fc2ブログ

ケンちゃんラーメン 大山支店

お盆期間中だったこの日

第一候補のお店に振られてしまい
かなり久々となるケンちゃんへ~

ケンちゃんラーメン 大山支店 外観

大山支店はこの日が初~

お昼を過ぎていた事もあり
お店の中は超満員です!

中華そば 小盛(うす口・油ぬき) \650
ケンちゃんラーメン 大山支店 中華そば 小盛(うす口・油ぬき)

アッサリでオーダー

私は
店舗による味の違いまでは分からないのですが

食べ応えのある麺に
インパクトのあるヴィジュアルは
ケンちゃんならでは!

「たまに無性に食べたくなる」
という気持ちは分かる気がします~

ケンちゃんラーメン 大山支店

現在「ネギ増し」はお休み中!

以前は夜も営業していたそうですが
現在は昼のみとなっております~

ケンちゃんラーメン 大山支店 猫

厨房の奥にいた猫も
あまりの暑さに伸びておりました~

『ケンちゃんラーメン 大山支店』
【住】山形県鶴岡市友江町16-37
【電】非公開
【営】11:00~14:00
【休】火曜日(祝日の場合営業)
【煙】禁煙
【P】あり

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



ヴィレッジヴァンガード イオンモール三川店

今月8月8日
「イオンモール三川」の2階にオープン!

「遊べる本屋」がコンセプトとなっており
時間を潰すには丁度いい雑貨屋さんです~

この日も夏休み中の中高生で賑わっておりましたが
せっかくなので中をのぞいてみました!

ヴィレッジヴァンガード イオンモール三川店

店舗によって異なる
面白いデザインの入り口!

三川店は
「唇と歯」がモチーフになっているようで
前歯には米粒らしきものが付いております~

ヴィレヴァンと言えば・・・

すれ違うのも気を遣うほど
ギュウギュウに商品が並んでいるイメージですが

三川店は
かなり余裕をもって陳列されている印象!

通路も広々としており
ゆっくり商品を見る事が出来ます~

「何か買って帰らないと」と思い・・・

チャバ イエローウォーターメロンジュース \214
チャバ イエローウォーターメロンジュース1

黄色スイカ果汁に
ストレートレモン果汁!

香料に着色料
人工甘味料も不使用の
果汁100%ジュースです~

チャバ イエローウォーターメロンジュース2

味はスイカのしぼり汁そのもの!

黄色いスイカを栽培している農園は
タイでも限られているそうですが

常温に近い状態で飲んだ今回は
若干の青臭さと共に
食べ残したスイカのようにも感じられ
私は少し苦手だったかも・・・

キンキンに冷やして飲んだら
美味しいかも知れません!

ちなみに・・・

以前同じ場所で営業していた
「ジーンズショップ アメリカ屋」は
1階のユニクロ跡に移転しております~

『ヴィレッジヴァンガード イオンモール三川店』
【住】https://goo.gl/maps/GpQgFJEqaxHxmpXb8
【電】0235-26-9451
【営】9:00~21:00
【休】不定休
【P】あり
【HP】https://www.village-v.co.jp/
【fb】https://www.facebook.com/VillageVanguardOnline/
【ツイッター】https://twitter.com/vvmicawa

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ドトールコーヒーショップ イオンモール三川店

「桃園」さんのランチ(記事)

を堪能した後は・・・

昨年4月
「イオンモール三川」1階にオープンしました!

ドトールへ~

ドトールコーヒーショップ イオンモール三川店

今回が初めての入店になりますが
店内広々完全分煙!

向き合う形になるカウンター席にも
きちんと仕切りが付いており

イオンの中とは思えないほど落ち着いた雰囲気で
居心地が良いです~

タピオカ ~ロイヤルミルクティー~ フロートトッピング \550
ドトールコーヒーショップ イオンモール三川店 タピオカロイヤルミルクティーフロート

もちもち食感のタピオカと
タピオカ専用のロイヤルミルクティーを合わせた
王道ドリンク

通常のロイヤルミルクティーより
ミルクの割合を増やしているそうですが

ほとんど甘さが無いという事で
プラス100円でソフトクリームをトッピング~

全てが絡まり
絶妙な美味しさ!

「氷抜き」にしても良さそうです~

フロートトッピングは
ソフトクリーム販売店舗のみのサービスという事で
ご注文の際はご注意を!

前回飲んだ
「タピオカ ~黒糖ミルク~」(記事)
ソフトクリームを合わせても美味しそう~

ドトールコーヒーショップ イオンモール三川店 コンセント

カウンター席のみと思われますが
コンセントもバッチリ!

セリア イオンモール三川店

同じく1階にオープンした大型の「セリア」

早くもハロウィン商品が並んでおります~

『ドトールコーヒーショップ イオンモール三川店』
【住】山形県東田川郡三川町大字猪子字和田庫128-1(イオンモール三川 1F)
【電】0235-66-5530
【営】9:00~21:00
【休】ショッピングセンター休業日
【煙】分煙
【P】あり
【HP】http://www.doutor.co.jp/
【fb】https://www.facebook.com/Fun.Doutor.Fan/
【ツイッター】***
【インスタグラム】***
【備】ドトールバリューカード/交通系電子マネー/電子マネー

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

中華料理 桃園

1日のスタートが遅くなってしまったこの日

鶴岡市は銀座通りにある中華料理屋さんで
閉店ギリギリの駆け込みランチ~

以前お邪魔した
「小真木原店」(記事)と同じ系列だそう!

中華料理 桃園

昼は中華料理の「飲茶点心 桃園」として
夜は居酒屋の「海鮮酒家 武蔵」として
ハイブリッドな営業をされております~

麺類から飯物に定食類まで
種類豊富なメニュー展開!

日替わりランチ \680
中華料理 桃園 日替わりランチ

ご飯にスープ
小鉢にお漬物がセット~

中華料理 桃園 玉子と孟宗とキクラゲの炒め

この日のメインは
「玉子と筍とキグラゲの炒め物」

小真木原店で頂いたエビチリ同様
ご飯がススムススム!

鶴岡公園内堀水流発生機設置工事1

鶴岡公園のお堀に
「水流発生機」を設置するそう!

鶴岡公園内堀水流発生機設置工事2

水位が下がったお堀には
1メートルはありそうな鯉がいっぱい!

少しコワさも感じましたが
今しか見られない貴重な光景です~

『中華料理 桃園』
【住】山形県鶴岡市本町1-5-8
【電】0235-25-3670
【営】ランチ11:30~14:00
   ナイト17:00~02:00(L.O.01:00)
【休】月曜日
【煙】?
【P】12台
【ツイッター】https://twitter.com/toen_musashi
【インスタグラム】https://www.instagram.com/toen_musashi/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

ハーゲンダッツ ジャポネ 抹茶パイ ~ほのかな黒蜜~

ハーゲンダッツと
セブンイレブンの共同開発!

本格的な和の味わいにこだわった
「ジャポネ」シリーズから

抹茶とパイに黒蜜を合わせた
シリーズ第12弾となる新作が登場~

ハーゲンダッツ ジャポネ 抹茶パイ ~ほのかな黒蜜~1

今回は公式の宣伝も控えめで
立ち寄ったコンビニで偶然見つけました!

ハーゲンダッツ ジャポネ 抹茶パイ ~ほのかな黒蜜~2

天面には
たっぷりとパイが敷き詰められております~

ハーゲンダッツ ジャポネ 抹茶パイ ~ほのかな黒蜜~3

ハーゲンダッツでは
もはや定番の「抹茶黒蜜」

そこに香ばしいパイが合わさり
今までとは違った華やかな味わいに!

味はもちろん
サクサクとした食感が楽しい1品でした~

くじら堂

「舟形若あゆ温泉」(記事)

を堪能した後は・・・

くじら堂

新庄駅近くにあります!

青果市場内にある
かき氷屋さんへ~

普段はクレープも販売しているそうですが
夏場はかき氷のみ提供しているそう!

テーブル2席のみの小さなお店ですが
タイミング良くオーダー出来ました~

アップルマンゴーヨーグルト \800
くじら堂 アップルマンゴーヨーグルト

ヒヨコのような
可愛らしヴィジュアルが印象的!

アップルマンゴーソースに
ヨーグルトソース

柚子ソースまで付いております~

かき氷1杯に対して
およそ2杯分のソースが提供されます

かき氷は1回までおかわり無料!

削りたての味わいが2回楽しめる
くじら堂さんならではの嬉しいサービスです~

ちなみに夕方ともなると
売り切れになってしまうフレーバーもチラホラ・・・

オープンから13:00位までが
待たずに食べられる狙い目の時間だそうです!

くじら堂 メニュー

「人当たりの良い男性オーナーさんが出迎えてくれる」と
沢山の情報を見かけていましたが

ひとりでお邪魔した私にも気さくに話しかけてくださり
お店が愛される理由が分かった気がします~

8月は休まず営業!

急なお休みやメニュー情報は
インスタグラムにて要チェック~

分かりにくい外観ではありますが
「八文字屋」を目指いして行くとバッチリです!

『くじら堂』
【住】山形県新庄市沖の町1-3
【電】080-3191-1885
【営】11:30~19:00
【休】火曜日
【煙】?
【P】あり
【インスタグラム】https://www.instagram.com/kujirado/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

舟形若あゆ温泉

「umui」さんの野菜ランチ(記事)

を堪能した後は・・・

舟形若あゆ温泉

久々の温泉ネタです!

初訪問となる
「舟形若あゆ温泉」へ~

舟形若あゆ温泉 あゆ

「串焼き」を連想させる
鮎のオブジェがインパクト大!

舟形若あゆ温泉 マッサージ

マッサージに
黒酢ドリンクも魅力的~

舟形若あゆ温泉 黒酢

地元産ラズベリーを使用した
ソフトクリームでサッパリ!

舟形若あゆ温泉ラズベリーソフトクリーム

最上小国川を見おろす小高い丘に立ち
露天風呂からは月山や葉山を一望できます~

舟形若あゆ温泉テラス

食堂はお昼のみのようなので
ご注意を・・・!

舟形若あゆ温泉券売機

今回は購入しませんでしたが
オリジナルのケーキも人気があるそう~

舟形若あゆ温泉 水素水

総工費およそ1億円をかけてリニューアルしたそうで
とてもキレイな印象でした~

『舟形若あゆ温泉』
【住】山形県最上郡舟形町長沢8067
【電】0233-32-3655
【営】夏期間6:30~21:30(4月~10月)
   冬期間8:30~20:30(11月~3月)
【休】毎月第2水曜日(1月のみ第4月火水曜日)
【煙】?
【P】入り口前
【HP】https://www.wakaayu.jp/
【fb】https://www.facebook.com/wakaayuspa/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

umui

貴重なお盆休み!

前から気になっていたカフェで
ランチを楽しむべく
人生初の次年子へ~

行列の出来ているお蕎麦屋さんの誘惑をくぐり抜け
ようやく辿り着いたのは・・・

umui.jpg

今では珍しい円形校舎が特徴的!

2005年に廃校となった「旧次年子小学校」です~

昨年お邪魔した新庄市でのイベント
「リコメルカド」(記事)でも見掛けていたのですが

「umuiさんの料理は是非ともお店で味わいたい!」

という思いから
実際に行ける日を待ち望んでいました~

umui 壁

1階は
信楽伝統工芸士の高橋廣道さんが管理する
大石田焼の制作スペース「ブリッジ 次年子窯」

2階は料理人のサトウエミコさんが営む
野菜料理が楽しめるカフェ「umui」

3階は
円形の体育館になっております!

お2人はご夫婦だそうで
この日は旦那さんもお手伝いしておりました~

umui 空き教室

エミコさんは群馬県出身

2014年に新庄市へと移住し
2018年に次年子でカフェをオープン!

ちなみに店名の「ウムイ」は
沖縄の言葉で「想い」という意味なのだそう~

umui 水

正午にお邪魔したところお店は満席!

隣の空き教室でお水を頂きながら
待つことおよそ1時間~

お目当ての品がコチラ・・・

やさいのさら \1300
umui やさいのさら

旬のお野菜に
海藻や乾物などなど

大石田焼の器に盛りつけされた
色とりどりの料理が10品以上!

旬の野菜の旨味が
器の中に凝縮されております~

野菜でお腹が満たされる喜び!

幸せです~

umui 玄米

ご飯は玄米~

umui みょうが汁

ミョウガと胡麻の風味が広がる
冷たいスープ~

梅ジュース \400
umui 梅ジュース

ジョッキサイズでの登場に驚き!

果肉が2つも入っており
夏の塩分補給にピッタリ~

umui コースター

コースターはかねやま杉~

umui 体育館

3階の体育館には
卓球台やゴーカートもあり

お2人にお話をすれば
遊ばせていただく事も可能だそう~

umui 陶器風呂1

次年子で採取される土で作られた
圧巻の陶器風呂!

カエルにガネーシャ

細部にまでこだわりが感じられる
「スチームパンク」な世界観です~

umui 陶器風呂2

帽子の部分が灯りになっていたり
給湯器のリモコンも埋め込まれていたりと
デザイン性と実用性のバランスもバッチリ!

上山温泉の旅館「古窯」に
次年子窯制作の陶器風呂があるほか

一般家庭の注文も受けているそう~

umui 円形ホール

この日は残念ながら不在でしたが
ゴールデンレトリバーの看板犬
「玄米」の陶器風呂もあるそう~

細い山道を越えなければいけないので
次年子より遠い山形市に行くよりも
はるかに疲れてしまいましたが

お料理も世界観も
それ以上の感動が味わえること間違いなし!

次回は
これまた評判のカレーを食べてみたいです~

3人以上でのお食事は是非ご予約を!

『ウムイ』
【住】山形県北村山郡大石田町大字次年子1205(次年子小学校跡 2階)
【電】080-4208-5525
【営】11:00~/毎週火曜日は東根市「リフォームシオン」にて営業
【休】次年子のカフェは基本土日営業/その他イベント出店など
【煙】?
【P】入り口前
【fb】https://www.facebook.com/Umui-183421411708155/
【ツイッター】https://twitter.com/96umui
【インスタグラム】https://www.instagram.com/umui96/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

バイタリズム スカルプケアシャンプー メン リニューアルヴァージョン

2017年からズット使用しています!

「バイタリズム スカルプケアシャンプー メン」(記事)

このたび成分をバージョンアップして
リニューアル登場という事で

今まで使用していた
旧タイプが無くなったタイミングで
早速買い替えてみました~

バイタリズム スカルプケアシャンプー メン リニューアルヴァージョン

微妙な香の変化や
スッキリ感が少し増している気もしますが
使用感はそんなに変わらない印象~

洗浄剤や育毛成分のバランスを保ちつつ
なんと言ってもリーズナブルな価格が魅力的!

旧タイプには無かった「ポンプタイプ」も仲間入りし
長く使いたい方はより割安で購入することが出来ます~

暑い日が続きますが
これ1本で髪も頭皮もサッパリです!

ボン! ボーノ

昨年遊佐町にオープンした「おやき」のお店
「古民家カフェ わだや」さん(記事)

「お米どころ遊佐のごはんを楽しむ日」をテーマに
月イチペースでイベントを開催しており

毎回コラボゲストを招き
1日限りの特別メニューを提供しているとの事で
お邪魔してみました~

ボン! ボーノ

8月のゲストは・・・

赤いキッチンカーが目印!

県内外のイベントに出店している
「ボン!ボーノ」さん

お店の代名詞でもある
「から揚げ」の定食も気になりましたが

前から食べてみたかった
「チーズタッカルビ」をオーダー

かなり大盛況で
入店からおよそ1時間後にようやく完成~

チーズタッカルビ定食 \800
ボン! ボーノ チーズタッカルビ定食

チーズと鶏肉に
ピリッと甘辛い味付けで
ご飯が進みます~

キュウリが入った冷たいスープに
こっくり濃厚なカボチャのムースも美味!

ボン! ボーノ 尾花沢スイカ

プラス200円で
ドリンクかスイカがセットに出来たので
スイカをセレクト~

山形県民でありながら
中々食べる機会がない
「尾花沢スイカ」です!

次の機会には
ぜひともから揚げを食べてみたいです~

『BON! BUONO』
【住】山形県飽海郡遊佐町
【fb】https://www.facebook.com/banbadori/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR