fc2ブログ

石川米穀店

「温もり中華そば 銀河」にて
「中華そば」を堪能(記事)した後は・・・

花より団子な
おやつタイム~

石川米穀店

お米や花も揃う団子屋さんへ
初入店です~

石川米穀店 姫飯だんご

「つや姫」を使用しました
12種類と豊富な「姫飯だんご」

石川米穀店 姫飯だんご 2016 1

手前から

「豆粉(きなこ)あん」
「チーズ醤油」
「抹茶あん」

石川米穀店 姫飯だんご 2016 2

「くるみ味噌」
「草つぶあん」
「さくらあん」

石川米穀店 姫飯だんご メニュー

どれも美味しかったですが
他店では見掛けない
「チーズ醤油」はインパクト大!

団子は1年中販売しているそうなので
またお邪魔したいです~

『石川米穀店』
【住】山形県鶴岡市本町2-16-22
【電】0235-22-2018
【営】?
【休】不定休?
【P】なし

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



温もり中華そば 銀河

今月オープンしたばかりの
ラーメン屋さんへ~

以前訪問しました
「久太」さん(記事)で修行されていたそうです

日曜日でしたが
「開店時刻に到着すれば
余裕で着席できるだろう~」

と近くのセブンイレブンで
時間を調整したのが間違いでした・・・

外まで行列!

満車の駐車場には
交通整理のオジサンまで出動しています~

温もり中華そば 銀河 番号札

番号札を渡され
外で30分

パイプ椅子に座りながら
今年初の日焼けです~

温もり中華そば 銀河 おしながき

シンプルなメニューの中から・・・

中華そば \700
温もり中華そば 銀河 中華そば

庄内の良質な水をさらに磨き上げた「RO水」を
全ての調理工程で使用

化学調味料を使わず
食材本来の香りや奥深さで勝負するスープ

鶴岡特産「シルクゲル」を練り込んだ
自家製シルク麺で作るラーメンが「久太流」

ゴロッとした
チャーシューも美味です~

遠赤外線効果で冷めにくく
スープがまろやかになる丼を
有田の窯元に特注したそうで
深くて大きなヴィジュアルも印象的

ちなみに・・・

「普通盛り 200グラム」
「大盛り 400グラム」

だそうです~

『温もり中華そば 銀河』
【住】山形県鶴岡市下山添字一里塚152
【電】0235-57-4645
【営】11:00~14:00(GW明けから平日7:00~9:00もつけ麺のみで営業予定)
【休】月曜日(祝日の場合は翌日)
【煙】禁煙
【P】15台
【HP】http://guru-kozo.jp/ginga/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

セブンカフェドーナツ

久しぶりに
セブンのドーナツ~

今回は
リニューアルして新登場した
定番ドーナツも購入してみました!

きなこドーナツ(豆腐・豆乳・おから入り) \100
セブンカフェドーナツ きなこドーナツ(豆腐・豆乳・おから入り)

しっとりふんわりとした生地と
香ばしいきなこの相性抜群

1番おとなしい見た目ですが
1番好きかも知れません・・・!

チョコオールドファッション \110
セブンカフェドーナツ リニューアルチョコオールドファッション

外はサックリ
中はしっとり

スイートチョコレートが
ベストマッチ

オールドファッションファンなので
間違いありません~

抹茶オールドファッション \110
セブンカフェドーナツ 抹茶オールドファッション

ほろ苦さと甘味が広がる
ザクザクドーナツ

ネットでも評判になっていました
リピート確定です!

いちごのみるくドーナツ \120
セブンカフェドーナツ いちごのみるくドーナツ

生地に牛乳と
栃木県産「とちおとめ」のいちごソースを入れ
いちごチョコをかけました

ピンクのいちごキューブがアクセント

甘酸っぱい風味が
春らしいドーナツです~

ポムドーナツ(チョコクッキーホイップ) \128
セブンカフェドーナツ ポムドーナツ(チョコクッキーホイップ)

ホイップクリームに
チョコチップとクッキーを合わせた
特製クリームを挟み
チョコレートでコーティングした
ふわふわもちっとした食感のドーナツ

ふわもち生地に
サクサクとした
特製クリームがよく合います~

1つ1つのクオリティが高いのは
さすがセブン!

しかし
他店のドーナツと比べて
1番小さいのが残念~

ニューヤマザキデイリーストア 白糸の滝店

ふらり天童の旅

最後に寄ったのは・・・

先月
リニューアルオープンしたばかりの
「白糸の滝ドライブイン」

その一角に
「ニューヤマザキデイリーストア」が
オープンしました~

お目当ては
ココでしか買えない
限定あんぱん!

ニューヤマザキデイリーストア 白糸の滝店 白糸あんぱん2

「白糸」の焼き印が入った
栗入り粒あんぱんです~

ニューヤマザキデイリーストア 白糸の滝店 白糸あんぱん1

比較してしまうのは
酒田市は富士見町店限定の
「ふじみあんぱん」(記事)

中に入っている物が違うので
まったく別物のあんぱんです

どちらが好きかは好みですが
ちょっとしたお土産にも喜ばれるかも・・・?

『ニューヤマザキデイリーストア 白糸の滝店』
【住】山形県最上郡戸沢村古口1496−1
【電】0234-57-2011
【営】6:00~22:00
【休】年中無休
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

水車生そば

ふらり天童の旅

「天童荘ガーデンカフェ」さん(記事)
マッタリした後は・・・

すぐ近くの公衆浴場
「市民いこいの家 ふれあい荘」さんへ~

市民いこいの家 ふれあい荘

シャンプーや
ボディーソープはありませんが

「大人 \100」
「子供 \50」
「乳幼児 \0」

という驚きの価格!

熱めのお湯なので
ササッと入って終了

夜ごはん会場に選んだのは
初「水車生そば」さんです~

鳥中華 \700
水車生そば 鳥中華

麺はラーメンですが
スープは純和風のあっさりした中華そば

鶏肉・天かす・海苔をトッピングし
こしょうを効かせたちょっとピリ辛味

元々は自分たちのまかない食だったラーメン

のちに
一部の人だけが食べられる裏メニューとなり
いつの間にか大ヒット作になったそうです~

水車生そば

そばの種が無料でもらえます~

まだ植えていませんが
そばは成長が早いみたいですよ・・・!

『水車生そば』
【住】山形県天童市鎌田本町1-3-26
【電】023-653-2576
【営】11:00~23:00
【休】元旦
【煙】?
【P】あり
【HP】http://www.suisyasoba.com/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

天童荘ガーデンカフェ

ふらり天童の旅

「みよまつ」さんのだんご(記事)を堪能した後は・・・

天童温泉の和風旅館
「天童荘」さんが運営するカフェへ~

天童荘ガーデンカフェ

宿泊しているお客さんはもちろん
カフェだけの利用もできます~

お店の代名詞はコチラ・・・

天童荘ガーデンカフェ 鉄瓶コーヒー ティーフォルテ

山形工房
菊地保寿堂製「まゆ」を使用した
「鉄瓶コーヒー」

手軽に本格的な紅茶が愉しめる
特別設計のティーバッグで
世界中の最高峰と称されるホテルで利用されている
「ティーフォルテ」

今回は・・・

ティーフォルテ(ブラックカラント) \800
天童荘ガーデンカフェ ティーフォルテ(ブラックカラント)1

3種類あったフレーバーの中から
ブラックカラントをセレクト

最後まで温かい状態で
ティーカップ2杯分が楽しめます~

天童荘ガーデンカフェ ティーフォルテ(ブラックカラント)2

東北のカフェで
この紅茶が楽しめるのは
ココだけだそう!

湯上がりソフトクリーム \320
天童荘ガーデンカフェ 湯上がりソフトクリーム

グラスかコーンか
好きな方を選べます

いわゆる
「北海道ソフトクリーム」のような
濃厚な味わい~

自家製温泉チーズケーキ \400
天童荘ガーデンカフェ 自家製温泉チーズケーキ

そして
テイクアウトした
チーズケーキが
これまた絶品!

今度は
鉄瓶コーヒーと一緒に
味わってみたいです~

天童荘ガーデンカフェ 桜

ブログでは
月替わりランチの内容も
確認できますよ~

いつか
旅館にも泊まってみたいです!

『天童荘ガーデンカフェ』
【住】山形県天童市鎌田2-2-18
【電】023-616-5670
【営】カフェ10:00~17:00
   ランチ11:30~14:00
【休】水曜日
【煙】?
【P】あり
【HP】http://tendoso.jp/garden/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

だんごと煎餅の店 みよまつ

ふらり天童の旅

「食・空・間 房's」の「オムライス」(記事)
堪能した後は・・・

だんごと煎餅の店 みよまつ

創業百有余年の
老舗だんご店へ~

だんごと煎餅の店 みよまつ だんごメニュー

こんなに種類が豊富!

メモ帳に
購入したいだんごの種類と本数を記入

待つこと数分・・・

だんごと煎餅の店 みよまつ 2016

手前から

ごまみたらし \105
くるみ \130
よもぎ \120
ぬた \110

だんごが美味しいので
何がトッピングされていても
美味しいのです~

だんごと煎餅の店 みよまつ ゆんたく処

イートインスペースもあります~

だんごと煎餅の店 みよまつ だんごの日

お得な
サービスデーも!

季節限定で
「柚子みそ」なんかも
登場するそうですよ~

『だんごと煎餅の店 みよまつ』
【住】山形県天童市柏木町2-1-3
【電】0120-340-239
【営】だんご07:00~17:00
   ランチ11:30~14:00
【休】水曜日
【煙】?
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

食・空・間 房's

ふらり天童の旅

イオン東根店内にあります
「磯田園」さんのソフトクリーム(記事)を堪能した後は・・・

レトロモダンな雰囲気が漂う
オサレ~なレストランでランチ~

房's

お店の看板メニューは
天童産の新鮮な卵と
有機栽培のトマトのみを使用した
「オムライス」

そんなオムライスメニューの中から・・・

白いたまごのオムライス トマト風味ピラフとデミグラスソース 小盛り \880
房's 白いたまごのオムライス トマト風味ピラフとデミグラスソース 小盛り1

食欲をそそるヴィジュアル~

プラス100円で
10食限定の「白いたまご」に
替えてもらいました

いざ
オープン・・・!

房's 白いたまごのオムライス トマト風味ピラフとデミグラスソース 小盛り2

ふわふわとろとろ~

白い卵の秘密は
飼料中のトウモロコシを
全て米に替えているからだそう

これだけ美味しいのに加え
カロリーオフで
ヘルシーだそうです~

房's スープ

スープと~

房's サラダ

サラダに~

房's 烏龍茶

選べるドリンクもセット~

房's ランチデザート

デザートも気になりましたが
この後の予定も考えて
我慢しました~

房's ランチメニュー

オムライスは
サイズも選べるのが嬉しいです~

種類豊富なメニューは
ホームページをチェック!

2階席もあるようで
店内激混みでしたよ~

『食・空・間 房's』
【住】山形県天童市三日町1-5-1
【電】023-653-6117
【営】ランチ11:00~15:00
   ナイト17:30~21:30
【休】水曜日
【煙】?
【P】10台
【HP】http://www.bous.biz/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

お茶の磯田園 東根店

ふらり天童の旅に行ってきました~

ランチの前に
東根のイオンに寄り道

愛知県で広く展開しているお茶屋さんが
なぜか東根のイオンにも
入っているのです~

お茶の磯田園 ソフトクリームメニュー

今回のお目当ては
ソフトクリーム~

ミックスソフト(抹茶トッピング) \290
お茶の磯田園 ミックスソフト(抹茶トッピング)

優しい甘さのソフトクリームに
程よい苦味の抹茶が相性抜群~

コーンで食べたかったのですが
抹茶トッピングはカップ限定との事

コーンとカップの価格差が謎です~

お茶の磯田園

「ほうじ茶フロート \330」や
「抹茶王 \310」も気になります~

『お茶の磯田園 東根店』
【住】山形県東根市さくらんぼ駅前三丁目7番15号(イオン東根店内)
【電】0237-43-8767
【営】9:00~21:00
【休】不定休?
【P】あり
【HP】http://isodaen.co.jp/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

スターバックスコーヒージャパン

スタバの新作~

カンタロープメロン&クリームフラペチーノ トール \630
スターバックスコーヒージャパン カンタロープメロン&クリームフラペチーノ トール

まるでカンタロープメロンを
そのまま食べているかのような
ジューシーな甘みと香りが
口いっぱいに広がるフラペチーノ

クリーミーなパンナコッタと
ホイップクリームを組み合わせて
リッチな味わいに仕上げました

ゴロゴロと入ってくる大粒のメロン果肉と
シャリシャリとしたフローズン状態のフラペチーノ

柔らかくクリーミーなパンナコッタと
ホイップクリームの食感のコンビネーション

たまりません!

ピーチアールグレイタルト \440
スターバックスコーヒージャパン ピーチアールグレイタルト

サクサクのタルト生地に
アールグレイ茶葉が香る生地を重ね
アールグレイのクリームと
ジューシーなホワイトピーチをのせました

まさかこの季節に
桃のタルトが食べられるとは・・・!

かなり美味です~

スターバックスコーヒージャパン カンタロープメロン&クリームフラペチーノ 会計

5月31日までの期間限定

スターバックスカードに5000円チャージごとに
好きなドリンクを無料で注文できる
「Find Your Favorite Ticket」キャンペーンが開催中

サイズとカスタマイズは自由に
926円(税抜)までこのチケットが利用できます!

せっかくなので
「メロン果肉ソース \100」と
「パンナコッタ \100」を増量してもらい
贅沢な1杯に仕上げてもらいました~

ちなみに・・・

「パンナコッタ」は
どのドリンクにも
追加できるみたいですよ!

スターバックスコーヒージャパン カンタロープメロン&クリームフラペチーノ

5月17日までの販売ですが
早めに売り切れそうな予感・・・

同時発売され
待望の復活を果たした

「チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノ」

も気になります~

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR