fc2ブログ

ペーターコーヒー

春 今、生活に
プラスするとしたら

今月16日~18日の3日間
鶴岡市はエスモール1階
「ヒカリの広場」にて開催されました

「HareRu POP UP shop LIFE+ vol.3」

前から気になっていたイベントですが
中々タイミングが合わず・・・

3回目の開催にして
ようやくお邪魔する事ができました~

プリザーブドフラワーを使用したアレンジが魅力的な
「HareRu Preserved Flower」さんを中心に

アロマを扱う「自然療法サロン LOHAS Garden」さん
コーヒーと焼き菓子を提供する「PETER COFFEE」さん

今回はこの御三方が
合同で出店されておりました~

ペーターコーヒー

今回のお目当ては
羊飼いのペーターさんが営むコーヒーショップ

イベントへの出店を中心に活動してるそうで
普段は中々お目にかかれません~

人気だというチーズケーキは売り切れていましたが
クッキーやビスコッティがズラリ!

中でも目を奪われたのが
しっとりずっしりと評判のパウンドケーキ

端から端まで手に取りたい気持ちを抑え
中でも気になったお菓子をチョイス~

自家製ラムレーズンいちじく \400
ペーターコーヒー 自家製ラムレーズンいちじく

贅沢にたっぷりと使用した
大粒レーズンとドライいちじくに
いちじくのジャムが練りこまれております~

八重桜と酒粕のパウンドケーキ \400
ペーターコーヒー 八重桜と酒粕のパウンドケーキ

桜花の塩漬けが
甘みを引き立てます~

添加物が入っていないので
賞味期限も短め

少し崩れていたのもあってか
値下げされておりました~

レシピも教えていただけるそうですよ!

100%ローズヒップクッキー \300
ペーターコーヒー 100ローズヒップクッキー

「薄力粉」
「三温糖」
「野生ローズヒップ」
「太白胡麻油」

4つの材料だけで作られた
こだわりクッキー

普段どれだけ余分な物を摂っているのか
改めて思い知らされます!

毎日のおやつにしたい
ナチュラルな味わい~

ペータークッキー \300
ペーターコーヒー ペータークッキー

1番人気だというオートミールクッキー

ドライフルーツに
クルミやチョコレートをたっぷり使用

ゴツゴツとした見た目ですが
「カントリーマアム」のような質感の
しっとりクッキーです~

予算オーバーで購入できませんでしたが
今回特別に取り寄せたという
ペルー産のホワイトカカオを使用したチョコレート
「CACAO ALUN(カカオアルン)」や
オリジナルのグラノーラも美味しそう!

グラノーラは
先日ジェラートを買いに行った「スイデンテラス」さん(記事)
ショップスペースでも発見~

どういった繋がりかは分かりませんが
以前「808 mountain」さんで食べたバナナブレッド(記事)
ペーターさんのものでした!

ペーターコーヒー コーヒーメニュー

種類豊富なコーヒー豆は
そのままでも挽いた状態でも
購入する事が可能!

全てこのイベントのために厳選されたものだそうで
選ぶのにとても迷ってしまいます~

今回はフルーティーな味わいが特徴的な
「ケニア \500」をセレクト

ペーターコーヒー ケニア

近頃遅い時間にカフェインを摂ると
寝つきが悪くなる私・・・

次回は焼き芋風味だという
「デカフェ」を飲んでみたいです~

味見に頂いたカカオ豆のチョコレート菓子

大切にポケットに入れておいたのですが
いつの間にか行方不明に・・・

スグその場で食べればよかったと
猛烈に後悔しております~

『PETER COFFEE』
【インスタグラム】https://www.instagram.com/peter_coffee_/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



セブンイレブン 赤城 さわやかすぎ~。やりすぎチョコミントバー

セブンイレブンと赤城乳業の共同開発!

チョコミン党も驚愕の
強烈なミントの爽快感が楽しめるアイスバーが新登場~

セブンイレブン 赤城 さわやかすぎ~。やりすぎチョコミントバー1

従来のミント香料より
約10倍の香気成分を有するミント香料を使用しているという
ミントアイスの強いミント感とコク

チョコチップの甘さが絶妙なバランスです

セブンイレブン 赤城 さわやかすぎ~。やりすぎチョコミントバー2

これまでのチョコミントアイスにはなかった
辛さや苦みまでも感じるような強いミント感は
まるで眠気覚ましにミントガムを食べているよう~

この商品からチョコを除いた
純粋なミントアイスが食べてみたいです!

ちなみに
りんご果汁も入っております~

コザブジェラート

お友だちと一緒のおやすみ~

「ファーストペンギン」さんのカフェメニュー(記事)

を堪能した後は・・・

絶品ジェラートを買いに
「ショウナイホテル スイデンテラス」さんへ~

チョコレートラズベリー \450
コザブジェラート チョコレートラズベリー

厳選した有機カカオ豆のチョコレートジェラートに
最上ラズベリー会のラズベリークラッシュをプラス

芳醇なチョコレートと
甘酸っぱいラズベリーの相性は抜群です~

ほうじ茶 \450
コザブジェラート ほうじ茶

新庄市にある「お茶の福田園」さん(記事)
このジェラートのために特別に焙煎した茶葉を使用

ほうろくで少しずつ丁寧に焙煎された
上品な香りが楽しめます~

これまで食べてきた
コザブさんのジェラートすべてに共通するのは

とにかく「乳」が強く感じられること!

どれももれなく
濃ゆい味わいです~

コザブジェラート 冷凍庫

1度目(記事)
2度目(記事)

に続き3度目の購入ともなると
食べた事のあるフレーバーも多くなってきましたが

1番気になる「ピスタチオ」には
未だ出会えず・・・

山寺に構える店舗は
4月4日から今年の営業を再開!

今年こそは店舗にて
出来立てのジェラートを食べてみたいです~

『COZAB GELATO』
【住】山形県山形市山寺4510-2
【電】023-695-2335
【営】11:00~16:30
【休】火曜日/水曜日
【煙】?
【P】あり
【HP】https://cozabgelato.com/
【fb】https://www.facebook.com/cozabgelato/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

カフェ ファーストペンギン

お友だちと一緒のおやすみ~

「マデラ」さんのカフェメニュー(記事)

を堪能した後は・・・

カフェ ファーストペンギン 外観

オープン後スグにお邪魔して以来(記事)
2度目の訪問になります

昨年末より平日の営業もスタートした
海岸沿いのカフェへ~

カフェ ファーストペンギン 2019メニュー

ドリンクには「豆乳ラテ」メニュー

ケーキの他に
軽食も追加されております~

ほうじ茶ソイラテ \550
カフェ ファーストペンギン ほうじ茶ソイラテ

優しく広がる
ほうじ茶の香り~

胡麻ソイラテ \550
カフェ ファーストペンギン 胡麻ソイラテ

ひとくち目から
胡麻の風味豊か~

パイスコーン \400
カフェ ファーストペンギン パイスコーン

何層にも重なるパイ生地の中には
ナッツやチョコレートソースがたっぷり~

チーズケーキ \500
カフェ ファーストペンギン チーズケーキ

しっとり濃厚!

チョコレートソースとの組み合わせが
意外にもよく合います~

カフェ ファーストペンギン 2019海

あいにくの天気ではありましたが
貸し切り状態だった店内

落ち着いた雰囲気に
ついついマッタリしてしまいました~

カフェ ファーストペンギン 駐車場

次回こそは
青空の日にお邪魔したいです~

『cafe FIRST PENGUIN』
【住】山形県鶴岡市堅苔沢字宮田620-7
【電】0235-33-8876
【営】10:30~17:00
【休】火曜日・水曜日
【煙】禁煙
【P】店舗隣/道路を挟んで向かい側

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

カフェ & バー マデラ

お友だちと一緒のおやすみ~

「いきなりステーキ」さんのコンボランチ(記事)

を堪能した後は・・・

以前ランチでお邪魔しました(記事)

鶴岡駅前のカフェでランチ~

カフェ バー マデラ タピオカメニュー

タピオカメニューが増えております!

タピオカ抹茶ラテ \500
カフェ バー マデラ タピオカ抹茶ラテ

発売当初から
安定の人気を誇るタピオカ抹茶!

ちなみにテイクアウト用のカップには
オリジナルのメッセージやイラストを添えてくれるそう~

タピオカ黒糖ミルク \500
カフェ バー マデラ 黒糖ミルク

3月から新登場のイチオシ黒糖ミルク!

いま現在店内でタピオカドリンクをオーダーすると
平日限定でグラスではないスペシャル容器で提供してくれるそう~

そして
もうひとつ楽しみにしていたのがコチラ・・・

カフェ バー マデラ チーズドックメニュー

大人気「チーズドック」をベースに
ポテトとサツマイモをトッピングした
スペシャルメニューです!

サツマイモレイラ \500
カフェ バー マデラ サツマイモレイラ

サツマイモにキャラメルソースを合わせた
大学芋風のチーズドック

チーズとサツマイモの相性も抜群!

おやつ感覚で食べられます~

ポテトレーラ \500
カフェ バー マデラ ポテトレーラ1

ほくほくポテトに
ケチャップとマスタードの
間違いない組み合わせ!

コチラは少々しょっぱい印象~

カフェ バー マデラ ポテトレーラ2

モタモタしていると
あっという間にチーズがかたくなってしまうので
到着と同時に食べるのがオススメ!

スペシャルチーズドックは
予約不可の1日10本限定!

この日も高校生で賑わっていたので
確実に食べたい方は
早い時間にお邪魔した方が良さそうです~

『Cafe & Bar madera』
【住】山形県鶴岡市末広町6-5 2階
【電】0235-24-8711
【営】ランチ11:00~16:00(L.O.15:30)
   ナイト20:00~05:00(L.O.15:30)
【休】水曜日
【煙】可
【P】なし?
【fb】https://www.facebook.com/マデラ-madera-鶴岡駅前-805949462919594/(カフェ)
【fb】https://www.facebook.com/CafeBar-madera-マデラ-1945122685741477/(バー)
【Instagram】https://www.instagram.com/madera_cafetime/(カフェ)
【Instagram】https://www.instagram.com/maderacafestaff/(カフェスタッフ)
【Instagram】https://www.instagram.com/madera_cafebar/(バー)
【Instagram】https://www.instagram.com/madera_staff/(バースタッフ)

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

いきなりステーキ 山形鶴岡店

お友だちと一緒のおやすみ~

昨年オープンした「いきなりステーキ」に
ようやくの初訪問!

いきなりステーキ 山形鶴岡店

混雑も落ち着いた頃だろうと思いつつ
一応開店時刻の11:00に到着~

3月という事もあってか
老若男女問わず既に半分くらい席が埋まっております!

いきなりステーキ 山形鶴岡店 ワイルドステーキハンバーグコンボメニュー

4人掛けのテーブル席に横並びで着席

混雑時は
知らないお客さんと向き合う形で相席になります

ワイルドステーキとハンバーグがセットになった
ランチ限定「コンボランチ \1250」をオーダー!

いきなりステーキ 山形鶴岡店 サラダスープ

サラダとスープに
ライスは「大中小」好きな量が選べます~

いきなりステーキ 山形鶴岡店 ワイルドステーキハンバーグコンボ

ステーキとハンバーグが
それぞれ150グラム

ジュウジュウと音を立てて登場~

上には「メートルドテールバター」と呼ばれる
レモン汁やガーリックを練り合わせた
バターがトッピングされており

さらにお好みでソースをかけて完成!

久々に
ガッツリお肉を食べた気がします~

ちなみに通常の付け合わせは「コーン」ですが
無料で「インゲン」「玉ネギ」「ブロッコリー」に変更可能!

プラス100円で2種盛りにも出来るようです~

いきなりステーキ 山形鶴岡店 調味料

ちょうど食べ終えた頃
目の前にお客さんが案内されたので
不思議と逃げるように退席・・・

お会計は
各種クレジットや電子マネーでの支払いも可能

ソースやドレッシングも
販売しております~

『いきなりステーキ 山形鶴岡店』
【住】山形県鶴岡市西新斎町9-7
【電】0235-26-7029
【営】11:00~23:00(L.O.22:45)
   11:00~17:00(平日のみランチ営業)
【休】?
【煙】?
【P】あり
【HP】http://ikinaristeak.com/
【fb】https://www.facebook.com/ikinari.steak/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ デコレーションズ 抹茶チーズクッキー

食感や見た目にこだわったトッピングと
濃厚なアイスクリームが織り成す
ぜいたくな味わいが楽しめる「デコレーションズ」から

「アーモンドキャラメルクッキー」と
「抹茶チーズクッキー」の2品が新登場~

ハーゲンダッツ デコレーションズ 抹茶チーズクッキー1

以前食べた「アーモンドキャラメルクッキー」(記事)に続き

見た目にも鮮やかな抹茶と
チーズのぜいたくな組み合わせが楽しめる
「抹茶チーズクッキー」を食べてみました~

ハーゲンダッツ デコレーションズ 抹茶チーズクッキー2

香り高く上品な甘さの抹茶アイスクリームと
クリーミーでコクのあるチーズアイスクリームを組み合わせ

サクサクとした抹茶とチーズの
2種類のクッキーをトッピングしました

ハーゲンダッツ デコレーションズ 抹茶チーズクッキー3

お互いの風味を引き立て合う
抹茶とチーズの濃厚な味わいや
色鮮やかな見た目を楽しめます

「抹茶チーズタルト」から着想を得て完成したそう~

渦巻き状になった2種類のアイスと
クッキーを混ぜ合わせて食べると
まさに抹茶チーズタルト味!

見た目も華やか
贅沢な味わいです~

中華そば屋 馬場

オープンして以来(記事)

昨年移転してからは初訪問の
ラーメン屋さんでお昼~

中華そば屋 馬場 外観

以前の店舗に比べるとかなり広々!

おひとり様でもユックリできるような
席の配置になっております~

中華そば屋 馬場 店内

オープン以来こだわり続けているのが

全国で初めて煮干100%でダシをとり
化学調味料を一切使用しない「煮干中華」

今回のお目当ては・・・

中華そば屋 馬場 悪魔の煮干中華

平日数量限定で提供中の
「悪魔の煮干し中華」と呼ばれるコチラ!

平田牧場金華豚煮干中華 \1400
中華そば屋 馬場 平田牧場金華豚煮干中華

このメニューのために改良した
300グラムの太縮れ麺

金華豚肩ロースを使用した
大きなチャーシュー

そしてレンゲいっぱいに乗った煮干の魚粉

「あえて荒々しく仕上げたかった」という思いが
インパクトのあるヴィジュアルからも伝わってきます!

もっと塩辛い物をイメージしていましたが
想像以上にマイルドな印象~

「麺量200グラム位だとオーダーしやすいのにな」
と思っていましたが・・・

すべてひっくるめ
この状態で完成形なのだと
食べて納得できました~

中華そば屋 馬場 メニュー1

通常メニューも変わらずの人気!

平日のお昼でもほぼ満席でした~

中華そば屋 馬場 メニュー2

不定休とのことですが
ほぼ月曜日にお休みしている様子~

お休みの確認は
月初めに更新されるブログをチェック!

4月からしばらくの間は
お昼のみの営業になるそうです~

『中華そば屋 馬場』
【住】山形県酒田市あきほ町663-5
【電】0234-22-5778
【営】昼11:00~14:00
   夜17:30~20:00(4月からしばらくお休み)
【休】不定休(ほぼ月曜日)
【煙】禁煙
【P】28台(「いいざか」と共用)
【fb】https://www.facebook.com/baba.chuka
【ブログ】https://ameblo.jp/tyuka-baba/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

キッコーマン 豆乳飲料

大人気「豆乳飲料」シリーズより
「凍らせてアイスにしてもおいしい」
2品が新登場~

キッコーマン 豆乳飲料 マカダミアナッツ ラムレーズン

濃厚でクリーミーな味わいが特徴的
スイーツでも人気の「マカダミアナッツ」

豊かな風味が特徴的
大人な味わいの「ラムレーズン」

どちらも乳原料は使用しておらず
コレステロールはゼロ!

それぞれ1本ずつしか購入できなかったので
今回は凍らせずにそのまま飲んでみました~

毎度クオリティの高さに驚かされる豆乳飲料ですが
今回も味の再現度に驚き!

過去最高に美味しかったと言っても
過言ではないような~

他のフレーバーの即席アイスも美味しいそうなので
機会があれば食べてみたいです!

シュークリーム専門店 ビアードパパ 鶴岡S-MALL店

「火山食堂」さんのタンメン(記事)

を堪能した後は・・・

同じく「エスモール」内にある
ビアードパパさんにて
食後のデザートをゲット~

シュークリーム専門店 ビアードパパ 鶴岡S-MALL店 チェルシーシュークリーム1

今回のお目当ては
明治のチェルシーバタースカッチとコラボした
3月限定シュークリーム!

シュークリーム専門店 ビアードパパ 鶴岡S-MALL店 チェルシーシュークリーム2

発酵バターをじっくり煮詰めた濃厚でコクのある
「チェルシーバタースカッチキャンデー」のおいしさを
そのままシュークリームに仕上げました

カスタードとは違った
深い甘さがくちの中に広がります~

シュークリーム専門店 ビアードパパ 鶴岡S-MALL店 チェルシーシュークリーム3

数量限定
無くなり次第終了なので
気になる方はお早めに・・・!

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR