fc2ブログ

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん

ふらり村山エリアグルメ旅~

「リリーズパーティー」さんのクレープ(記事)

を堪能した後は・・・

ぐらぱん 外観

火曜日と金曜日のみ営業している
大人気のパン屋さんへ~

12:00のオープンに合わせ大行列ができ
数時間で無くなってしまう事も多いそう!

毎週水曜日の7:00頃に
翌金曜日と火曜日のメニューが
ブログにて発表され

メニューの公開と同時に
予約の受け付けが開始されるとの事で
しっかり予約をしてお邪魔しました~

早いとわずか30分程度で
予約の受け付けが終了してしまいますので
購入を検討している方はご注意を・・・!

ぐらぱん 駐車場2

予約商品の受け取りは13:00からという事で
お客さんも落ち着いたであろう14:00頃に到着~

ぐらぱん お願い

店舗と住宅が一緒になっており
角を曲がった店舗裏側が駐車場になっております~

ぐらぱん ショーケース

この日は予約以外のパンも
比較的残っていた様子~

気温が上がる夏場は
閉店までパンが残る確立も多いそうです!

スグに食べたいパンもあったので
山形市を一望できる「悠創の丘」へ~

悠創の丘

目の前に見える三角屋根は
「東北芸術工科大学」

丘へと続く道の途中では
多くの生徒さんが絵を描かれていました~

まるぱん(あんバタ) \200
ぐらぱん まるぱん(あんバタ)

定番のまるパンに
自家製あんこと有塩バターの組み合わせ!

手のひらサイズですが
食べ応えもバッチリ~

Wベリーのアップサイドダウンケーキ \270
ぐらぱん Wベリーのアップサイドダウンケーキ

今年の5月にデビューした
新作ケーキ!

鮮やかな見た目と
ザクっとした食感も楽しい1品です~

レモンホワイトチョコとクリームチーズのパン \230
ぐらぱん レモンホワイトチョコとクリームチーズのパン

レモンとチーズの酸味が
暑い日にはたまりません!

噛めば噛むほど
旨味が広がります~

ほうじ茶あんバタサンド \220
ぐらぱん ほうじ茶あんバタサンド

ほうじ茶のハードパンに
あんバタをサンド!

ほんのり黒糖のような風味も感じられ美味~

キャロットケーキ \170
ぐらぱん キャロットケーキ

にんじんとくるみにぶどうがたっぷり入った
スパイス香るケーキ!

クリームチーズフィリングが
よく合います~

シナモンロール \170
ぐらぱん シナモンロール

黒糖とシナモンを巻き込んだパンに
クリームチーズフィリングをトッピング!

ココアシフォンケーキ \210
ぐらぱん ココアシフォンケーキ

当日ふんわり
翌日しっとり

定番商品のようですが
日によてってフレーバーが変わるようです~

クリームパン \170
ぐらぱん クリームぱん

濃いオレンジ色のクリームが印象的!

ズッシリとした
味わい深いクリームです~

今回は
甘いパンを中心にセレクトしましたが

次回は
お店の代名詞でもある
ハード系のシンプルなパンも
購入してみたいです!

予約しないでお邪魔する場合も
ブログにてメニューだけでも見ておくと
スムーズに購入出来そうです~

『自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん』
【住】山形県山形市小立4-16-59-2
【電】非公開
【営】12:00~(予約商品の受け取りは13:00~16:00)
【休】火曜日と金曜日のみ営業
【P】店舗裏側
【ブログ】https://grturedure.exblog.jp/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/gurapan/

※お店の情報は管理人が独自に調べたものです
 予めご了承下さい
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

訪問者様カウンター

プロフィール

gitc7c5c7c5

Author:gitc7c5c7c5
旧ブログ「めくるめく雅な日常」
https://plaza.rakuten.co.jp/c7c5c7c5/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR