fc2ブログ

コッペ de サンド

ふらり山形ひとりグルメ旅~

「ガトーフレーズ」さんのガトーフレーズ(記事)

を堪能した後は・・・

コッペ de サンド

昨年リニューアルオープンしました!

コッペパンのお店で
夜ごはんを調達~

コッペ de サンド 店内

メインで販売している「コッペぱん」の他に
駄菓子も多く取り揃えており

お店に入ると
昭和の時代にタイムスリップしたよう~

小さいお子さんはもちろん
オトナ世代にも楽しい空間になっており
ゴチャゴチャした感じが妙に落ち着きます

コッペ de サンド メニュー

お店の中にはイートインスペースもあり
「ソフトめん」や「あげぱん」など
昔懐かしの給食メニューも食べる事が出来ます~

コッペ de サンド コッペぱんメニュー

この日のお目当ては
自分で好きな組み合わせでオーダー出来る

「コッペぱん ダブル \165」

散々迷った挙句・・・

コッペ de サンド つぶあんマーガリン

シンプルな
「つぶあんマーガリン」にしてもらいました~

間違いありません!

選べるトッピングは
季節によっても変わるようです~

コッペ de サンド 営業時間

スーパーでの出張販売や
様々なイベントへの出店など

店頭販売以外でも
精力的に活動している様子~

日曜日は
コッペぱんの販売がお休みなるので
ご注意を・・・!

コッペ de サンド キャラクター

お店の目印は
マスコットキャラクターの
「コッペにゃ~ん」です!

『コッペ de サンド』
【住】山形県山形市上町1-10-5
【電】023-674-9886
【営】平日3月10月11:00~17:30/11月~2月11:00~17:00
   土日11:00~16:00
【休】月曜日/祝祭日(コッペパンの販売は日曜日もお休み)
【煙】?
【P】あり
【HP】http://tiara-bread.com/
【fb】https://www.facebook.com/coupedesand/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

パスタ & ケーキ ガトーフレース

ふらり山形ひとりグルメ旅~

「晴間」さんのグリーンカレー(記事)

を堪能した後は・・・

「晴間」さんにて
チーズケーキを食べた後ですが
それとは別枠でスイーツタイム~

パスタ ケーキ ガトーフレース

前から気になっていた
パスタとケーキが有名なお店です~

話には聞いていましたが
少しお高めの価格設定になっているケーキたち

パスタ ケーキ ガトーフレース ケーキメニュー

お目当ては
店名が付いたショートケーキ

ガトーフレーズ \598
パスタ ケーキ ガトーフレース ガトーフレース

ふわふわしっとりのスポンジに
ごろごろイチゴと軽めの生クリーム

まさに
王道のイチゴショートです!

それにしてもリッチなお値段・・・

おそらく私の舌では分からないこだわりが
たくさん詰まっているのだと思います~

パスタ ケーキ ガトーフレース セットメニュー

お得なセットメニューの他

ケーキのタイムセールや
食べ放題バイキングも開催しているそう!

現金やクレジットの他
電子マネー「WAON」での支払いも可能です~

『Pasta & Cake Gateau aux Fraise』
【住】山形県山形市南原町1-2-23
【電】023-642-4842
【営】11:30~21:00(L.O.21:00)
【休】年中無休
【煙】?
【P】あり
【HP】http://www.gatfre.com/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間

ふらり山形ひとりグルメ旅~

「Oh! Show! Café」さんのさくらんぼパフェBLACK(記事)

を堪能した後は・・・

営業は週3日!

2016年にオープンした
甘酒カフェでランチ~

暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間 外観

甘酒を作る糀は福島県の酒蔵「仁井田本家」
お米は新庄市産の物を使用

お砂糖は一切使用せず
自然な甘みが加えられた料理が楽しめます~

なんと
10時間かけて発酵させるというから驚きです

暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間

日本人離れしたお顔立ちに
鮮やかな金髪の美人なオーナーさんが
笑顔でお出迎えしてくれます~

旦那さんは工務店を営んでいるそうで
合板やベニヤ板は使わず
スギの無垢材で作られた建物なのだそう!

大きな窓の外に広がる濃い緑

あえてエアコンも使用しないそうなのですが
不思議と暑さを感じません~

グリーンカレー \1296
暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間 グリーンカレー

1番人気だというカレーをオーダー

スパイシーで結構辛味もあるのですが
それがとてもクセになる味

カレーペーストに甘酒を加える事で
まろやかでマイルドな味わいにしているのだそう~

セットの「甘酒フルーツ」は
旬のブルーベリー入り

「美味しくて健康的」

最高です!

酒粕ではなく麹から作っているそうなので
アルコールは0%

小さいお子さんや
お酒が苦手な方でも安心です~

だだちゃ豆のチーズケーキ \378
暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間 だだちゃ豆のチーズケーキ

この日のチーズケーキはだだちゃ豆入り

下層は抹茶味でしょうか?

しっとり濃厚
だだちゃの深い風味が広がる
和フレーバーで美味~

ちなみに・・・

お店で使用している器は
オーナーさんの手作りなのだそう!

センスが光ます~

暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間 店内

コチラのお水はハーブ入り~

暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間 ランチメニュー

ランチメニュー以外にも
甘酒を使用した魅力的なメニューがズラリ!

暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間 まめ

額に入ったラインが可愛らしい
看板犬の豆しば「まめ」

暑さのせいか
ぐったりモードでした~

『暮らしの道具と甘酒カフェ 晴間』
【住】山形県山形市新山166-1
【電】023-674-8605
【営】10:30~15:00(ランチは11:00~)
【休】月曜日/水曜日/金曜日/日曜日
【煙】?
【P】あり
【fb】https://www.facebook.com/kojicafe.harema/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

やまがた彩りフルーツカフェ オウショウカフェ

ふらり山形ひとりグルメ旅~

朝早くから村山地方へと移動し
今しか味わえない旬の味を堪能してきました!

この日の朝食会場に選んだのは・・・

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café

天童にある
「王将果樹園」直営のカフェ!

2016年にオープンしたばかりという事で
とてもキレイな建物です~

お目当ては
カフェの代名詞でもある「季節のフルーツパフェ」

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café メニュー1

土日は1時間待ちも珍しくないという
大人気パフェなのですが・・・

開店と同時にお邪魔した理由は
今年度の営業から仲間入りした
「さくらんぼパフェBLACK」を食べるため!

なんと1日限定5食の
超絶レアメニューなのです~

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café メニュー2

完熟さくらんぼを1つずつチョコでコーティング

その手間から
1日に提供できる数が限られているのだそうですが

平日だったこの日は
余裕で注文する事が出来ました~

写真を見ていると
他のメニューに浮気してしまいそうになりますが
心は既に決まっております!

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café 券売機

オーダーを済ませ
待っている間に店内を散策します

山形定番土産の
ショップコーナーも充実の品揃え~

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café 2階席

カフェスペースは
1階2階のテーブル席の他

テラス席や芝生席もあり
開放的な空間で食事を楽しむ事が出来ます~

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café 果樹園

広大な果樹園を眺めながら
果物の豆知識もゲット!

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café くだもの畑のお話5

そして
注文から5分ほどで完成しました!

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café さくらんぼパフェブラック1

フォトジェニック!

そのとき旬のさくらんぼが
およそ20粒もトッピングされています~

せっかくのさくらんぼの味を
チョコが邪魔してしまいそうな気もしますが・・・

チョコが
より一層さくらんぼの旨味を
引き出してくれます~

中には
バニラとさくらんぼのソフトクリームもイン!

さらにもうひとつ注目したいのが
中に入っている濃厚な「チョコジェラート」

今年「山寺」にオープンして以来
連日長蛇の列になっているという
大注目のジェラート屋さん

「COZAB GELATO」さんが
ジェラートを手掛けているのです~

ノーマルな「さくらんぼパフェ」の
2倍のお値段というのも納得の味わいです

そんなチョコジェラートを存分に楽しめる
「チョコレートパフェ」も今年度から登場!

他の季節のフルーツパフェと共に
要チェックなメニューです~

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café パフェメニュー

パフェを食べる際の注意点は
パフェグラスがプラスチック製だという事!

パフェの受け取りカウンターから席までの移動は
オーダーしたお客さん自身のお仕事

移動する時はもちろん
食べている間もかなり不安定なので
特に小さいお子さんがいる場合は要注意です~

そして残念ながら
本年度の「さくらんぼパフェ」は
7月16日で提供終了

夏季休業を挟んで
ももとぶどうが美味しくなる
8月11日から再オープン予定だそうです~

やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café 作業車

ちなみに・・・

ショップの冷凍コーナーを見ていると
「コザブジェラート」さんのカップジェラートを発見!

ラインナップは
「ミルク \432」
「チョコ \432」
「抹茶 \432」

もちろん
山寺の本店でもテイクアウトは可能ですが
コチラでも購入出来るのは大きな魅力のひとつです~

やまがた彩りフルーツカフェ 王将果樹園

存分にカフェを楽しんだ1時間

お客さんの数は多かったものの
皆さん揃って「さくらんぼパフェ」をオーダーしていました

「さくらんぼパフェBLACK」を食べていたのは
私ひとり

平日の午前中であれば
そこまで競争率が高くないのかも知れません~

とは言いつつ・・・

確実に食べたい方は早めの訪問が吉!

メニューの予約は出来ないのでご注意を~

『やまがた彩りフルーツカフェ Oh! Show! Café』
【住】山形県天童市大字川原子1303
【電】0120-15-0440
【営】ショップ8:30~17:00
   カフェ9:00~16:00(L.O.16:00)
【休】12月~4月(7月中旬~8月中旬まで夏季休業)
【煙】?
【P】あり
【HP】https://www.ohsyo.co.jp/
【fb】https://www.facebook.com/ohshowcafe/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ ジャポネ <あずき重ね> ~きなこ練乳仕立て~

ハーゲンダッツとセブンイレブンの共同開発により
本格的な和の味わいにこだわったアイスクリームデザート

「ジャポネ」シリーズから
記念すべき第10弾が新登場!

ハーゲンダッツ ジャポネ <あずき重ね> ~きなこ練乳仕立て~1

上品な味わいのこしあん
風味豊かな小豆アイスクリーム
食感が楽しい小豆粒を混ぜ合わせた
塩練乳ソルベを組み合わせ

小豆の味わいをさまざまな形で楽しめます

ハーゲンダッツ ジャポネ <あずき重ね> ~きなこ練乳仕立て~2

香ばしく甘いきな粉ソースを中間に挟むことで
ジャポネシリーズらしい創作和スイーツを表現しました

ハーゲンダッツ ジャポネ <あずき重ね> ~きなこ練乳仕立て~3

とてもシンプルな組み合わせですが

だからこそ誤魔化せない
洗練された和の味を堪能できます!

セブンイレブン限定販売です~

もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ.

サボテンのキャラクターが印象的!

鉄板焼き屋さんでランチ~

もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ

お店の外でランチメニューを確認し
いざ入店~

もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ ランチセット

奥に広い店内は
カウンターにテーブル席と小上がりもあり
家族連れでも安心

オレンジ色の照明が
居酒屋さんらしいです~

もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ ウーロン茶

セットのドリンクは
ウーロン茶をセレクト~

広島風お好み焼きセット \950
もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ 広島風お好み焼きセット

クレープ状に焼いた生地に
キャベツ・豚肉・もやし
焼きそばが入ったお好み焼き

具材たっぷり
間違いない美味しさです~

もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ ミニプレミアムアイス

セットのミニプレミアムアイスで
クールダウン~

シリアルも入っていて
食後にちょっとした喜びを感じます

もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ ランチメニュー

ホームページでは
写真と解説付きでメニューが確認できます~

全部美味しそう!

鶴岡 三日町駐車場

駐車場は「安兵衛寿し」さん(記事)と同じく
昭和通りの「三日町駐車場」です~

『もんじゃ焼 鉄板焼 さぼ.』
【住】山形県鶴岡市本町1-7-30
【電】0235-25-5700
【営】ランチ11:30~13:30(L.O.17:30)
   ナイト17:00~23:00(L.O.22:30)
【休】火曜日
【煙】?
【P】2台(三日町駐車場)
【HP】http://www14.plala.or.jp/monja-sabo/
【fb】https://www.facebook.com/pages/biz/山形県-鶴岡市/もんじゃ焼-さぼ-457587237592093/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ローソン MACHI cafe Lipton フルーツインティー

ユニリーバの紅茶ブランド「Lipton」と
ローソンの店内淹れたてコーヒー「マチカフェ」の
コラボレーション商品が新登場!

リプトンが2016年から期間限定で展開している
「Fruits in Tea専門店」の商品を

ローソンでも気軽に体験できるように
共同開発した商品なのだそう~

ローソン MACHI cafe Lipton フルーツインティー1

アイスティーに
パイン・レモン・ストロベリー

3種のフルーツが混じり合い
見た目も楽しい商品です

フルーツの華やかな風味と
アーグレイの上品な香り

凍った果肉の
シャリシャリとした食感もアクセントとなっており
暑い夏にはピッタリの1杯です~

ローソン MACHI cafe Lipton フルーツインティー2

昨年9月に
「ナチュラルローソン」の一部店舗で先行発売を行い

今年は全国のローソンへと販売店舗を拡大

当初2週間を予定されていた数量40万個が
わずか2日間で出荷終了となってしまうメガヒット!

現在レア商品と化していますが
7月31日には販売が再開される予定とのこと

見かけたら
ぜひ手に取りたい商品です~

安兵衛寿し

鶴岡は「昭和通り」にあります
お寿司屋さんでランチ~

安兵衛寿し

平日にお邪魔しましたが
かなり混雑している様子

カウンターに小上がりとお座敷
2階には大広間もあり大人数でもバッチリです~

安兵衛寿し ランチメニュー

色々セットになった
「御膳」も気になりましたが

お手頃価格で楽しめる
「まかない丼 \950」をセレクト!

安兵衛寿し サラダ

まずは
サラダが到着~

安兵衛寿し まかない丼

メインの丼は
新鮮な魚が色々のって
ヴォリューム満点!

「まかない」という名前とはかけ離れた
味も見た目も素晴らしい丼です~

安兵衛寿し 汁

お味噌汁に
デザートもセット!

この日のデザートは・・・

安兵衛寿し デザート

バニラアイスに
梅のような?リンゴのような?ゼリー

食器も冷えているとろこに
細やかな気配りが感じられます~

安兵衛寿し 本日のおすすめ

ホームページにて
写真と解説付きでメニューが確認できるのも
嬉しいポイント!

各種クレジットの他
庄内ではまだまだ利用可能店舗が少ない
「楽天ペイ」での支払いも可能です~

鶴岡 三日町駐車場

駐車場は
道路を挟んで向かい側にあります~

最新情報はフェイスブックをチェック!

人気俳優の
「中村 獅童」さん
「森山 未來」さん
「佐藤 健」さん

ワンピースの作者
「尾田 栄一郎」さんのサインもありました~

『安兵衛寿し』
【住】山形県鶴岡市本町1-8-14
【電】0235-24-5806
【営】ランチ11:30~14:00(L.O.13:30)
   ナイト17:00~02:00(L.O.00:30/日祝・水曜日は~23:30)
【休】第1第3第5水曜日(ランチは毎週水曜日)
【煙】?
【P】12台(道路を挟んで向かい側「三日町駐車場」)
【HP】http://www.ayanet.ne.jp/~yasube/
【fb】https://www.facebook.com/yasube.sushi

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

続きを読む

ファミリーマート すいかフラッペ

新作ラッシュです!

ファミマのフラッペシリーズから
スイカフレーバーが登場~

ファミリーマート すいかフラッペ

甘さが特徴の
「ブラックビューティ」種のスイカ果汁を使用したフラッペ

スイカの種に見立てた粒状チョコレートが
まさにロッテの「スイカバー」

甘くも爽やかなスイカの風味に
チョコレートの食感もアクセントになっており

さらにあとから注いがミルクが
程よく味をマイルドにしてくれます~

今月8日からは
シリーズ初となる「ゼリー入りフラッペ」が新登場!

コレは見逃せません~

庄内柿氷 ハレノヒ

「奥」さんの中華そば(記事)

を堪能した後は・・・

昨年から気になっていた
かき氷でデザートタイム!

「日本海寒鱈まつり」で購入した焼き芋(記事)と同じく
「HAPPY GATE」さんが手掛けております~

庄内柿氷 ハレノヒ メニュー2

看板メニューは
庄内柿を使用した「柿氷」

他にも
はらぺこファームさんの「ラズベリー氷」に
「芋かき氷」も美味しそう~

庄内柿氷 ハレノヒ メニュー1

季節によって
限定フレーバーも登場という事で・・・

桃氷(ミルク) \500
庄内柿氷 ハレノヒ 桃氷

トッピングに
ミルクかヨーグルトが選べたので
ミルクをセレクト!

酸味が爽やかな濃厚桃シロップに
甘いミルクは相性抜群です~

週末は様々なイベントで出張販売していますが・・・

平日のお昼は
「居酒屋 かんば」さん(記事)の駐車場で販売しています!

天気などの都合でお休みする日もあるようなので
SNSをチェックしてから行くと良さそうです~

『庄内柿氷 ハレノヒ』
【住】山形県鶴岡市美原町29-34(居酒屋かんば 駐車場)
【電】0235-33-8227
【営】11:00~17:00(平日のみ)
【休】不定休
【P】あり
【HP】https://miurasouhei.wixsite.com/happygate
【fb】https://www.facebook.com/happygate.japan/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR