fc2ブログ

ハーゲンダッツ クランチークランチ 塩キャラメルマカデミア

「クランチークランチ」シリーズから

塩味が引き立てる甘く濃厚な味わいを
マカデミアナッツの食感とともに楽しめる新作が登場~

ハーゲンダッツ クランチークランチ 塩キャラメルマカデミア1

塩キャラメルソースを加えた
バタースカッチアイスクリームを

ココナッツオイルで丁寧にオイルローストした
マカデミアナッツをふんだんに散りばめた
塩キャラメルコーティングで包みました

塩味が引き立てる甘く濃厚な味わいと
カリカリとしたマカデミアナッツの食感を
一度に楽しめます

ハーゲンダッツ クランチークランチ 塩キャラメルマカデミア2

シリーズ初となる
塩キャラメルフレーバー

塩の風味が
より一層コクと深みのある
キャラメルの味わいを演出してくれます~

「ミニカップシリーズ」より

2月6日には
「ストロベリーホワイトチョコレート」

2月27日には
「華もち 栗あずき」
「華もち 桜あん」

が発売予定~

まだまだ厳しい寒さですが
春の訪れを感じさせてくれそうな予感です・・・!
スポンサーサイト



スターバックスコーヒージャパン

今年初のスタバ記事は・・・

バレンタインにピッタリの
期間限定ドリンク~

バレンタインチョコホリックフラペチーノ \540
スターバックスコーヒージャパン バレンタインチョコホリックフラペチーノ1

濃厚な味わいのチョコレートソース
ホワイトチョコレート風味
たっぷり入ったチョコレートチップ

チョコレートの様々な味わいが楽しめる
チョコレート好きに贈る
バレンタインシーズン限定のフラペチーノです

味わいのベースは本格的なカカオにキャラメルと
スターバックスらしくほんのりとコーヒーの香りを調和させた
特別なコーヒーチョコレートソース~

ホイップ
ホワイトモカシロップ
コーヒーチョコシロップ
コーヒーチョコソース
チョコチップ

すべて無料で増量できるので
ガッツリ甘くして楽しむのもオススメです!

アメリカンスコーン キャラメルトフィー \270
スターバックスコーヒージャパン アメリカンスコーン キャラメルトフィー

キャラメルソースやキャラメルチャンクを生地に練りこんで
ビターなキャラメルの風味や香りを
しっかり感じられるように仕上げました

キャラメルトフィーをトッピングし温めると
キャラメルがとろりと溶けて
新しい食感を楽しめるスコーンです

なんと
スタバ初の店舗バリスタ考案商品!

「トフィー」とは・・・

バターと一緒に
糖蜜または砂糖を加熱して作るお菓子の事だそう~

今回は温めてもらったので
トロトロとした食感を楽しみましたが
そのままカリカリとした状態も美味しそう!

スターバックスコーヒージャパン バレンタインチョコホリックフラペチーノ2

バレンタイン関連の
タンブラーやマグも多数販売中~

ギフトにオススメだという
「チョコレートサブレサンド \1300」
「チョコレートテリーヌ \1500」も気になります・・・!

井村屋 ティラミスわらびもち

セブンイレブン共同開発!

ティラミスとわらびもちを同時に味わえる
和洋折衷アイスが新登場~

井村屋 ティラミスわらびもち1

マスカルポーネアイス
エスプレッソ ソース
チョココーティング
わらびもち
ココアパウダー

なんとも豪華な5層構造!

チョココーティングには
香り豊かなグアテマラ産コーヒーを使用し
本格的なティラミスの味わいが楽しめます~

井村屋 ティラミスわらびもち2

ただ甘いだけでなく
思いのほかビターな味わいに驚き~

なにより
最近では当たり前の
「冷凍下でも柔らかい」という
素晴らしい技術による
もちぷに食感のわらびもちに感動!

ここにまた新たな
ハイブリッドアイスが誕生した気がします~

「抹茶」バージョンもあったので
無くなる前に購入しておきたいです・・・!

ファリナモーレ ドルチェ

「興味楽」さんのミニ三食丼セット(記事)

を堪能した後は・・・

「FOODEVER」の中にある
スイーツショップへ~

お目当ては
2月中旬までの期間限定で提供している
ホットドリンク!

ホットビターチョコラータ バレンタインver. \432
ファリナモーレ ドルチェ ホットビターチョコラータ バレンタインver

エスプレッソとココアのドリンクに
たっぷりクリームとドライベリーをトッピング~

苦甘くて美味!

通常の「チョコラータ \370」は
レギュラーメニューのようですが
何が違うのかは不明です~

FOODEVER 寒鱈汁

週末は
寒鱈イベントも開催中~

『つるおか食文化市場 FOODEVER Farinamore Dolce』
【住】山形県鶴岡市末広町3-1(マリカ東館1階)
【電】0235-64-0510
【営】ドルチェ09:30~18:30
   カフェ09:30~21:00
【休】不定休
【煙】?
【P】800台(最初の3時間無料)
【HP】http://foodever.info/
【fb】https://www.facebook.com/farinamoredolce/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

和食 興味楽

「東京第一ホテル 鶴岡」9階にあります

旬の食材が楽しめる
和食処でランチ~

エレベーターの扉が開いてビックリ!

食堂に近い
カジュアルなお店を想像していましたが

ウェイターさんが
しっかりお出迎えしてくれました~


メニューは
ホームページでチェック済み!

ミニ三食丼セット \1300
和食 興味楽 ミニ三食丼セット

ミニちらし丼
ミニ焼肉丼
ミニ天丼

小鉢・サラダ・漬物
フルーツもセット~

お米は
「はえぬき」を使用しているそうです

和食 興味楽 ミニ三食丼

「ミニ」なだけで
それぞれのクオリティは
とても高いです!

ちらし丼の食材が
かなり肉厚です~

和食 興味楽 茶碗蒸し

後から登場の茶碗蒸しもセット!

和食 興味楽 紅茶

食後のドリンクは
コーヒーか紅茶が選べます~

お得な「日替わり定食 \950」は
一か月分の献立がホームページでチェック出来るので
食べたいメニューの日を狙って行けるのも嬉しいです!

1500円以上の食事で
ホテル10階「みはらしの湯」の
無料入浴券もゲット出来るそう~

和食 興味楽

お店から見える
鶴岡のキレイな町並み~

電子マネー「楽天Edy」での支払いが出来るのも
嬉しいポイントでした!

『和食 興味楽』
【住】山形県鶴岡市錦町2-10(東京第一ホテル鶴岡 9階)
【電】0235-24-7611
【営】ランチ11:00~14:30(L.O.14:00)
   ナイト17:30~20:30(L.O.20:00)
【休】?
【煙】?
【P】あり
【HP】http://www.tdh-tsuruoka.co.jp/restaurants/kyomiraku.html

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

濃厚クリームチーズアイス きなこ黒みつ

ローソン限定!

濃厚クリームチーズアイスシリーズから
和の新作が登場~

ロッテ 濃厚クリームチーズアイス きなこ黒みつ1

表面は
「Kiri」クリームチーズを100%使用した
濃厚なチーズアイス

ロッテ 濃厚クリームチーズアイス きなこ黒みつ2

下層はきなこチーズアイスになっており
間に黒みつソースが入っています~

ロッテ 濃厚クリームチーズアイス きなこ黒みつ3

一見
驚きの組み合わせではありますが

サッパリ濃厚なチーズに
香ばしい黒みつきなこが
抜群の相性~

チーズに合わない食材は
無いのかも知れません・・・!

ハッピーゲート

「日本海寒鱈まつり」を満喫中(記事)

「ひぐらし」さんのコーヒー(記事)
体を温めた後は・・・

コチラもズット気になっていましたが
中々タイミングが合わず
購入出来ずにいた焼き芋屋さんへ~

ハッピーゲート

庄内を盛り上げるべく
色々な活動をしているご主人

様々なイベントに出店している他
普段は鶴岡を中心に焼き芋の流し販売もしているそう~

「やきいもブリュレ」
「芋甘酒」
「シルクプリン」

気になるメニューが
ラインナップされていましたが・・・

つぼ焼き芋3種食べ比べセット \1000
ハッピーゲート 食べ比べセット

手前から・・・

ご主人イチオシ!

「シルクのような食感」で
なめらか上品な舌触りが特徴的な
「シルクスイート」

スイーツでもお馴染み!

コロッと丸いヴィジュアルに
ネットリ甘い味わいの
「安納芋」

様々な品種の良いとこ取り!

さつま芋のホクホク感を楽しみつつ
安納芋以上の甘さを持つ
「紅はるか」

全部美味しい!

昨年の夏は
「中華そば 雲ノ糸 鶴岡店」さんの店舗を借りて
お昼のかき氷営業もしていましたが
タイミングが合わず行けないまま終了・・・

今年も予定されているようであれば
ぜひ足を運んでみたいです~

ちなみに・・・

同じく「HAPPY GATE」さんが作っている
「庄内浜 がっさえびせん」は

「つるおか食文化市場 FOODEVER」や
庄内の産直で購入が可能です~

『HAPPY GATE』
【住】山形県鶴岡市日枝字坂本21-5
【電】0235-33-8227
【HP】https://miurasouhei.wixsite.com/happygate
【fb】https://www.facebook.com/happygate.japan/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

自家焙煎珈琲 ひぐらし

「日本海寒鱈まつり」を満喫中(記事)

寒くて寒くて
立ち寄ったのは・・・

自家焙煎珈琲 ひぐらし

以前より様々なイベントで見掛け
気になっておりました!

コーヒーの移動販売をしている
「ひぐらし」さん~

お店の代名詞でもある
コチラを・・・

だだちゃ豆珈琲 \300
自家焙煎珈琲 ひぐらし だだちゃ豆珈琲

「ブラックもオススメですよ~」
と教えていただいた
素朴で優しい味わいの1杯

寒さでより一層美味しく感じられます~

ホームページでは
コーヒー豆の注文を受け付けている他
イベント出店の予定も確認できます!

ちなみに・・・
今月27日28日に行われる
「第31回 酒田日本海寒鱈まつり」にも
出店予定だそう~

おまつり会場では
音楽が楽しめるイベントステージや
他県の観光物産展エリアもあり

この時期ならではの庄内の味と
おまつりの雰囲気を存分に楽しむ事が出来ました~

最後に
「アレ」を買って帰ろう・・・!

『自家焙煎珈琲 ひぐらし』
【住】山形県鶴岡市日吉町9-11
【電】090-2984-7023(ソフトバンク)
【営】平日(予約制)
【休】不定休
【P】3台
【HP】http://initial-h.secret.jp/
【fb】https://www.facebook.com/kashiramojih/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

第30回 日本海寒鱈まつり & ぎんざ冬まつり

みぞれまじりの雪が降り
久々に冬らしい天気になったこの日・・・

鶴岡市は銀座通りにて開催された
「寒鱈まつり」に
生まれて初めて行ってみました~

第30回 日本海寒鱈まつり ぎんざ冬まつり

なんと今年は開催30周年の記念の年!

10:30のスタートに合わせて行きましたが
会場は既に大混雑です~

会場に行くまで知らなかったのですが・・・

様々なお店で「寒鱈汁」を提供しており
出店ごとにそれぞれ違った味を
食べ比べしながら楽しめます~

そんな中
1番列が長かったのがコチラのお店・・・

第30回 日本海寒鱈まつり ぎんざ冬まつり 庄内ざっこ 行列

銀座通りに店舗を構えます

庄内浜で揚がった
新鮮な旬魚が楽しめる
「庄内ざっこ」さん~

あんこう汁 \600
第30回 日本海寒鱈まつり ぎんざ冬まつり あんこう汁

厳しい寒さで
食べた味を思い出せないのですが

震えながら食べたあんこう汁は
とても素晴らしかったです~

第30回 日本海寒鱈まつり ぎんざ冬まつり 庄内ざっこ

「たつ天」も気になりましたが
ひとりで沢山は食べられない気がしたので
今回は断念・・・

常連さんらしきお客さんは
大量購入したものを
「タッパー」に詰めてもらう姿もチラホラ~

ごみ収集役として活躍していた
鶴岡工業の野球部の生徒さん

地域のイベントに真面目に参加する姿が
とても印象的でした~

CONTINENTE Chá Verde Limão, Mel e Ginseng

知人から
海外のお土産を頂きました~

CONTINENTE Chá Verde Limão, Mel e Ginseng

緑茶をベースに・・・

レモンとショウガ
ニンジンがブレンドされた
ティーバッグ~

淹れた瞬間から漂う
ハーバルな香りが
とても心地良いです

体の内側から
温まる感覚~

最強寒波も近付いているようなので
体調管理には注意です・・・!

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR