fc2ブログ

グラ

ふらり山形村山地方グルメ旅~

今回のランチ会場に選んだのは・・・

今春オープンしたばかり!

土蔵と石蔵を移築してできた
リノベーション施設「グラ」

グラ レストラン 外観

施設のコンセプトは・・・

山形の
「食」・「デザイン」・「人」が集まる
「まちなかの居場所」

「レストラン」
「クラフトストア」
「ラウンジホール」

3つの蔵と
開放的な広場で構成されています~

グラ レストラン ランチメニュー

山形ならではの食材が楽しめる
レストランを監修したのは・・・

以前ランチでお邪魔しました!

鶴岡にある「ベッダ シチリア」さん(記事)
オーナーシェフ「古門浩二」さん

鶴岡の店舗と同様に
野菜をふんだんに使った
「前菜のビュッフェ」が楽しめます~

グラ レストラン 前菜ビュッフェ

この後メインのパスタを食べる事も忘れ
ついつい取りすぎてしまいますが

どれもこれも全部美味しい!

グラ レストラン マッシュルームのクリームスパゲッティ

2種類のパスタの中から
「マッシュルームのクリームスパゲッティ」をセレクト

マッシュルームの味が
ダイレクトに味わえます!

グラ レストラン アイスコーヒー

食後のドリンクもセット~

この日は最初から1500円のコースを食べるつもりでしたが
「メインの食材を調達できなかった」という理由で
2500円のコースはお休みしておりました

確実に食べたい方は
予約した方が良さそうです~

グラ 案内

施設では
様々なイベントが開催されている様子

グラ クラフトストア

山形のものづくりを中心に
日本各地の素敵なクラフトが揃うショップスペースは
見ているだけでもワクワクします~

グラ ラウンジホール

ちなみに・・・

「石蔵」と「土蔵」
「蔵」の複数形で名付けられた「グラ」

「ぐ」と「ら」を発音した時の口の形が
そのままロゴになっているのだそう~

建物の天井もこのロゴと同じ形になっており
レストランは「アーチ」
ホールは「三角」になっております

グラ 外観

店舗裏にある
有料駐車場と提携しており

「3000円以上の利用で3時間無料」です~

ココからは
怒涛のひんやりスイーツ巡りの
始まりです・・・!

『gura』
【住】山形県山形市旅篭町2-1
【電】023-674-0943
【営】ランチ10:00~14:00
   ナイト18:00~22:00(L.O.21:30)
【休】月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜休)※日曜はランチのみ営業
【煙】?
【P】店舗裏に提携駐車場有
【HP】https://gura-yamagata.jp/
【fb】https://www.facebook.com/gurayamagata/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



ハーゲンダッツ スイートポテトのタルト

秋の気配を感じさせる
ハーゲンダッツの新作は・・・

甘く香ばしい「スイートポテト」をアレンジした
秋のぜいたくなスイーツ~

ハーゲンダッツ スイートポテトのタルト1

発酵バターと卵でコクを出した
スイートポテトアイスクリームに

「なると金時」と「安納芋」
2種のサツマイモの味わいが
濃厚なスイートポテトソースと

食感のアクセントとなる
グラハムクッキーを加えました

ハーゲンダッツ スイートポテトのタルト2

焼いたサツマイモのペーストをアイスクリームに使用することで
香ばしさも表現した秋にぴったりの濃厚な味わいが楽しめます

ハーゲンダッツ スイートポテトのタルト3

ホックリとした芋の甘さと香ばしさに
タルト生地代わりのクッキーが混ざりあい

くちの中は
まさに秋の味!

今秋は
食欲が暴走しないように
気を付けたいです~

namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ LIVE DVD & Blu-ray

安室奈美恵さん
ラストドームツアーの映像作品が本日発売~

「東京ドーム最終公演」と
昨年9月に開催された「25周年沖縄ライブ」に加え

5人のディレクターがテーマ別に編集した
「各地5大ドームから選べる1公演(初回限定盤のみの収録)」の
豪華3公演を収録した全5種類!

namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ LIVE DVD Blu-ray セブンイレブン

私はファンクラブにて
「5形態セット」を購入しましたが

店舗特典を目当てに
複数購入しているというファンの方も
沢山いらっしゃるよう~

予約だけでも100万枚を突破しており
ライブDVD史上初のミリオンも確実!

編集に関しては
色々な意見が飛び交っているようですが

奈美恵さんのパフォーマンスも含め
今から映像を見比べるのが楽しみです~

namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ LIVE DVD Blu-ray TSUTAYA1

引退発表から
あっという間に過ぎてしまった1年

9月16日までに「引退を受け止める期間」を
1年間くださった奈美恵さんには感謝しかありませんが

私の心は未だ整理がつきません・・・

namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ LIVE DVD Blu-ray TSUTAYA2

ココで現実逃避・・・

昨年開催され紹介する機会を探していた
「namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA」の
購入グッズを紹介したいと思います~

フェイスタオル \1500
namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA フェイスタオル

ライブグッズとして定番のタオルは
鮮やかなオレンジが印象的なハイビスカス柄

フードタオル \3000
namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA フードタオル

同じくオレンジハイビスカス柄の
日差しの暑い時に重宝するフードタオル

#COMIC geek. Tシャツ(ブラック) \4000
namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA #COMIC geek Tシャツ(ブラック)1

通販限定販売!

人気アーティスト
「BRIDGE SHIP HOUSE」さんの描く
安室ちゃんの秘密のお部屋Tシャツ

namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA #COMIC geek Tシャツ(ブラック)2

後ろにも可愛らしいキャラクターが
プリントされております~

現地には行けなかったので
すべて通販で購入したのですが

タイミングが悪く
「パンフレット」や「キーホルダー」を
購入できなかったのが
今でも悔やまれます・・・!

安室奈美恵 ETERNITY

コチラは八文字屋で購入した1冊

ライブでの写真がメインで
どのカットも素敵です~

私は参戦出来ませんが
日本各地で様々なイベントが開催されており
最後の最後まで目が離せません!

精一杯応援するのみです~

北見ハッカ メンタブ

八文字屋に行く度に気になっていました!

ミント好きとしては見逃せない
レジ横の「北見ハッカ」コーナーから

北海道産和種ハッカ配合の
ミントタブレットを購入してみました~

北見ハッカ メンタブ

おいしさをベースに
美容・健康の分野でも注目され続けている「寒天オリゴ糖」と
独自配合の清涼感を加えたメンタブ

他社製品よりも
粒が小さい印象ですが

ヒンヤリとするハッカの爽快感が
くちの中いっぱいに広がります~

リフレッシュしたい時にピッタリ!

自家焙煎珈琲店 草木舎

「池田屋」さんのしょう油ラーメン(記事)

を堪能した後は・・・

かなり久々!

お気に入りのコーヒー屋さんで
マッタリタイム~

この日のお目当ては・・・

アイスカフェオレ \470
自家焙煎珈琲店 草木舎 アイスカフェオレ

「水出しアイスコーヒー」に
牛乳の組み合わせ~

苦さ控えめのカフェオレで
夏の暑さも吹き飛びます!

アイスクリーム \320
自家焙煎珈琲店 草木舎 アイスクリーム

「バニラ」
「チョコレート」
「イチゴショートケーキ」

3種類の中から
チョコとイチゴをセレクト!

トップには
ホイップとブルーベリーにミント

ウエハースまで添えられており
見た目も美しい1品です~

現在
「あんみつ」を試作中とのこと!

メニュー化が待ち遠しいです~

『自家焙煎珈琲店 草木舎』
【住】山形県酒田市字本町32-7(まつやま会館1F)
【電】0234-62-3820
【営】10:00~18:00
【休】火曜日/第1・第3月曜日
【煙】?
【P】あり
【fb】https://www.facebook.com/somokusya

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

池田屋

ご夫婦で営まれている
ラーメン屋さんでお昼~

住吉町 池田屋

昭和レトロな雰囲気の
コンパクトな店内~

住吉町 池田屋 店内1

驚いたのは
昔から変わらない
リーズナブルな価格設定!

住吉町 池田屋 メニュー

毎月15日には
470円のラーメンが
300円で食べられる他

小中高生は
全メニュー30円引きという
大盤振る舞い!

しょう油ラーメン(中盛) \470
住吉町 池田屋 しょうゆラーメン(中盛)

こだわりの手打ち麺に
鶏ガラ・魚・昆布をメインとしたスープ

アッサリしながらもコクのある
飽きのこない味わいです~

住吉町 池田屋 店内2

駐車場は
店舗から少し離れた所にありますので
ご注意を~

『池田屋』
【住】山形県酒田市住吉町16-14
【電】0234-33-0640
【営】11:00~14:00
【休】火曜日(祝日・15日の場合は営業)
【煙】可
【P】3台

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ファミリーマート 生チョコ仕立ての濃厚ショコラフラッペ(ラズベリーソース入り)

ファミマフラッペの新作は・・・

チョコチップ入りかき氷と
生チョコ入りアイスの2層仕立て~

ファミリーマート 生チョコ仕立ての濃厚ショコラフラッペ(ラズベリーソース入り)1

ラズベリーソースを使用し
フルーティーな味わいが広がります

ココアパウダーに
カカオマスやカカオペーストなど
想像以上に濃厚でビターな味わい!

無果汁ではありますが
ラズベリーの甘酸っぱさが
チョコレートを引き立てております~

ファミリーマート 生チョコ仕立ての濃厚ショコラフラッペ(ラズベリーソース入り)2

「ラムレーズンジェラートフラッペ」も発売中!

手づくりアイス 叶内冷菓

「悠豆里庵」さんのかき氷(記事)

を堪能した後は・・・

手づくりアイス 叶内冷菓

創業60年の伝統の味!

市民に愛される
お祭りアイスのお店へ~

手づくりアイス 叶内冷菓 メニュー

気になるお味は・・・

バニラ
ストロベリー
ソーダ
バナナ

手づくりアイス 叶内冷菓 お祭りをアイス(4色)

いわゆる
「ババヘラアイス」とでも言いましょうか

シャリシャリとした質感と
サッパリとした口当たりが
今の季節には最高です!

素朴でバリバリとしたコーンも
とても懐かしい味わい~

手づくりアイス 叶内冷菓 お祭りをアイス

コーン付きの
お持ち帰りパックも販売しており

小さいお子さんはもちろん
ちょっとした夏の集まりにも喜ばれそうです~

『手づくりアイス 叶内冷菓』
【住】山形県新庄市宮内町5-21
【電】0233-22-3622
【営】9:00~17:00
【休】不定休
【P】3台

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

甘味処 悠豆里庵

「のくらし」さんの定食(記事)

を堪能した後は・・・

創業昭和10年!

「佐藤製餡所」で営む
甘味処でデザートタイム~

甘味処 悠豆里庵

テーブルが2つのコンパクトな店内

「しるこ」や「あんみつ」に「ぜんざい」など
美味しそうなメニューがラインナップされておりますが

今回のお目当ては・・・

甘味処 悠豆里庵 かき氷メニュー

種類豊富なトッピングが魅力的な
かき氷~

餡子屋さんの「あずき」が
とても気になりましたが

前から評判を聞いていた「りんご」を
ノートッピングでオーダー!

甘味処 悠豆里庵 りんごかき氷

中にもシロップが入っていますが
上からもタップリ注いで出来上がり~

りんごの蜜をそのままシロップにしたような
芳醇な香りと甘酸っぱさ!

夏にピッタリの味わいです~

これはますます
他のメニューが気になります・・・!

『甘味処 悠豆里庵』
【住】山形県新庄市大手町5-51
【電】0233-22-0303
【営】10:00~18:00
【休】日祝日
【煙】?
【P】2台

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

のくらし -喫茶と事務所-

あなたのくらし
わたしのくらし
誰かと誰かの暮らしがつながる場所

「空き家活用」を軸にした
地域の「担い手づくり」と「情報発信」を展開する
「最上のくらし舎」さんが運営する喫茶でランチ~

のくらし -喫茶と事務所-

場所は
江戸時代から万の商店が集まる
新庄市は「馬場町」

仕立屋さんとして使われていた町家を
カフェやレンタルスペースとして再生し

ワークショプや演奏会など
様々なイベントを開催しております~

この日のお目当ては・・・

のくらし -喫茶と事務所- メニュー

毎週月火限定15食の
「最上のかぁちゃん定食 \750」

基本は「一汁三菜」で
炊きたてのご飯と
最上地域で食べられている
自然な献立が楽しめます~

のくらし -喫茶と事務所- 最上のかぁちゃん定食

ご飯にスープ

メインは
「野菜の肉巻き3種(ピーマン・にんじん・大葉とチーズ)」

小鉢は「マカロニサラダ」と
「オクラの柚子胡椒和え」でした~

どれも家庭的な味わいで
素朴な美味しさ!

のくらし -喫茶と事務所- ラズベリーソーダ

舟形産のラズベリーを使用した
「ラズベリーソーダ \400」は

グラニュー糖とレモン汁のみで作った
シンプルなソースとソーダの組み合わせ

程よい甘さとラズベリーの酸味で
キリっと爽快な口当たりです~

最新情報はフェイスブックをチェック!

店舗裏に数台分の駐車場があるようですが
陸橋下にある
「新庄市営駐車場」の利用を推奨されているようです~

ちなみに・・・

「-喫茶と事務所-」から
「-喫茶と間貸-」に

最近名前を変えたようです~?

『のくらし -喫茶と間貸-』
【住】山形県新庄市万場町5-16
【電】0233-29-7230
【営】10:00~18:00
【休】水曜日/日曜日/年末年始
【煙】禁煙
【P】店舗裏(満車の場合は陸橋下にある新庄市営駐車場)
【HP】http://nokurasi.site/
【fb】https://www.facebook.com/nokurasi.omusubi/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR