2018/08/12
記録的な大雨による被害が出る前
うだるような暑さだったこの日・・・
「金多楼」さんのモツラーメン(記事)を食べに行って以来
久々の金山町に行ってきました~

町の中を散策するのは
この日が初めて!
1984年に「街並み(景観)づくり100年運動」が提唱され
ゆっくりと美しい街並みづくりを続けているのだとか~

町全体が趣のある雰囲気で
銀行さも絵になります~
この日のランチ会場に選んだのは・・・

金山杉を使用した
住宅や店舗のデザインに
着物や雑貨の販売などなど
多岐にわたって活動されている
「カネカ」さんのカフェ部門「蔵カフェ」

120年の歴史ある蔵を改装した店内は
まるでどこかにタイムスリップしたような素敵な空間
家具や雑貨ひとつひとつにこだわりが感じられ
なかでも眩い光を放つペンダントライトは抜群の存在感!

ランチメニューはカレーを中心に
スイーツもラインナップ

ソフトドリンクの他に
アルコールも用意されております

メニュー表にも記されていますが
食事後好きなタイミングで帰られるように
支払いは「前払い制」になっております
骨付チキンカレー \850

程よくスパイシーなカレーに
スプーンでホロホロと崩れるチキン
セットのサラダやマリネも美味!
器の柄も素敵です~
おすすめスイーツBセット \700

手作りシフォンと手作りプリンに
ドリンクの豪華セット~
シフォンケーキは抹茶
ドリンクはアイスティーをセレクト
この日はブルーベリーも付いていました~

お手洗いがある
中庭から見た蔵カフェの様子も
いとをかし~

シフォンケーキはテイクアウトも可能で
ラッピングもしてもらえます~

カネカさんは
庄内でも活躍されているようで
今年リニューアルオープンした
「八文字屋 鶴岡店」さんのカウンターバックの壁や
1番奥にあるディスプレイ棚のデザインも担当されたのだそう!
これまで何気なく見ていましたが
今度じっくりチェックしてみようと思います~

写真は金山杉をふんだんに使用した
屋根付き歩道橋「きごころ橋」
『蔵カフェ』
【住】
山形県最上郡金山町大字金山405【電】0233-64-2070
【営】10:00~17:00(L.O.16:30)
【休】不定休
【煙】?
【P】なし?
【HP】
http://www.iezukurikobo.com/【fb】
https://www.facebook.com/iezukurikobo※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
予めご了承下さい