなのも好印象です~

暖厨 つづみ家 茶碗蒸し

クーポンで
茶碗蒸しもいただきました~

暖厨 つづみ家 コーヒー

食後のコーヒーもセットです~

暖厨 つづみ家 店内

ひとりでしたが
お座敷でユックリさせていただきました~

暖厨 つづみ家 メニュー

全部食べてみたい
魅力的なランチメニュー

夜は
地元食材を活かした創作料理と
種類豊富なお酒が楽しめるそうです~

駐車場が狭いのでご注意を・・・!

『暖厨 つづみ家』
【住】山形県鶴岡市本町2-12−10
【電】0235-64-1410
【営】11:30~14:00
   17:30~23:00
【休】日曜日(その他不定休あり)
【煙】?
【P】店舗隣5台

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ペプシ SAKURA

毎回面白いフレーバーで攻めてくるペプシ

春の新作が登場です~

ペプシ SAKURA

春の桜を彷彿させる淡いピンク色で
華やかで甘い桜の香りが特長の
大人が楽しめるコーラ

桜というよりは「梅」のような~

過去に発売された
「あずき」や「キュウリ」に比べると
インパクトには欠ける分
受け入れやすい味わいになっています

お花見のお供にも良いかも~

湯の台温泉 鳥海山荘

鳥海山麓の
標高500メートルに位置します

温泉宿にて
日帰り入浴~

湯の台温泉 鳥海山荘1

北に鳥海山山頂
南に月山や日本海を望む
絶景のロケーションが評判~

湯の台温泉 鳥海山荘3

ですが
まだまだ雪に包まれています~

湯の台温泉 鳥海山荘4

天然温泉の
2つの浴場に加え

湯の台温泉 鳥海山荘5

紫色の暖簾の先には
貸切の個室家族風呂もあり

1時間単位の予約制ですが
入浴代だけで利用できるそうです~

湯の台温泉 鳥海山荘6

こじんまりとした
お風呂ではありますが
お客さんも少なく
ユックリでしました~

湯の台温泉 鳥海山荘2

レストランが
閉まっていて残念・・・

次回は
庄内平野の
大パノラマを堪能したいです~

『湯の台温泉 鳥海山荘』
【住】山形県酒田市草津湯ノ台66−1
【電】0234-61-1727
【営】11:00~21:00(日帰り入浴)
【休】第3水曜日11:00~15:00(7月・8月除く)
【P】30台
【HP】http://www.choukai.jp/choukaisansou/index.htm
【fb】https://www.facebook.com/鳥海山荘-223873657667649/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

コールドストーン スイートホワイトチョコベリー

セブンイレブン×コールドストーン

アイスバーの第3弾です!

\270
コールドストーン スイートホワイトチョコベリー1

ホワイトチョコレートのアイスの中に
苺ダイスやキャラメルソースを入れ
香ばしいアーモンド入りの
ホワイトチョコでコーティング

コールドストーン スイートホワイトチョコベリー2

ザクザクした食感と
濃厚な甘さが楽しめるこのシリーズ

ゴロゴロ具だくさんですが
不思議とケンカする事なく
良いバランスで合わさるのです~

少し高いですが
気軽に店舗の味が楽しめるのは
嬉しいですね

デイリーヤマザキ 酒田富士見町店

酒田は富士見町にある
デイリーヤマザキで

「美味しいオリジナルパンを販売している」

という情報をゲット!

早速立ち寄ってみました~

まずは
イチオシ商品のコチラ・・・

カリカリカレーパン \155
デイリーヤマザキ 酒田富士見町店 カリカリカレーパン

具材感のあるカレーフィリングを包み
表面をカリカリに仕上げました

鶏肉に豚肉
牛肉まで網羅しており
りんごがアクセントになっているようです~

そしてお目当てのパンは・・・

ふじみあんぱん \154
ふじみクリームパン \168
デイリーヤマザキ 酒田富士見町店 ふじみあんぱん

パンに町名が入っています~

小倉あんとホイップが
ギッシリ詰まったあんぱん

カスタードとホイップの
二層仕立てクリームパン

コレは
素敵な品に出会ってしまいました~

庄内のあんぱんランキング
上位に食い込んでくる美味しさ!

毎日でも買いに行ってしまいそう・・・

10:00~10:30くらいに
焼きあがるようです~

デイリーヤマザキ 酒田富士見町店

他にも
美味しそうなパンが
たくさんありましたが

不特定多数の
お客さんが出入りするコンビニ

インフルやノロなど
ウィルスの感染が気になったので
コレだけにしておきました

ちなみに・・・

今月30日から
「白糸の滝ドライブイン」内に
ヤマザキデイリーストアがオープンするそうな~

年中無休で
6:00~22:00までの営業のようですが
お店が何もないエリアなので
いざという時に助かりますね!

スターバックスコーヒージャパン

3月の新作が出ました!

スタバです~

アプリコットハニーソイクリームフラペチーノ トール \540
スターバックスコーヒージャパン アプリコットハニーソイクリームフラペチーノ トール

新しいソイ ミルクで作る
クリームベースのフラペチーノに

アプリコットハニーソースと
サクサクのクランチを混ぜ込み

まろやかなソイ ホイップクリームと
アプリコットハニーソースをトッピング

豆乳の風味が
優しく口に広がります~

なんだか
アプリコットとの組み合わせが
小豆のような味にも感じられました・・・?

Coffee & Espresso ケーキ レモンポピーシード \350
スターバックスコーヒージャパン Coffee & Espresso ケーキ レモンポピーシード

バターをたっぷり使用した生地に
レモンピールとレモン果汁
ポピーシードを混ぜこんで焼きあげ

レモン果汁を加えたシュガーグレーズと
ほろ苦いレモンピールをトッピング

レモンの爽やかさと
ポピーシードの
プチプチとした食感が楽しめます~

スターバックスコーヒージャパン Coffee & Espresso ケーキ ソイミルク

リニューアルした豆乳は
甘味とコクをより感じられる配合に~

定番ドリンクのカスタマイズとして楽しむのも
オススメだそうです!

スターバックスコーヒージャパン 2016年3月新発売

期間限定で
ソイホイップクリームを使用した
カスタマイズドリンクも販売中という事で
近い内に試してみたいです~

中華そば 銀竹

昨年12月にオープンしたばかりの
ラーメン屋さんでお昼~

中華そば 銀竹1

「銀」の「竹」で「つらら」という
洒落た名前に相応しく

お店の外観も落ち着いた雰囲気で
ラーメン屋さんには見えない
オサレな感じ~

中華そば 銀竹2

連休中だった事もあり
相席必至のコンパクトな店内は
家族連れで激混み~

中華そば 銀竹 券売機

食券でしたが
ユックリ選ばせていただきました~

味玉中華そば(小) \600
中華そば 銀竹 味玉中華そば(小)

分厚いメンマが印象的!

アッサリした味わいで
自分の口にとても合いました~

本日のごはん \200
中華そば 銀竹 焼豚炊きめし1

この日は
「焼豚炊きめし」

中華そば 銀竹 焼豚炊きめし2

スープと味玉も入れて
茶漬け風

コショウがピリリと
良い具合です~

開店時刻と同時に到着して
食べ終えている人もチラホラ・・・

早めにオープンする日もあるようです~

『銀竹』
【住】山形県酒田市藤塚字北畑134-4
【電】0235-64-1410
【営】11:30~14:30
【休】木曜日(祝日の場合は水曜日)
【煙】?
【P】店舗隣

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR