fc2ブログ

マザー食堂 savu.

4月21日
鶴岡市は羽黒町で開催された

「庄内オーガニックマルシェ ~peaceful days green market~」

「チョコレートラボ」さんのホットチョコ(記事)

を堪能した後は・・・

庄内オーガニックマルシェ 松ヶ丘 桜まつり7

秋田市に店舗を構える
オーガニック素材の焼き菓子が揃うお店へ~

キャラメルナッツのホットビスケット \230
マザー食堂 ヴー キャラメルナッツのホットビスケット

メープルの風味に
アーモンドやクルミの
ザクザク食感がアクセント!

北海道産の全粒粉に
鹿児島県産の黒糖など
素材にもこだわっているそう~

自家製あんことクリームチーズのケーキ \170
マザー食堂 ヴー 自家製あんことクリームチーズのケーキ

あんことクリームチーズの相性は抜群!

優しい甘さが広がります~

この他
ショートブレッドやグラノーラも美味しそうでした

庄内オーガニックマルシェ 松ヶ丘 桜まつり6

今年のお花見は
この日だけでしたが

桜もグルメも
たっぷり楽しめました~

『マザー食堂 ヴー』
【住】秋田県秋田市楢山南中町2-40
【電】090-2884-4234
【営】11:30~16:00(平日)
   09:30~12:00(土曜日)
【休】月曜日/日曜日/祝日
【P】?
【fb】https://www.facebook.com/mothersyokudo/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



チョコレートラボ

4月21日
鶴岡市は羽黒町で開催された

「庄内オーガニックマルシェ ~peaceful days green market~」

「パラディーゾ」さんのコーヒー(記事)
を堪能した後は・・・

庄内オーガニックマルシェ 松ヶ丘 桜まつり4

昨年の夏にもお邪魔した(記事)
山形初チョコレートドリンク専門店のブースへ~

チョコレートラボ 松ヶ丘桜まつり 2019

山形市への店舗へはなかなか行けないので
庄内での出張販売は嬉しい限り~

チョコレートラボ 松ヶ丘桜まつり 2019 メニュー

この日のドリンクメニューは3種類!

前回メニューについて説明してもらった際

「初めての方にまず飲んでみてほしい!」

と教えていただいた
「クラシック \580」のホットをセレクト~

チョコレートラボ 松ヶ丘桜まつり 2019 クラシック

ニューヨークのチョコレートブランド
「ジャックトレスチョコレート」のチョコレートパウダーと

「飯豊ながめやま牧場」で育った乳牛の
生乳のみを使用したミルク

「キセキの組み合わせ」と言っても
過言ではありません!

桜を楽しみながら気分もホッコリ

最後にスイーツを買って帰ります~

『Chocolate Lab. YAMAGATA』
【住】山形県山形市南四番町2-8
【電】070-6953-4424
【営】10:00~18:00
【休】火曜日/祝祭日
【煙】?
【P】9台(ピタットハウス山形店と共通)
【HP】http://www.chocolab-y.com/
【fb】https://www.facebook.com/ChocolateLabYamagata/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

コーヒー屋 パラディーゾ

4月21日
鶴岡市は羽黒町で開催された

「庄内オーガニックマルシェ ~peaceful days green market~」

「アヲノハコ」さんのスパイスカレー(記事)
を堪能した後は・・・

庄内オーガニックマルシェ 松ヶ丘 桜まつり5

同じ敷地内で行われた
「Hello,Shonai Hello,Coffee 2019 春」という
コーヒーイベントのブースへ~

昨年の11月に同じく鶴岡市は
「ショウナイホテル スイデンテラス」で開催され
大好評だっというイベントの第2弾になります~

コーヒー屋 パラディーゾ コスタリカ カンデリージャ ゲイシャ2

今回出店されていたのは・・・

およそ2年前に「カフェラテ」を頂いた(記事)
「PRIMAL COFFEE」さん(フェイスブック)

「HareRu POP UP shop LIFE+ vol.3」でコーヒーを頂いた(記事)
「PETER COFFEE」さん(インスタグラム)

イベントの主催者でもある
「コーヒー屋 パラディーゾ」さん(フェイスブック)

パラディーゾさんが手掛ける
鶴岡市にあるカフェ「シェアカフェ おおきな木」さん(記事)
オリジナルコーヒーも美味しかった記憶があります~

コスタリカ カンデリージャ ゲイシャ \350
コーヒー屋 パラディーゾ コスタリカ カンデリージャ ゲイシャ1

どのバリスタさんが淹れるコーヒーも気になりましたが
せっかくなのでパラディーゾさんのコーヒーをセレクト~

甘さが際立つ
マスカットやピーチのフルーツフレーバー

スッキリしていて美味しい!

各店3種類ずつをローテーションで販売しており
「様々なコーヒーを飲み比べてしてみよう」という
イベントならではの楽しみ方も魅力的でしたが

コーヒーを飲み過ぎると
胃がギュルギュルする(ような気がする)わたくし・・・

お隣のお店に移動してみます~

アヲノハコ

4月21日のおはなし・・・

鶴岡市は羽黒町で開催された
「松ヶ岡 桜まつり」に行ってみました~

天気も桜の開花状況も
すべて計算しつくされたかのような
絶好のお花見日和!

駐車場も常に満車の大盛況です~

庄内オーガニックマルシェ 松ヶ丘 桜まつり3

わたしのお目当ては・・・

「松ヶ岡開墾場 本陣」で開催された

「庄内オーガニックマルシェ ~peaceful days green market~」

「Simple Life」をテーマに
季節ごとに開催されているイベントで

今回は運よくお休みが重なり
ようやくお邪魔する事ができました~

庄内オーガニックマルシェ 松ヶ丘 桜まつり2

「蜜蝋ハンドクリーム作り」や
「ぶどう樹液化粧水作り」に
「春の野の花でブーケつくり」などの
ワークショップに加え

様々なフードが
一か所で楽しめるのも魅力的!

花より団子なわたしは
ズット気になっていたカレーを食べます~

アヲノハコ スパイスカレー1

鶴岡市を拠点に
庄内の風土に合った旬の食材を活かした
「スパイスカレー」を提供しており

昨年末にお邪魔した
「カラフルぶどう園」さん(記事)
カレーメニューも手掛けているそう~

アヲノハコ スパイスカレー2

2種類のカレーに
お野菜そのものの味が楽しめる付け合わせ

「本来体が求めているであろう食事」というのが
自分でも分かるような味わいで美味~

カレーそのものは辛さゼロ!

お好みでパウダーをトッピングして
辛さを調整できるのも嬉しいです~

庄内オーガニックマルシェ 松ヶ丘 桜まつり1

この後もグルメを楽しみます~

パルム キャラメルバナーヌショコラ

なめらかでコクのあるアイスクリームを
口どけのよいチョコでコーティングしたアイスバー「パルム」から
期間限定の新フレーバーが登場!

パルム キャラメルバナーヌショコラ1

バナナアイスとキャラメルアイスをうずまき状に組み合わせ
口どけのよいセミスイートチョコでコーティング

バナナアイスにはバナナピューレと果汁を使用し
甘熟した濃厚な味わいに仕上げました

パルム キャラメルバナーヌショコラ2

キャラメルアイスには
隠し味にフランスはロレーヌ産の岩塩を使用し
甘さを引き立てるとともにすっきりとした後味が楽しめます

バナナと言ったら
チョコレートとの組み合わせが
1番に思い浮かびますが

キャラメルとの相性も抜群!

岩塩の塩気が
良い具合に甘味を引き立たせてくれます~

ネットリとした質感も合わさり
より贅沢な味わいに!

パルムならではの
濃厚でコク深いアイスバーでした~

やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店

以前から気になっていた
焼き芋屋さんへ初潜入!

以前
お蕎麦屋の「やぶ」さん(記事)があった場所です~

やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店 外観

酒田市にある
「つぼやきいも専門店 そらいも」さん(記事)
お師匠さんのお店だそう~

やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店 焼き芋

「そらいも」さんとは違ったラインナップで
それぞれのお店限定のメニューもある様子~

やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店 メニュー

これまで

「つぼ焼き芋」(記事)
「かき氷」(記事)は食べていましたが
種類豊富なメニュー展開に目移りしてしまいます~

タピオカほうじ茶ラテ \350
やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店 タピオカほうじ茶ラテ1

スグお隣にあるお茶屋
「尾川園 みゆき通り店」さん(記事)
ほうじ茶を使用した1杯

やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店 タピオカほうじ茶ラテ2

三温糖のコクのある甘さに
香ばしいほうじ茶の香り

タピオカの食感も面白い
贅沢なドリンクです~

やきいもモンブランプリン \700
やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店 やきいもモンブランプリン

なめらかな口当たりの「シルクスイート」に
酒田市の「呼朝卵」を合わせた濃厚プリン~

鶴岡市にあるお菓子屋
「おやつ工房 グーテテ」さん(記事)が手掛けているそうで

そのなめらかさは「プリン」というより
もはや「ペースト」を食べているような感覚!

惜しげもなくトッピングされた
生クリームと芋モンブランで
よりスイーツ感が増しております~

「干し芋ブリュレ」に「やきいもトースト」などなど
新メニューも続々と登場中!

最新情報はSNSで発信しているそう~

ちなみに・・・

同じ店舗内では
お弁当も販売中

焼き芋屋さんが入る前から販売していたので
どちらで管理されているのか気になっていましたが

同じくみゆき通りに店舗を構える
「早坂食品」さんのお弁当だそう~

近くにお勤めであろうお客さんは
皆さんテイクアウトしているようでしたが

お昼ごはんにお弁当を食べ
焼き芋をデザートにするなんて事も
アリかも・・・!?

『やきいも処 DoCo? 弐番館 やぶ支店』
【住】山形県鶴岡市本町1-6-19
【電】0120-403-043
【営】11:00~17:00
【休】水曜日
【煙】?
【P】なし
【HP】https://miurasouhei.wixsite.com/happygate
【fb】https://www.facebook.com/happygate.japan/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/miurasouhei/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ クリスピーサンド ウィークエンドシトロン ~焦がしバターのレモンケーキ~

ハーゲンダッツ
「クリスピーサンド」の新作は・・・

フランス発祥の
レモンの焼き菓子を表現した味わい~

ハーゲンダッツ クリスピーサンド ウィークエンドシトロン ~焦がしバターのレモンケーキ~1

芳醇に香る焦がしバターアイスクリームに
ほのかな酸味のレモンカスタードソースを加え

レモンピールの程よい苦味が楽しめる
レモンホワイトチョコレートコーティングで包み込み

サクサクとしたウエハースでサンドしました

ハーゲンダッツ クリスピーサンド ウィークエンドシトロン ~焦がしバターのレモンケーキ~2

「週末に大切な人と一緒に食べる」ことが由来の
フランスの爽やかなレモンの焼き菓子
「ウィークエンドシトロン」の味わいが楽しめます

残念ながら
本物の「ウィークエンドシトロン」は
食べた事が無いのですが

ほろ苦い焦がしバターに
ほんのり感じるレモンの風味が
なんとも春らしい爽やかな味わい~

週末に食べる焼き菓子なんて
日本には無い文化・・・

オシャレです~

スターバックスコーヒージャパン 鶴岡店

昨年「イチゴ過ぎるイチゴ感」としてヒットした
「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」(記事)

今年は「ふたごのイチゴ」として新登場~

スターバックスコーヒージャパン 鶴岡店 #ストロベリーベリーマッチフラペチーノ 2019

レッドとホワイトの2種展開という事で
ホワイトの方をチョイスしてみました~

#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ ホワイト \640
スターバックスコーヒージャパン 鶴岡店 #ストロベリーベリーマッチフラペチーノ ホワイト

ストロベリーの味わいと
サクッとした食感のストロベリーマカロンを楽しめるフラペチーノ

甘酸っぱいストロベリーとホワイトモカシロップ
マカロンにホイップを合わせ
デザート感のあるスイートなフラペチーノに仕上げました

上にトッピングされた
「ホイップ」や「ストロベリーパウダー」

中に入っている「マカロン」は
無料で増量が可能!

せっかくなのでマカロンだけ増量してもらい
増量分は上にトッピングしてもらいました~

マカロンのサクサク感が
良いアクセントになっております

チョコレートソースや
チョコチップとも相性が良いようです~

テイクアウト用の紙袋も
「ふたごのイチゴ」に合わせて
レッドとホワイトの2種類が登場中!

ストロベリー&ダージリンタルト \480
スターバックスコーヒージャパン 鶴岡店 ストロベリーダージリンタルト

ストロベリーの甘酸っぱさと
ダージリンの豊かな風味が楽しめるタルト

クリームとダマンド生地には
ダージリンの茶葉とパウダーを使用することで
ダージリンのほんのりビターな風味と
濃厚な味わいを引き立てています

トッピングにはストロベリーダイスと
シロップ漬けストロベリースライスの2種類を使用し
酸味と甘さのちょうどよいバランスを楽しめます

まるでダージリンティーに
ストロベリージャムを入れて飲んでいるような
贅沢で優雅な味わい!

スタバのタルトに
ハズレはありません~

それにしても
前から課題にしている店舗限定メニュー

「ナイトロコールドブリュー」を飲むタイミングが
なかなか見つかりません・・・!

『スターバックスコーヒージャパン 鶴岡店』
【住】山形県鶴岡市鶴岡市上畑町3-30
【電】0235-29-9755
【営】7:00~23:00
【休】年中無休
【煙】禁煙
【P】あり
【HP】https://www.starbucks.co.jp/
【fb】https://www.facebook.com/StarbucksJapan/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ローソン バスチー ‐バスク風チーズケーキ‐

ローソンから
食感や素材にこだわったスイーツシリーズが新登場!

チーズケーキとシュークリームの
2品をラインナップ

発売3日間で販売数が100万個を突破したという
チーズケーキの方を購入してみました~

ローソン バスチー ‐バスク風チーズケーキ‐1

北海道産生クリームとクリームチーズに牛乳を原料に使用し
微妙な火加減を保ちつつ焼き上げられています

内側のなめらかな食感と
表面と底面の焦がしカラメルがおいしさの秘訣

ローソン バスチー ‐バスク風チーズケーキ‐2

バスク風といえば昨年「イロドリ」さんで食べた
バスク風ベイクドチーズケーキ(記事)
記憶に新しいのですが・・・

コチラは
「レアでもベイクドでもない」という謳い文句

なめらかで香ばしい風味が
クセになる味わいです~

ただし
手がベトベトになるのでご注意を!

冷凍しても美味しいそうです~

天ぷら しず

前から気になっていた食事処で
お昼ごはん~

天ぷら しず

カウンターのみのコンパクトな店内

ショートカットのお母さんが
笑顔でお出迎えしてくれます~

天ぷら しず お品書き

店名通り
天ぷらから麺類まで揃うメニュー展開

メインの魚料理を3種類の中から選べるという
「定食 \750」をオーダーしてみました~

天ぷら しず 野菜炒め

今回は
「カレイの煮付け」をチョイス!

野菜炒めを食べながら
完成を待ちます~

天ぷら しず カレイの煮付け

お肉にお魚
おそらく手作りではないかと思われますが
春巻きにカキフライまでセット!

お新香も良い塩梅です~

天ぷら しず なめこ汁

なめこ汁もたっぷり~

天ぷら しず 営業時間

この日も常連のお客さんが来ており
新元号の話題で盛り上がる店内

普段は緊張してしまいがちなカウンター席ですが
不思議とくつろげるアットホームな雰囲気です~

天ぷら しず 駐車場

自動車は店舗入り口前の他
道路を挟んで斜め向かいにも
駐車可能だそうです~

『天ぷら しず』
【住】鶴岡市千石町3-5
【電】0235-24-8281
【営】11:30~14:00
   15:00~23:00
【休】日曜日
【煙】可
【P】店舗前・道路を挟んで斜め向かい側

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR