fc2ブログ

心と体にやさしいおやつ Sunny place

「宝谷」さんの天ざる(記事)

を堪能した後は・・・

今月より本格始動しました!

「心と体にやさしいおやつ」を求めて
三川町にある産直「産直 みかわ」へ~

心と体にやさしいおやつ Sunny place 産直みかわ

庄内産の野菜や米粉を使った
パンや焼き菓子を扱っており

実店舗は持たず
産直での委託販売や
イベント出店などしているのだそう~

米粉のシフォンケーキ \270
心と体にやさしいおやつ Sunny place 米粉のシフォンケーキ

オーナーさんのご実家
藤島町の米粉を100%使用した

お店の看板メニューでもある
ふんわりシフォン

イベント出店時は
ホイップやチョコソースをトッピングして提供しているそう~

人参とレーズンのパウンドケーキ \270
心と体にやさしいおやつ Sunny place 人参とレーズンのパウンドケーキ

北海道産小麦に
庄内の人参を使用したパウンド

不思議と甘みよりも塩気を感じ
お酒にも合いそうな1品~

チョコスコーン \248
心と体にやさしいおやつ Sunny place チョコスコーン

パウンド同様
北海道産小麦を使用

ゴロゴロと入った
ミルクチョコの食感がアクセントの
サックリとしたチョコスコーンです~

かぼちゃとクリームチーズのパウンドケーキ \270
心と体にやさしいおやつ Sunny place かぼちゃとクリームチーズのパウンドケーキ

産直のかぼちゃに
ゴロゴロクリームチーズを合わせたパウンド

コチラは季節限定です~

米粉入りもっちり食パン(耳無し) \302
心と体にやさしいおやつ Sunny place 米粉入りもっちり食パン(耳無し)

藤島町の米粉を使用した
ズッシリとした食べ応えと
モッチリ食感が印象的な食パン

そのままでも耳まで柔らかく

むしろ
何も付けずそのままで食べたいと思わせる
絶品食パンでした~

心と体にやさしいおやつ Sunny place

アルミニウムフリーのベーキングパウダーや
トランス脂肪酸フリーのバターを使用するなど

ただ美味しいだけではなく
「心と体にやさしいおやつ」たちは
とても安心感があります~

今回は
「産直 みかわ」で購入しましたが

その他
「ショッピングセンター ラコス」
「ふじしま市場 たわらや」でも
時間をずらして納品しているそう~

納品は平日のみなのでご注意を・・・!

『心と体にやさしいおやつ Sunny place』
【住】山形県東田川郡三川町
【電】070-1145-3500
【HP】https://sunnyplace-oyatsu.amebaownd.com/
【fb】https://www.facebook.com/sunnyplace.yasashii.oyatsu/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋

鶴岡市は標高250メートルの山村
「宝谷」地区にあるお蕎麦屋さんでお昼~

ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋 凄い坂

名前の通り凄い坂を進んでいくと
宝谷の集落が見えてきました~

ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋

「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」

3拍子揃った
100%地元産の手打ちそばを
提供しております~

ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋 メニュー

シンプルなメニュー展開~

宝谷天ざる \1000
ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋 宝谷天ざる

宝谷の豊かな自然に恵まれて育った
宝谷産そば粉による二八そば

ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋 天ぷら

天ぷらは
シイタケやナスにカボチャといった
定番の品々~

ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋 そばかりんとう

サービスの「そばかりんとう」は
お持ち帰り用の販売もありました~

ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋 宝谷マップ

お蕎麦屋さんの隣には

農業体験やイベント交流を通して
自然とふれあうことを目的に作られた施設
「ふるさとむら宝谷」が隣接されており

そば打ちや稲作体験農園など
自然満喫の体験ができます~

ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋 栗

自然林の中で日本海を眺めながら
キャンプやイベントを楽しむことができ

近年は
「ホタルの里」としても脚光を浴びているのだそう~

紅葉の季節

ドライブやツーリングにもオススメです~

『ふるさとむら宝谷 宝谷そば屋』
【住】山形県鶴岡市宝谷舞台170
【電】0235-57-4415
【営】土日祝日11:00~14:00(平日は5名以上で予約可)
【休】平日(お盆期間中は特別営業)
【煙】?
【P】あり
【HP】https://www.tsuruokakanko.com/kushibiki/houya/
【fb】https://www.facebook.com/houyasoba/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ブルボン ルマンドアイス ロイヤルミルクティー

ちょうど1年前に食べました

「ブルボン ルマンドアイス」(記事)
ロイヤルミルクティー味が新登場!

今年3月に北陸地域限定で登場し
東北では10月から販売がスタートしております~

ブルボン ルマンドアイス ロイヤルミルクティー1

豊かなミルク風味と
上品な紅茶の香りが広がるミルクティーアイスには
ミルクティー風味のチョコレートコーチングをプラス

ブルボン ルマンドアイス ロイヤルミルクティー2

モナカタイプのアイスの中には
ミニタイプのクレープクッキー
「ルマンドキャラメル」をまるごと入れたことで
キャラメルの香ばしさとコクを楽しむことが出来ます

気温が下がると
チョコやキャラメルは
なおさら美味しく感じます!

前作同様4つ割りタイプになっているので
1つずつ食べやすいのも嬉しいポイントです~

つぼやきいも専門店 そらいも

「ヴィヨン」さんのポークソティー(記事)

を堪能した後は・・・

つぼやきいも専門店 そらいも 外観

9月にオープンしたばかりの
焼き芋屋さんでデザートタイム~

お店を営むのは・・・

以前焼き芋を購入した事のある
「HAPPY GATE」さん(記事)のお弟子さんだそう!

つぼやきいも専門店 そらいも メニュー

メインで提供している焼き芋の他
お団子にプリン

ドリンクメニューも種類豊富です~

やきいもブリュレ \500
つぼやきいも専門店 そらいも やきいもブリュレ

焼き芋の表面をブリュレにした
ハイブリッド焼き芋!

トロトロとした芋蜜が溢れだす甘い焼き芋は
まるでスイーツを食べているよう~

カリッと香ばしいブリュレとも
相性抜群です!

パックを二重にしてくれる気配りは
とても嬉しいです~

つぼやきいも専門店 そらいも

今回は
目の前にある公園で食べましたが
店内でイートインも可能

これからの寒い季節も
出来立ての焼き芋をその場で味わえます~

『つぼやきいも専門店 そらいも』
【住】山形県酒田市中町1-9-16
【電】?
【営】11:00~19:00(L.O.18:00/売り切れ次第終了)
【休】原則木曜日の不定休
【煙】?
【P】なし(地下駐車場2時間無料券有り)
【インスタグラム】https://www.instagram.com/solaimo.sakata/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ギャラリー喫茶 ヴィヨン

久々にお邪魔します!

喫茶店でランチタイム~

ギャラリー喫茶 ヴィヨン 外観

この日の日替わりは・・・

ポークソティー \700
ギャラリー喫茶 ヴィヨン ポークソティー

しっかり肉厚で
ご飯がススム事この上なしな
絶妙なソース~

ティーカップに入った
お味噌汁もホッコリ美味!

ギャラリー喫茶 ヴィヨン お食事メニュー

残念ながら
ランチタイムのセットメニューはお休み中

営業時間も短くなったようです~

ギャラリー喫茶 ヴィヨン アスタレオン展

10月いっぱい
ギャラリースペースでは
絵の展示もしております~

『ギャラリー喫茶 ヴィヨン』
【住】山形県酒田市千石町2-11-15
【電】0234-24-8300
【営】11:00~17:00
【休】月曜日(祝日の場合翌火曜日)
【煙】可
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

サーティワン アイスクリーム

ソフトバンクスマホユーザーが
全員お得な金曜日!

大好評キャンペーン
「スーパーフライデー」

今回の特典は
「サーティワンアイス レギュラーシングルコーン」

お父さん★スペシャル 秋 Collaboration with SoftBank
サーティワン アイスクリーム お父さん★スペシャル 秋 Collaboration with SoftBank

白いアイスクリームに赤い星で
白戸家のお父さんをイメージ

2回目のコラボとなる今作は
洋なしタルト風の味わいです~

楽しみにしていた10月の金曜日も
今日で最後

次の企画はいつになるのか

今から楽しみです~

明星 一平ちゃん夜店の焼うどん みたらし団子味 / あんこ団子味

中秋の名月
十五夜のお月見に合わせて

お月見の定番「お団子」をイメージした
季節商品が新登場~

甘じょっぱさが後を引く
和スイーツ感覚の斬新な焼うどんが登場です!

一平ちゃんの代名詞「マヨ」ではなく・・・

それぞれ
「特製みたらしソース」
「特製あんこソース」を別添

明星 一平ちゃん夜店の焼うどん みたらし団子味1

「みたらし団子味」は
とろりとした "みたらしあん" をイメージした特製みたらしソースと
ふっくらもっちりしたうどんの組み合わせで
甘じょっぱいみたらし団子の味わいを表現しました

明星 一平ちゃん夜店の焼うどん みたらし団子味2

トロっとした質感に
独特の甘じょっぱさは
まさに「みたらし」そのもの!

明星 一平ちゃん夜店の焼うどん あんこ団子味1

「あんこ団子味」は
"甘じょっぱくて食べ飽きない" 味わいをキーワードに
特製のあんこソースとあんこの存在感を引き立たせる小豆パウダーのふりかけを
ふっくらもっちりしたうどんに組み合わせ
あんこ団子 (こしあん) の味わいを表現しました

明星 一平ちゃん夜店の焼うどん あんこ団子味2

予想以上に
濃厚なあんこ味!

どちらも共通して
後半になると口飽きてしまう感じ・・・

ゴマふりかけがある分
あんこ団子味の方が
食べやすい気がしました~

お食事というよりは
おやつに良さそうです!

スターバックスコーヒージャパン

あなたはどっち?

It’s the day you decide.

スターバックスコーヒージャパン ハロウィン2018 1

今年のハロウィンは
仮装気分で選べるなりきりフラペチーノ!

自分の中に眠る本当の姿は

魔女かしら?
姫かしら?

スターバックスコーヒージャパン ハロウィン2018 2

アップルを使った2種類のフラペチーノが
今月31日までの期間限定で登場しております~

ハロウィンプリンセスフラペチーノ \590
スターバックスコーヒージャパン ハロウィンプリンセスフラペチーノ

プリンセスをモチーフにした
ミルクスウィートアップル風味の華やかな味わい

アップルとミルクを合わせたピンクと
ホワイトチョコレート風味ソースの白が
見た目にも可愛らしいフラペチーノで

見た目同様
味もかなりスイートな仕上がり!

カリカリとしたピンクとブルーのトッピングが
食感のアクセントになっております~

ハロウィンウィッチフラペチーノ \590
スターバックスコーヒージャパン ハロウィンウィッチフラペチーノ

魔女をモチーフにした
ダークアップルチョコレート風味の魅惑的な味わい

カラメルクッキーが1枚入って
ビター感と食感も楽しめます

アップルコンポートの赤とチョコレートの黒が
ミステリアスな雰囲気のフラペチーノで

コチラは
濃厚そうな見た目よりもサッパリしている印象!

カップに描いてくれた
オバケの絵も可愛らしいです~

着々と工事が進んでいる鶴岡店

鶴岡店のバリスタさんも
酒田店で修行している様子で
今からオープンが楽しみです!

ファミリーマート クッキーバニラフラッペ

前回食べた「バナナフルーツミックスフラッペ」(記事)
今シーズン最後のフラッペかと思いきや・・・

昨年も販売されていた
「クッキーバニラフラッペ」が
リニューアルして再登場~

ファミリーマート クッキーバニラフラッペ1

クッキーのサイズと配合量を昨年品から増したことで
よりクッキーの食感が楽しめます

乳成分も増量し
昨年品よりも濃厚な味わいに仕上げました

ファミリーマート クッキーバニラフラッペ2

みんな大好き
バニラの甘い香りと
サクサク食感のクッキーの組み合わせ

昨年と比べ
どれほど増量されているのかは不明ですが

最初から最後まで
しっかりクッキーが感じれられました~

コザブジェラート

「Heart&Peace」さんのディッシュパンケーキ(記事)

を堪能した後は・・・

9月にグランドオープン!

以前無料試泊致しました(記事)
「ショウナイホテル スイデンテラス」へ~

スイデンテラス プレート

ココでのお目当ては
今年「山寺」にオープンして以来大盛況だという
「コザブジェラート」さんのカップジェラート

「山形と庄内のオトナのお土産」をテーマにした
ショップエリアで販売しております~

コザブジェラート テイクアウト6種 1

今回ショップに並んでいたのは
山寺の本店では定番の6フレーバー

お値段1つ486円

市販の加工品は一切使用せずに
旬で新鮮な素材を原料とし

素材本来の味や香りを
ありのままに表現しております

コザブジェラート テイクアウト6種 3

手前から

「カフェオレ」
「抹茶」
「ヘーゼルナッツ」

「抹茶」は新庄市にあるお茶屋
「お茶の福田園」さん(記事)
オリジナル抹茶「福」を使用しているそう~

コザブジェラート テイクアウト6種 2

手前から

「ミルク」
「チョコレート」
「抹茶ホワイトチョコ」

どれも共通して
「乳」感を強く感じられるのが印象的~

「チョコレート」は
チョコレートのテリーヌを食べているような濃厚さ!

今回は全てテイクアウトしましたが
館内でスグに食べる事も可能だそう~

ちょっとした手土産にも
喜ばれること間違いなし!

本店では季節のフレーバーも楽しめるという事で
機会を見つけて是非お邪魔してみたいです~

『COZAB GELATO』
【住】山形県山形市山寺4510-2
【電】023-695-2335
【営】11:00~16:30
【休】火曜日/水曜日
【煙】?
【P】あり
【HP】https://cozabgelato.com/
【fb】https://www.facebook.com/cozabgelato/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR