fc2ブログ

セブンイレブン ミルクティーの生ガトーショコラ

以前食べた「ほうじ茶」フレーバー(記事)
記憶に新しいです

「生ガトーショコラ」シリーズから
秋の新作が登場~

セブンイレブン ミルクティーの生ガトーショコラ1

ミルクティーの風味が楽しめる
2層仕立てのチョコケーキ

クーベルチュールチョコと
アールグレイ仕立ての紅茶を入れた
ガトーショコラ生地の上に

紅茶・ホワイトチョコ・生クリームなどで仕上げた
ミルクティーチョコクリームが重ねられています

セブンイレブン ミルクティーの生ガトーショコラ2

なめらか
しっとり
ふんわり

ショコラ感よりも
ミルクティーの優しい甘さが
フワッと広がるのが印象的~

お供には
コーヒーや紅茶にミルク・・・

いっその事
「ミルクティー×ミルクティー」
でも良いような気がします~

サーティワン アイスクリーム

ソフトバンクユーザー限定企画

「スーパーフライデー」

今月は31アイスクリーム
「レギュラーシングルコーン」1個無料!

チョコラズベリートリュフ
サーティワン アイスクリーム チョコラズベリートリュフ

ラズベリーチョコレートと
ビターなチョコレートの2種のフレーバーに

ガナッシュケーキと
ラズベリーリボンを入れた
贅沢な美味しさ

キャラメルレベルの
ネットリ感はアイスの枠を超えています!

スタッフさんのアイディアでしょうか

あらかじめアイスを丸い形に整え
冷凍ケースに準備しておく事で
お客さんに提供するまでの時間を最小限に

ほとんど待ち時間がありません~

今回のイベントは
次週ラストです・・・!

カフェ メリ

「寝覚屋半兵エ」さんの麦切り(記事)

を堪能した後は・・・

前回ランチでお邪魔して以来(記事)
およそ2年振りとなる三瀬のカフェへ~

カフェ メリ ~海の見える小さなマーケット~ 2017

この日は
「~海の見える小さなマーケット~」と題した
イベント開催日!

以前「スワッグ」を購入した
「HareRu Preserved Flower」さん(記事)
出張販売やワークショップ

「ヒーリングサロン rikka」さんによる
アロマ体験などの企画が盛りだくさん~

マーケット特別メニューの中から・・・

いちじくのタルト \400
カフェ メリ ~海の見える小さなマーケット~ 2017 いちじくのタルト

旬のいちじくで栄養補給~

あかいレモネード \450
カフェ メリ ~海の見える小さなマーケット~ 2017 あかいレモネード

海の風で肌寒かったのですが
冷えた体が内側から温まります!

せっかくなので
予約なしで楽しめるという
スワッグ作りのワークショップを体験してみる事に~

センスが試される作業に悪戦苦闘・・・

しかし出来上がってみると
なかなか素敵な仕上がりに!

部屋のインテリアとして
大切に管理したいと思います~

『Cafe meri』
【住】山形県鶴岡市三瀬横町381-30
【電】0235-64-8770
【営】11:00~17:00
【休】月曜日/第1・第3・第5日曜日/祝日/冬期間
【煙】禁
【P】店舗隣の空いているスペースへ
【HP】http://www.cafemeri.com/
【fb】https://www.facebook.com/merisanze

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さいい

寝覚屋半兵エ

創業120年もの歴史があります
麦切りと生そばの老舗店でお昼~

寝覚屋半兵エ

テーブル席にお座敷
2階もあるようで広々とした店内~

入り口を入ると
着席前にスグ注文です!

寝覚屋半兵エ おしながき

メニューは
麦切りと生そばの2種類のみ!

ざる麦きり \670
寝覚屋半兵エ ざる麦切り

店名の由来通り
目が覚めるほど美味しい~

この味を求め
県外から来るお客さんも多いそう!

合盛りも提供していないので
今度は生そばを食べたいです~

『寝覚屋半兵エ』
【住】山形県鶴岡市鶴岡市馬町字枇杷川原74
【電】0235-33-2257
【営】10:00~15:00
【休】水曜日/第2火曜日
【煙】?
【P】有

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ 安納いも

ダッツ10月の新作は・・・

ハーゲンダッツ 安納いも1

安納芋の魅力を詰め込んだ
秋を感じる濃厚な味わい~

ハーゲンダッツ 安納いも2

「安納芋」そのものを食べているような
濃厚で甘みの強い安納芋アイスクリームに
安納芋の粗粒入りソースを入れました

ハーゲンダッツ 安納いも3

蜜のように甘くねっとりとしたソースを
アイスクリームの真ん中にためることで
食べ進めるにつれ食感の変化が楽しめます

冷たいのに
ホクッとした風味が感じられます~

ソースのねっとり感も重要な働きをしているので
絡めながら食べるのがオススメ!

今日からは
「ジャポネ」シリーズの新作も
セブンイレブンに並んでいますよ~

ラーメン 風林火山 酒田店

久々の訪問!

朝のひと仕事を終え
朝ラーです~

ラーメン 風林火山 酒田店 2017

ずっと食べてみたかった
酒田店限定のコチラを・・・

G麺 普通 300g \750
ラーメン 風林火山 酒田店 G麺1

すべてのトッピングと相性抜群の油そば

最初はノーマルに
次にレモン酢をかけて
最後に岩のりスープを入れるなど
好みの方法で楽しめます~

ニンニクの有無が選べたので
今回は「無し」でオーダー

具沢山で
贅沢なヴィジュアル!

黙々と食べ進めますが
口直しの役割も担うスープは
私の舌には少し塩辛い印象~

サッパリ効果を期待したレモン酢は
麺と混ぜると
「からしマヨ」の風味を感じさせる不思議現象!

ラーメン 風林火山 酒田店 G麺2

朝から300グラムは
とても苦しい!

食べ終えた器は撮影しない主義なのですが
この量を食べ終えた達成感から
思わず写真を撮ってしまいました~

味はもちろん抜群なのですが
今度はアッサリ「朝食セット」でも
食べに行きたいです・・・!

ちなみに
「土日の昼」は提供していないので
ご注意を~

『ラーメン 風林火山 酒田店』
【住】山形県酒田市両羽町5-2
【電】0234-22-7550
【営】06:00~10:00
   11:00~15:00
【休】年中無休(不定休)
【煙】可
【P】14台
【fb】https://www.facebook.com/ラーメン風林火山-770101006406655/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ブルボン ルマンドアイス

昨年の発売当初から
とても話題になっておりました!

発売から40年以上にわたり
多くの人々に愛され続けているブルボンの人気商品
クレープクッキーの「ルマンド」をアイス化した

その名も
「ルマンドアイス」

ブルボン ルマンドアイス1

発売当初は
たった4県でしか購入できなかった
ルマンドアイス

人気のあまり
販売休止になった期間もありましたが

徐々に販売地域を拡大し
ようやく山形でも購入できるようになったのです~

ブルボン ルマンドアイス2

アイスクリームの中に
ミニタイプの「ルマンド」をまるごと入れた
モナカタイプのアイスクリーム

4つ割りタイプのモナカには
「ルマンド」が4本入っており
独特のサクサク食感が楽しめます

さらに
コクのあるココア風味のクリームを
アイスクリームにコーティングすることで
アイス全体からもルマンドの味わいを
イメージする事ができるのです~

話題性抜群!

みんなと
シェアして食べるのもアリです~

スターバックスコーヒージャパン

10月の新作を楽しみに
スタバへ~

スターバックスコーヒージャパン アーモンドミルクグラノラフラペチーノ1

アーモンドから作った植物性ミルクと
ディカフェアイスコーヒーを使用した
「カラダに優しい気分」で楽しめる商品

アーモンドミルクグラノラフラペチーノ \580
スターバックスコーヒージャパン アーモンドミルクグラノラフラペチーノ2

ピンクアーモンドプラリネ
ドライクランベリー
オーツ麦
ビスコッティ

なんと言っても
「グラノラ」のザクザクとした食感がポイントですが

中の
グラノラ・チョコチップ・アーモンドソース

上の
グラノラ・ホイップクリーム

全て無料で増量できるという事で
ホイップクリーム以外を増量でオーダー!

とても
飲みごたえがある1杯にしてもらいました~

マロンタルト \440
スターバックスコーヒージャパン マロンタルト

サクサクとしたタルトと
甘栗のペーストを練りこんだ生地に
2種類の栗を加えて焼き上げました

トッピングには大粒の渋皮栗を使用した
マロンを存分に楽しめる季節感あふれるタルトです

隅から隅まで全部マロン!

スターバックスコーヒージャパン ヴィアオリガミ ディカフェ

おうちでも
「ディカフェ」が楽しめるようになりました~

サーティワン アイスクリーム

ソフトバンクユーザー限定企画

「スーパーフライデー」

今月は31アイスクリーム
「レギュラーシングルコーン」1個無料!

マジカルミントナイト
サーティワン アイスクリーム マジカルミントナイト

ビターチョコレートとさわやかミントに
ポップロックキャンディをちりばめた
夜空にキラめく魔法をイメージしたフレーバー

チョコレートのビター感が強く
ミントはふんわり香る程度~

ハロウィンの訪れを感じさせてくれる
チョコミントアイスでした!

お米のパン家 穂たる

ふらり村山地方の旅~

この日最後に向かったのは
米粉100%のパン屋さん!

お米のパン家 穂たる

正午を過ぎてからだと
かなり品薄!

お店の人気がうかがえます~

あげパン \150
お米のパン家 穂たる あげパン

土日限定の
モッチリあげパンです

きなこときび砂糖の
懐かしい味わい~

「クロワッサン」も有名なようなので
また次の機会に食べてみたいです!

今回もお腹いっぱい
幸せなグルメツアーでした~

『お米のパン家 穂たる』
【住】山形県村山市大字河島甲832-1
【電】0237-55-3347
【営】09:00~17:00
【休】月曜日
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR